
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
父が医師、母が専業主婦の家庭です。
父も彼氏さんと同じ考えの人で『奥さんには家庭に入ってもらいたい。働く人は嫌だ。』と言って、母と結婚しました。
父は家庭には仕事を持ち込んだりしません。
家が大好きで、ホッとするみたいです。
職場が隣なので隣では大忙しですが、家ではそんなそぶりすらみせません。
勤務医だった時代、看護師さんからアプローチがあったりしたみたいですが、やっぱり家では寛ぎたいと思ったのか看護師さんと何かあったりはしなかったみたいです。
父の友人の医師も、案外医療とは無関係の人が奥さんのケースが多いです。知る限り看護師さんはいません。
母は医療に全く無関係なので仕事のことにも口出しはせず、家事を頑張っています(笑)
子供の私にとっても仲の良い夫婦です(笑)
医師の人は仕事に対しての責任感やプライドがあるので、総てを解る人よりは意外と無知で癒してくれる人を好む人が多いかな…と思います。
余談として。
弟が今医学部にいるんですが、弟も父や質問者様と全く同じ考えです。
『仕事をしない人がいい』と。
姉の私が言うのも何ですが、モテます。でも医学部や看護科の女性は気が強いので嫌だと(^^;)
だから何も知らない人が良いって言ってました。
私の母みたく、きちんとした考えを持ちながら癒しを提供できる良妻賢母を目指せばいいんだと思います(^^)
また何かあったらお答えします。
お忙しい中、回答ありがとうございます。
私の彼の周りも医療関係は絶対に嫌だという人と、女医さんがいいという人など2パターンに分かれます。
医者ってだけでモテるのは確かですよね・・・
不安はいろいろありますが、前向きになります。
丁寧に回答していただき、ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
両親が医療関係者同士です。
>私は一緒に医学書を見て勉強することもできないし、医療の話をすることもできません。
仕事の話ができるから、相手を支えてあげられるとは限らないと思います。仕事の愚痴を聞いてあげずとも、相手の支えになる方法はあるはずです。
彼が家では仕事のことを一切考えたくないというのなら、彼が家でまったりのんびりできるように努力すべきではありませんか?
両親は、一緒に医学書を読んだりなんてしません。
代々続いている病院でもないので、「親受け」なんて気にしている様子もありません。
No.8
- 回答日時:
貴方の過去の質問を見ましたが
【連絡が来ない・・・自然消滅を狙ってる?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883166.html?ans_cou …
これではやっぱり医者の彼氏も消滅を狙っているのでは?
医者になるってことは1000万以上の学費も払えるお家柄だし
彼だって英才教育を受けて手に塩を掛けて親に育てられたはず
貴方がどれだけの地位を持った人間か知りませんが
やはり分相応、釣り合いってのは必用だと思います。
きっと彼はナースや貴方とは遊びで、他に遊びの子が出来たか
身を固める相手を見つけたのでしょう
キープなんていくらでもきますからね?
結婚について聞いてみて曖昧な回答なら脈無しです
No.7
- 回答日時:
はい、親戚に医者がいるけど
看護師には当然のようにモテモテでした
結婚したのは女医でしたね。やっぱりお互いに理解しあえるようで
医者ってだけでモテるので結婚するまで二股とかよくやってたという
武勇伝を聞きました
何事も釣り合いって必用ですよやっぱり
結婚しなけりゃ恋愛なんて自由ですからね
No.6
- 回答日時:
私の友人に3人看護師がいますが、全員医師と結婚を狙っていたのに見事にはずしています。
私が聞いた限りだと医師と看護師の結婚より、医師同士の方が多い気がしました。
医大の時からのお付き合いで結婚、っていう感じで。
毎日(じゃないですけど)誰かの死を目の当たりにして家に帰ってくるわけですから、家に同業者がいたらうんざりするんでは?
疲れて帰ってきて、同業者の妻とまた医学論、とか疲れ倍増でしょうね。
医師だからと言って別に特別じゃないと思うんですよね~。
今まで質問者さんが付き合ってきた男性は同じ職業でしたか?
別に大工さんだって銀行員だってウェイターだって同じじゃないですかね?
