プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロシアは…なぜ?北方領土を日本に返してくれないんですか?


北方領土には?何があるんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

現時点では、オホーツク海はロシアの内海といってよく、軍事的には日本以外に手が出せない聖域です。

現実には海自もオホーツク沿岸に対戦基地を持たず、それ故ロシアミサイル原潜の聖域なのです。注意深くロシア沿岸を観察すれば、ミサイル原潜を潜ませる事が可能な深海が存在するのは、ここだけなのです。

 北方領土を日本に返還すれば、オホーツクに米海軍が自由に出入りできます。米海軍の攻撃原潜の狩場となってしまいます。従ってミサイル原潜が廃止されない限り、何と言ってもロシアは、北方領土を返還しないでしょう。

 日本はポツダム宣言を受け入れ、無条件降伏したのであって、降伏による結果は、ヤルタ会談に拘束される謂れは
ないので、いつまでも返還を言い続けるべきでしょう。外交文書は中々公表してくれないので、何故樺太返還を引っ込めたのか分かりませんが、本当に返還が実現するとすれば、軍事的にも問題がなくなっていると予測されます。平和国家ロシアと地続き国境を持つのも楽しい想像です。
    • good
    • 5

 No7,No8の回答に対する付け足し。



 ロシア側は、歯舞・色丹の返還をしてもオホーツク海は内海状態です。
 二島返還はしても、国後・択捉を返さないという論理から、北方領土問題は軍事要素が大きいということを示しています。

 ロシア政府は軍事政権的色彩が強く、軍の支持なしには政権維持が困難です。オホーツク海の制海権を失うような形の北方領土返還に、ロシア政府は応じることができません。

 沖縄返還のように、国後・択捉にあるロシア軍事基地の維持費を日本が負担し、札幌にロシア軍日本駐留軍司令部を置くことを認めるような返還であれば、ロシアも返してくれるかもしれません。
    • good
    • 1

日本国内に米軍基地があるからじゃないですか?


もし有事が起きた時に、そこに基地を置けます。
アメリカが沖縄に基地を置いてるのと同じだと思います。

もしアメリカが日本からすべての米軍基地を撤退させたら北方領土は返還される可能性が高いと私は思います。
ちなみに隣国(中国と北朝鮮)に配備されてるミサイルは日本(にある米軍基地?)に向けられてるそうです。
    • good
    • 0

>北方領土には?何があるんですか?




レアメタルです。
採掘しつくした後、返還されるでしょう。

http://www.worldtimes.co.jp/w/rosia/news/030911- …
    • good
    • 0

>ロシアは…なぜ?北方領土を日本に返してくれないんですか?


まず、日本は、サンランシスコ平和条約を締結し、その時に千島列島の放棄をうたいました。
つまり、日本には、国後・択捉の返還を主張する根拠が無いのです。
根拠が無いのに、返還を申し出るのは、ごり押しにすぎず、どこの国でも相手にしません。
歯舞・色丹は、日ソ共同宣言に基づき、平和条約締結後に日本に返還されることになっていますが、プーチン大統領が、平和条約の締結と2島返還を申し出たとき、日本政府は、それを拒否しました。
よって日ソ共同宣言を日本側が破棄したことになり、ロシア側は、返還の義務がなくなりました。

北方利用度には、特に何もありません。
日本に返還請求権がないためロシア領になっているだけです。
    • good
    • 0

私はANO.4さんの回答を支持すると申しますか、同意見です。


少し前のOKWave内のとある質問者様の質問に、『戦後の日本の繁栄はなぜ達成することができたのか?』というようなものがありましたが、日本人は勤勉であるとか、協調性に優れているだとか、もともと日本にはそのような環境が備わっていたのだとか、よくまあこのような平和ボケな回答ばかり出てきたものだと感心しておりました。

私はその場では、戦争に負けた者に日本の将来像を語る資格はないということを主張しました。
すると他の回答者は私に対して、変人染みた意見を述べていたことを記憶しています。

北方領土は日本固有の領土であると何度もロシアに向かって領土返還を求めていますが、こんなのはまだ平和な時代であるからできることで、当時の成り行き次第では北海道や東北はロシア領になっていたかもしれません。
戦勝国による日本国分割占領が現実のものとなっていたら、本州のなかにロシアの国境警備隊が存在していることも何も不思議なことではないのです。

>北方領土には?何があるんですか?

北方領土そのものには何もありません。
資源も特にあるわけではないし、面積も微々たるもの。
ではなぜそのようなところを死守するのか。
やはり軍事的にオホーツク海に他国の軍艦が往来するのを阻止するためがひとつ。
水産資源の漁場となっていて、それを見過ごすことができないというのがひとつ。
北方領土ということではよく言われている四島の返還ではなく、もし南樺太が返還されたとしたら、あの樺太の島の中で自衛隊はロシア軍と睨みあうことにもなるんですよ。
これがいまの世の中の日本にとってはたして良いことなのかどうかという点についても、よく考えていく必要はありますね。

ではなぜに、アメリカは沖縄を返還してくれたのか?
なぜなんでしょうね。
    • good
    • 2

 日本に返したらそこにアメリカの基地が作られるからです。


ロシアにとってはあんなちっぽけな領土なんて何の意味もないと思います。
 出来れば二国の共有の領土にすれば上手く解決すると思います。日本のホテルや旅館が北方領土に出来て観光地になれば日本にもロシアにも経済効果があると思います。
    • good
    • 3

>ロシアは…なぜ?北方領土を日本に返してくれないんですか?



ロシアは「戦勝国」であり、日本は「敗戦国」だからです。
古今東西、歴史・常識は「戦勝国の国益が基本」です。
ですから、ロシア政府(旧ソ連政府)の公式声明も「先の大戦結果での、国境線変更である。日本は歴史事実を認める必要がある」。
この説は、同じ戦勝国であるアメリカ政府の考えも同じです。
東京都質問「何故、横田基地。東京上空の制空権を返還しないのか?」
アメリカ政府回答「先の戦争で獲得したからだ。戦利記念品である」。
また、地図を見れば分かりますが・・・。
オホーツク海を、軍事的に独占する事が可能です。

国境線は、時代によって「勝者の理論で変わる」のです。
中国共産党政治要綱には、「清時代の領土を回復する」との目標があります。
インドシナ半島、チベット、新疆ウイグル(東トリキスタン)、内外モンゴル、台湾、朝鮮半島、尖閣諸島、(沖縄本島を含む)琉球列島です。
インドシナ半島支配をめぐっては、ベトナムと交戦しましたよね。
チベット、東トリキスタンは、既に侵攻が完了し自治区化。
モンゴルは、内モンゴルは自治区化が完了しましたが、外モンゴルは(旧ソ連の援助で)独立国として国連加盟。
台湾は、馬英九反日政権下で対立緩和。
(馬英九の卒業論文題名「日本に奪われた尖閣諸島奪還方法」)
1895年まで支配していた朝鮮半島は、北側のみ影響力確保。
(日清戦争後の下関条約で、清国は朝鮮国の独立を承認)
どの時代の国境線が正しいのか? 誰にも分かりません。
ただ、交戦状態が終わった後で侵攻した他国領土、野心を持って侵攻した他国領土は自国領土になりません。
イスラエル・シリアの領土変化を見れば、一目瞭然です。
    • good
    • 0

一つの要素としては、ロシア全土の中で数少ない真冬でも凍結しない港がある為。



軍事的意味合いが多かったのですが、今は経済面の方が勝っていますね。
やはり資源面と漁業面。
    • good
    • 1

ロシア人はがめついです。

一度取ったら返しません。
北方領土は魚しかありません。北海道は東に行くほど寒い。だれがあんなところに住みたいものか。
わたしの個人的考えでは二島返還で手を打ちシベリア資源の開発で損を挽回すべきだと考えます。
ロシアと手を握るとメリットがいろいろあります。領土なんてのはもう19世紀や20世紀の話で21世紀の時代は領土の広さではありません。世界で金持ちの国はどこですか? ルクセンブルクやスイスなど小さな国ではありませんか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!