アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オークションで商品を購入し、
クロネコの営業所留めにしようと思っています。
苗字だけ本名で、下の名前を偽名にしようと思いますが、
可能でしょうか?

営業所で受け取るときに、
家族の場合は、受け取る人の身分証明があればいいと
書いてたので、可能かと思ったのですが。。
ご存知の方、教えてください。

A 回答 (5件)

・営業所止めで自宅住所を書かない。


・姓は同じだけど、名前が偽名である。

この条件だと荷物を引き渡されない可能性があります。

なぜなら、幾ら姓が同じであっても、住所の確認が取れなければ受取人の確認をしようがありません。
家族などで受け取れるのは、住所が同じという事がある為です。
住所地がちがう家族では受取は出来ないでしょう。

私が営業所止めで荷物の依頼をするときは、宛先は営業所にしていますが、備考欄にこちらの住所、電話番号、名前を入れてもらっています。

苗字だけだと、その地区だけで数百件存在する事もありますので、本来の受取人かどうかを判断する事は無茶と思えますよ。

自宅住所が正しく書かれていれば、そちらから身分証明書などで住所が一致すれば家族としての引き渡しなども可能になると思います、。
    • good
    • 0

補足。


私が営業所止めにしているのは、留守が多い上に配達員とのすれ違い、時間指定でも対応出来ないことが多く、営業所止めにして貰いました。
急いで欲しい荷物が、ほんの数分の差で持ち帰りになってしまい、配送車に積まれたまま、欲しい時間に間に合わない、という事も多発しましたので、自分で出向いた方が確実だ、と決断しました。
だから、本名を明かさないための手段ではありません。業務を円滑に進める手段です。

お悩みのようでしたら、クロネコヤマトの営業所でお願いしてみてください。身分証明を営業所でする際にこの名前は私のペンネームだ、と言って納得してくれればいいのだと思います。

私はオークションでお取引をするときには、この住所は実在するか地図で確かめて、電話番号は有効か確認して、本人であると納得しないと入金はしません。ご破算になっても悪い評価がついても構わないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションで落札する場合は、取り引きの段階で、
出品者の個人情報は開示してもらいますが、
落札して商品を受け取る側は、お金さえ振り込めば、
必要ないかと思ってます。

お礼日時:2010/01/01 21:24

 そうですね。


家族のものを代理で受け取る場合、受け取られる方の確認証とはんこを持っていけばよいです。
ですから「家族のです。」と申し出れば、名字が同じものなら可能です。

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/tomeoki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
家族じゃなくて、本人の身分証が必要な場合は、
厳しいと思うのですが、
家族の身分証明で大丈夫なら、下の名前が偽名でも、
大丈夫だと判断しました。

お礼日時:2010/01/01 21:26

私はクロネコヤマトの荷物は全部営業所止めにしてもらって、連絡の電話が来たら引き取りに出向きますが、そのときに身分証明書の提示が必要です。

住所と名前が伝票と一致するか確認してから引き渡してくれるので、偽名だとお断りされてしまいます。
私の場合、営業所の皆さんと顔なじみで、本人であることは解っているはずなのですが、「規則ですから。」という事で、免許証の提示と確認は毎回行われます。

家人への荷物が、本名ではなくて執筆活動時のペンネームだったので、大騒ぎになりました。わざわざ出版社から貰った原稿料と所得税の写しを持って行って、この名前は本人のものだ、と納得して貰ってようやく引き取りました。

最終的には、その営業所の担当の判断次第だとは思いますが、オークションというお互いの信頼の上で成り立つお取引で偽名はダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく別人の名前ですと、証明がしようがありませんが、
代理受け取りで、家族が受け取れますよね?
その場合、家族の身分証を提示するはずです。
苗字だけ合ってたら受け取れませんか?
また、営業所留めにする理由は、送り主に住所を知られたくない
場合なので、自分の自宅の住所を明記するなんてことはないんじゃないですか?

お礼日時:2010/01/01 19:10

本人確認証が必要なようです。


免許証等で氏名の確認が必須
当然といえば当然かもしれませんね、荷物を第三者に渡さないために正当な受取人であることを確認がされないと荷物を頼む方も怖いでしょう。

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族が受け取る場合、家族の身分証明でいいんですよね。
その場合、下の名前は偽名でいけるんじゃないでしょうか?

お礼日時:2010/01/01 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!