映画のエンドロール観る派?観ない派?

日本は今、世界一の借金大国ですが、なぜ日本は国家破産をしないのでしょうか?、確かどこの国か忘れたのですが、100兆円ぐらいで、国家破産した国が、あったとおもうのですが、何か知ってる方はぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

参考程度に



財務省の税収入や歳入、歳出統計をごらんになるとよくわかります。税収入は平成14年度で44兆円、その他収入を含めると約48兆円の収入がありますね。これに公債金(国債)35兆円を含めて歳入が83兆円、で歳出が同じですね。つまり収入は約48兆円で、支出は83兆円なんですね。赤字の35兆円を国債でまかなっているんですね。国債といえば聞こえがいいですけど、つまり借金ですね。毎年平均30兆円の赤字ですから10年で300兆円になりますね。実際上は平成14年決算で635兆円ぐらいの借金がありますね。国債ですから償還期限が5年、10年、30年と長いので利子だけ払い続けているということですね。
家計で考えれば使いすぎなんですね。だから行政改革と民間ですることは民間でという話しなんですね。でもやれ福祉とか、農業への補助金とかなんとかいって役人も減らないし歳出も減らないんですね。誰のせいかといえば国民がなんでも政府をあてにするからなんでしょうかね。
一方、国民総生産GDPが約500兆円の国ですから、平均税率は9%ぐらいでしょうかね。サラリーマンの税率は15%前後、法人税が40%ぐらいですから、平均税率9%というのは税金を払っていないところが多いかも知れませんね。特定の品に多額の税をかけるというのも解せない点ですね。これが税の不公平ですね。共産主義みたいなものかもね。
話がそれましたが、国債は個人も買いますがほとんどが銀行や生命保険会社でしょうか。郵貯も含めてそこに個人や企業の預金の1500兆円がありますから。つまり600兆円はその中のお金ですね。政府が破綻すると国民の預金が600兆円なくなるということでしょうかね。
銀行の破綻も同じですね。政府の借金は棒引きでしょうか。損は預金者のみということでしょうかね。
つまり、政府や役所、役人は付加価値を創造しているのではないので間接費なんですね。国民が一生懸命働いたお金を使っているだけです。間接部門費は極力減らすことですね。
ということで日本はまだまだ破綻なんかしないんですね。まだ900兆円政府は使えますね。政府が使うか皆さんが使うかですから自分のお金は自分で使ったほうがいいように思いますけどね。

参考URL:http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sainyu/h14/15 …
    • good
    • 0

なぜ、借金できるかといえば、お金を


貸してもらえるからで、財務省は
貸してもらえなくなる状況=国債の暴落 を
非常に恐れています。

そして、なぜ、国家破産をしないかといいますと
借金の額よりも、国全体の資産の方が多い事と、
借金の期限がきたらちゃんと借り換えが出来ている
からです。

ここで問題になるのが、国全体の資産 というやつで
国民の貯金が国債に変身しているという事になります。

こう考えてください。

放蕩者の父親が居たとします。
で、家族から借金をしている。

外部から見ると、この家庭は外部からお金を
借りていませんから、健全な家庭です。
でも、家族として見ると、とんでもない借金状態の
父親です。
そして、家族が父親に借金を返せと言った瞬間に
父親は、べつの家族から借金するか
外部から借金するか、
借金をチャラにするかしかしなければならなくなります。

今は「別の家族」状態ですが、
その家族も貸さなくなったら、外部から
借金する必要に迫られます。
でも、日本の国債って、格付けが低いので
海外からは買ってもらい難いのです。

とすると、チャラにするしかなくなります。
いちばん簡単なのはハイパーインフレです。
前回のインフレ(第二次世界大戦直後)よりも
今の方が借金が多い事も忘れてはなりません。

すでに、国債の日銀引受
(これは、何の裏づけも無くお札を印刷するのと
 同じです)
調整インフレ
(調整ができるぐらいなら、初めから金融政策を
 失敗したりしません)
といった、チャラにする方法が検討されています。

ちなみに、アルゼンチンの場合は
家族全体が貧しくて、父親が家族から
借金ができなかったのが致命的でした。
    • good
    • 0

#1 juviです。



そうですね。いつまでたっても減りません。
一言で言ってしまえば、分不相応なお金の使い方をしている、ということでしょうか。必要以上に防衛費に費やしたり、#1でも書いたように他国にお金を貸したり(借款というやつですね)、いりもしない道路を造ってみたり、です。もっとも、道路などは目的税から支出はしていますが、そのお金を福祉などに回せるように改正すれば、別の使い道もできるのに、と思いますね。
    • good
    • 0

国、自治体の借金は600~700兆円と


言われていますが、これは日本国民から
国、自治体が借りているものです。

外国から借りているお金ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/23 22:15

借金が返せなくなれば破産です。

わが日本国は、国民からの借金を返すために、また国民から借金をしています。前の借金はとりあえず返せたので、国民から「返せ」とは言われません。また、他国へ貸した金も多少は返ってきます。
我々は懐が寂しくなって収入を増やそうと思っても、やれ仕事がない、時間がない、などと簡単に増やすことはできません。国は、「発泡酒の税金上げます」「たばこの税金上げます(これは個人的には賛成)」などと、簡単に収入を増やすことができます。
いつまでたっても破産はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでわ、いつまでたっても国の借金は減らないですよね?んんじゃ~国はなぜこんな借金をしたんですかね?知ってられるなら、ぜひ教えて下さい。

お礼日時:2003/05/23 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!