
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして!
SRD・・・と言うと受信機っぽいですが・・・。
取りあえず、送信機・受信機・サーボ・アンプの4点が揃っているのであれば
別の車種に載せ変えは問題ありませんし、十分使用出来ます。
もしどれかが欠品している場合は、別途購入しなければなりませんが、
エントリーモデルであれば、1万円ぐらいで全て(4点)購入できるので
考え方次第になります。
また、組み立てキット単体で購入するよりも、組み立てキット+プロポセット
の方が割安(購入場所にもよりますが)になる場合もあるので・・・
これまた考え方次第です。
No.1
- 回答日時:
はっきり使えます。
新タイプのラジコンであれば、大丈夫です。
クリスタル交換で相互に変更可能ですよ~。
昔のプロポは現在の01 02 03 ~12ではなくて、「01と02が1」 「03と04が2」という具合でした。でも今回は新バンドのようですので問題ないですね。
一応参考URL書いておきます。
参考URL:http://homepage.mac.com/rc_bigin/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
トイラジのプロポについて
-
5
プロポと受信機のメーカーの違い。
-
6
2サイクルエンジンがかかりに...
-
7
「トリム」って何ですか?
-
8
電源をつけると勝手に動く。。...
-
9
B777にウィングレットが装着さ...
-
10
昔のプロポと今のプロポの互換性
-
11
ラジコン飛行機のプロペラ選定...
-
12
同じラジコン2台について
-
13
とんびの飛行について
-
14
フラップと翼端エルロン跳ね上...
-
15
プロペラモータのスペックの見...
-
16
高度50000mと飛ぶミグ戦闘機?
-
17
ハンドランチグライダー 制作に...
-
18
大阪の模型店について
-
19
リコイルスタータ付きエンジン
-
20
ハンググライダーって…
おすすめ情報