
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>π/2になったのですが、略解ではπ/4となっています。
これは略解が間違っているのでしょうか?
略解のπ/4が正しいです。
π/2の方が間違いです。
sinθcosθ=(1/2)sin(2θ)の「1/2」を転記時に抜けてしまっていました。
> ={∫[0,1](r^3)dr}{∫[0,2π]dφ}{∫[0,π/2](sin(2θ)dθ}
> =(1/4)(2π)(1/2)2 =π/2
={∫[0,1](r^3)dr}{∫[0,2π]dφ}{∫[0,π/2] (1/2)(sin(2θ)dθ}
=(1/4)(2π)(1/4)2 =π/4
No.1
- 回答日時:
>範囲は 0<r≦1, 0≦θ≦π/2, 0<φ≦2πと置きましたが
>範囲はこれでよろしいのでしょうか?
D'={(r,θ,φ)|0≦r≦1, 0≦θ≦π/2, 0≦φ≦2π}
で良いと思います。
∫∫∫[D] z dxdydz=∫∫∫[D'](r~3)cosθsinθdrdθdφ
={∫[0,1](r~3)dr}{∫[0,2π]dφ}{∫[0,π/2]sin(2θ)dθ}
=(1/4)(2π)(1/2)2 =π/2
この回答への補足
私も一応この問題を解いてinfo22さんと同じπ/2になったのですが、略解ではπ/4となっています。
これは略解が間違っているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
tan(z)をローラン展開して tan(...
-
5
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
6
円周率の求め方
-
7
t^1/2のラプラス変換の像関数を...
-
8
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
9
数学の問題です。 連立方程式 s...
-
10
タンジェントのマイナス1乗に...
-
11
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
12
sinθ=aの変形
-
13
三角関数
-
14
位相差を時間に
-
15
θがある場合の計算方法
-
16
正方形の頂点までの距離の和の...
-
17
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
18
逆三角関数の近似値の求め方に...
-
19
[数学] -Sinπ/2 と Sin(-π/2)...
-
20
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter