プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらの質問をご覧頂きまして有難うございます。
夫の実家の家を壊し、その土地に新築を考えています。
土地はあるので住宅のみローンを組もうと思っています。
設計なども進み、まもなく事前審査がありますが、
銀行の方からは夫婦合算でしたら審査に通るのではと言われています。
 
・夫の年収330万
・私の年収120万(パート、勤続1年3ヶ月)
・借り入れ希望金額2400万
・土地は夫名義

ここからが質問ですが、
審査が通り、融資を受け取るまでに転職すると
融資を受けられなくなると聞きます。
私の仕事場の環境が悪く出来ればすぐに転職を希望しています。
専門職なので仕事は見つけやすいのですが、
すぐに仕事を見つけて働き始め収入を得ても審査のときと会社が
変ってしまうとやはり駄目でしょうか。

もし頑張って仕事を続けても今度の4月に新入社員が入社したとき、
パート、アルバイトがみな辞めさせられると噂があります。
そのような場合にも融資は受けることが出来なくなってしまうのでしょうか。


長文、乱文で申し訳ございません。
もし詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

たぶん、細かい調査もなく、審査は通る気がします。


ローンの支払いも考えて、次の就職先を決めておいて、転職した方が無難です。
備蓄や頭金はどの程度、準備してますか?たくさん有るなら心配ないですが、
ゼロに近いと、支払い滞納が起きたら面倒です。白紙にされるかもしれませんね。
最近リストラで、ローンが払えず、売却の事例が多いです。
意外と、建物以外のオプションで、経費が狂ってきます。カーテンや電化製品、内装等。

私は1軒目のローンは15年で返済、現在、別宅のローンを払ってます。
10年で完済予定。
    • good
    • 0

たぶん、細かい調査もなく、審査は通る気がします。


ローンの支払いも考えて、次の就職先を決めておいて、転職した方が無難です。
備蓄や頭金はどの程度、準備してますか?たくさん有るなら心配ないですが、
ゼロに近いと、支払い滞納が起きたら面倒です。白紙にされるかもしれませんね。
最近リストラで、ローンが払えず、売却の事例が多いです。
意外と、建物以外のオプションで、経費が狂ってきます。カーテンや電化製品、内装等。

私は1軒目のローンは15年で返済、現在、別宅のローンを払ってます。
10年で完済予定。
    • good
    • 1

民間金融機関の住宅ローンでしたら、収入合算者=連帯保証人となると思います。


(フラット35ならば、収入合算者=連帯債務者となります。)

「私」=収入合算者が転職を考えているのですね。
「私」は、パート、勤続1年3か月、年収120万円ですね。

借入希望額は2,400万円なんですよね?
ご主人の年齢が分からないので、返済期間を35年と想定していいか悩むところですが、「借入額:2,400万円、返済期間:35年、金利:3.20%(全期間固定金利)、元利金等返済、ボーナス返済なし」という条件でシミュレートしますと、年間返済額は114万円程度になります。

確かに、夫の年収330万円ですと、『返済負担率』の関係で難しいですね。
妻の年収120万円を加えて年収450万円で考えれば、問題ありませんが…。

パートで、勤続1年3か月で、年収120万円の妻の年収を合算しなければ、審査に通らないような住宅ローンは『無謀』ですよ。
審査には通るかもしれませんが、審査に通れば完済まで問題なく返済ができる…という保障がされたわけではありません。

審査に通りやすくするために、「低金利」の条件で借りたとしたら、将来における「金利上昇リスク」が発生しますので、そういったことにも注意が必要です。


> 審査が通り、融資を受け取るまでに転職すると融資を受けられなくなると聞きます。
少し違います。
借入申込みの段階での「条件」と異なれば、「審査やり直し」になるだけです。
転職の場合は、住宅ローンの借入条件に「勤続年数」というものが設定されていることがありますので、そちらに引っかかってしまう…という訳です。
転職すれば、「勤続年数ゼロ」になりますからね。

> 私の仕事場の環境が悪く出来ればすぐに転職を希望しています。
> 専門職なので仕事は見つけやすいのですが、すぐに仕事を見つけて働き始め収入を得ても審査のときと会社が変ってしまうとやはり駄目でしょうか。
「私」ですから、収入合算者のことですよね?
もともと勤続年数が1年なので、大した違いはありませんが、転職先での収入等がどうなるか分かりませんよね。

> もし頑張って仕事を続けても今度の4月に新入社員が入社したとき、パート、アルバイトがみな辞めさせられると噂があります。
あくまでも「噂」ですよね?
ご質問者さまが、今年度末(3月末)もしくは新年度明けてすぐ(4月とか5月)に「辞める(辞めさせられる)」と確定しているわけではありませんよね?

将来のみ確定の要素は、特に審査には反映させません。
「新年度になれば給料が上がるはず」これも反映させません。

ただ、金融機関によって考え方や基準は全く違いますので、こういったことは、一概に「こうである」とは言えないんですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています