プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近セブンでバイトを始めました。

袋詰めした商品は、何と言ってお客様に差し出しますか?
色んなコンビニで買い物してみたところ、「お待たせしました」や、「こちらになります」と言う人もいれば、何も言わずに差し出したり、会釈だけする方もいます。

どの方法が一番お客様にとって良いと思いますか?

A 回答 (3件)

弁当の温め待ちなどでの「お待たせしました」でない場合だと


私が使うのは「どうぞ」ですね。
レジ操作のタイミングによっては会釈だけの時もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「お待たせしました」はお弁当の温めの時の方がよさそうですね。
「どうぞ」をこれから使ってみます。

お礼日時:2010/01/01 20:48

逆に、ご質問者様はどのように渡されれば気持ちがよいですか。



私は、「有り難うございます」等と目線を合わせてにこやかに言われながら、片手で袋の持ち手を持ち、もう一方の手で袋の底を支えながら(軽い物でも)丁重に渡されれば気持ちがよいです。

少ない物ですぐに袋に入れられる場合に「お待たせしました」は違和感もあり、「こちらになります」は間違った使い方でしょう。
勿論黙って無愛想に渡すようでは接客失格ですし、目線も合わさずにお礼を言われても心が伝わりません。

たとえアルバイトであっても、もらえる給料はお客様が支払ってくださった代金の中から出てきます。
お客様に対する感謝の気持ちが有れば、自ずとどのような接客が良いかの答えが出ると思いませんか。
    • good
    • 0

セブン-イレブンに5年ほどバイトをしていた者です。


セブンアイホールディングス会長の伊藤雅俊さんのお言葉を引用いたします。

「お客様の顔も見ずに、『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』といっても、心がこもっているとはいえません。(中略)
5大用語とは、
1.いらっしゃいませ
2.はい、かしこまりました
3.少々お待ちください
4.あいすみません
5.ありがとうございました
-- という、あいさつの言葉です。
 これも心からのサービスを確認し、身体の癖になるまでにしていきたいと考えているからです。
※伊藤雅俊「商いの心くばり」より抜粋

 つまり、伊藤雅俊さんは、心のこもったサービスをするべきであると、おっしゃられています。

 私はレジのバイト向けマニュアルも見ましたが、袋詰めした商品の手渡し方については特に規定はなかったと思います。5大用語を使い分け、心を込めたサービスに努められるのが良いと、私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!