美容師の妻はやっぱり美容師の方が、一緒に練習できるし、
とは思いませんよね。
医師だからってそんなに身構えなくても…と思います。
No.5
- 回答日時:
私は内科医です。
結婚して10年以上経ちますが、家内は医療とは全く関係のない人間です。大学の友人や仕事場の同僚には女医さんや看護師さん、薬剤師さんと結婚している者もいますが、私としてはやはり医療関係者を選ばなくて良かったと思います。おっしゃる通り仕事から帰ってきてまで医療の話はあまりしたくありません。医師というのは大学の時からずっと医療の世界ばかりを見ていて別の職業の方のお話とかの方が興味があります。あなたが医療に全く無縁の方ならばあなた自身のお仕事の話をたくさん聞かせてあげればいいと思います。また、言い方は悪いかも知れませんが、相手の親とか親戚が入院された時など周りに医療関係者がいないとのことで非常に頼られます。あなたもそういう時に頼ってあげれば、たぶん彼は非常に優越感に浸ってくれると思いますよ。頑張ってください。彼も、頼られるとうれしいと言ってました。
私も体の具合が悪いと彼によく相談しますので^^;
彼は、家で医療のニュースやドラマがかかっているだけでも「見たくないなぁ」といってチャンネルを変えます。
家にも最低限の医学本しかなく、仕事とプライベートは完全に分けたいようです。
tatsuo3711さんのような男性が多いことも確かですし、私なりに彼の支えになれるように頑張ります。
No.4
- 回答日時:
身内に医療関係者がおります。
私は全く関係の無い他の仕事をしています。家族皆それぞれ異業種で大変忙しいので、(私だけ暇人です。)
帰宅後はできるだけ仕事で疲れた身体を休めたいというのが切なる願いです。
私も主人の仕事を手伝う事ができる資格を持ちますが、
自分は自分のやりたい趣味や経営があるので、あえて手伝いはしません。
同業でも、互いに依存や甘えが出ない性格の持ち主ならば、互いを理解しやすい利点があると思います。
しかし逆に、違う業種だからこそ、誰かが仕事ができない状況になっても、依存していない分、相手の仕事には一切影響も出ません。
「仕事と自分、どちらが大事?」とのセリフがありますが、仕事と人は全くの別物で比較対象では無い、選択は本末転倒だという事を理解されている方なら、結婚相手の業種にこだわる事はしないでしょう。
男性は、自分が何かを彼女に話したなら、それを疑わず、素直に受け止めてくれるような女性が、結婚相手として理想なのではないかと思います(^-^)
ありがちうございます。
彼は、家で医療のニュースやドラマがかかっているだけでも「見たくないなぁ」といってチャンネルを変えます。
家にも最低限の医学本しかなく、仕事とプライベートは完全に分けたいようです。
それと・・・「看護師は女の職場だし嫌な面もいっぱい知ってるから結婚は考えられないな」と本人が申しておりました。
医療関係者からの回答数が多くなんだかとても考えさせられました。
No.3
- 回答日時:
心配しなくていいと思いますよ。
看護婦と結婚する人はそんなに言うほど多くない。
貴方が心配すべきは医療関係じゃない自分自身よりも、
彼との関係性の深さ。
無理してる~という彼がいるなら。
無理させてる貴方がいるのかもしれない。それは貴方が非医療関係だからじゃなくて、
そういう部分に変に拘ってたり、漠然と不安感を募らせて、彼との付き合いそのものを前向きに育んでいこうとする手を休めてしまってる姿なんじゃない?
彼が貴方に伝えてくれる言葉を貴方が素直に受け止められない関係なら。それは付き合いとして成立してない。
それに付き合うのと結婚とはまた違う。
貴方が彼にとって結婚したい存在として受け止められてるのか?
そこまで思わせる存在になってるのか?
もっと肩の力を抜いて、彼だけを見て付き合っていってもいいと思うんだけどね☆
>そういう部分に変に拘ってたり、漠然と不安感を募らせて、彼との付き合いそのものを前向きに育んでいこうとする手を休めてしまってる姿なんじゃない?
これはそうかもしれません。私が不安がったり寂しがったりするので彼なりに悩んで「辛い思いさせてるのかな」と心配していた時もあったので。
まずは、私が癒しになれるように、彼の支えになれるようにならなければいけませんよね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 彼氏と別れようか悩んでいます、彼氏は私が初めてのお付き合いです。 彼氏は30歳で私は32歳です。 彼
- 2 私には彼氏と別れてから新しい彼氏が最近できました。しかし友達に紹介されたその彼は3ヶ月前に初めて付き
- 3 私には彼氏と別れてから新しい彼氏が最近できました。しかし友達に紹介されたその彼は3ヶ月前に初めて付き
- 4 彼氏に対する不安 私には付き合って3か月の彼氏がいます。私も彼も大学生です。 最近、彼氏は本当に私の
- 5 医師の方との恋愛について質問です。 医師の方、医師の方とご結婚又は交際されている方、医療関係者の方、
- 6 連絡のない彼氏。 私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 (私も彼も20代後半) 彼からアプローチさ
- 7 私の彼氏について意見を頂きたく投稿させて頂きます。 私の彼も私も同い年で、彼は私が初カノです。 ちな
- 8 無視する彼氏に悩んでいます。職場恋愛、付き合って4年です。私32歳、彼36歳です。 彼は最近転職を決
- 9 私には1年ちょっと付き合ってる彼氏がいるのですが、 彼氏との共通点がなにもなくて、悩んでいます… 彼
- 10 私には1年ちょっと付き合ってる彼氏がいるのですが、 彼氏との共通点がなにもなくて、悩んでいます… 彼
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
彼女のわがままが、結婚に耐え...
-
5
お子ちゃまな考えなんですけど...
-
6
元(現役でも)AV女優さんとお...
-
7
彼女の過去をどうしても受け入...
-
8
体の関係」無しでも付き合えま...
-
9
年の差のせいで、いずれは別れ...
-
10
子供が出来てもいいよ、とは。
-
11
婚約していたのに別れてしまい...
-
12
交際歴3年、同棲して1年目の彼...
-
13
5年以上恋人と付き合って別れ...
-
14
彼の本来の性格が冷たい(情が...
-
15
彼氏に言われた言葉がずっと引...
-
16
淡白な彼女と続けるか別れるか...
-
17
彼氏の冗談が頭を抱えるほどつ...
-
18
高校生です。結婚を視野に入れ...
-
19
33歳で10年付き合った彼と将来...
-
20
彼女への金銭援助について
おすすめ情報