【お題】逆襲の桃太郎

FX レバレッジについて

FXをはじめようと思い、一ヶ月デモをやっていました。
口座を開設し、いざはじめようとしたのですが、レバレッジについて疑問が生じました。

てっきり、はじめにレバレッジを設定して何倍かを決めるものだと思っていて、実効レバレッジとは別に決めるものだと思っていました。

?仮に10万円口座にいれ、5通貨に約2万円ずつ約定した場合(おそらくもっと大きい金額でないと約定できないと思いますが)は、ロスカット50%ならば、資金は5万円以下にはならないということでしょうか。
また10万円(自分の口座資金)以上、約定しなければ資金は5万円以下にはならないという理解でよろしいでしょうか?いまいちロスカットがあるにもかかわらず、損失を多大に被るということが理解できません。

?多通貨、約定した場合、ロスカットになったとしたら、全ての約定がその時点で決済されるのでしょうか?(仮に益がでている通貨があったとしてもです)

? ?の約定の場合、仮に20万円口座にいれておくメリットは、ロスカットの値が低くなるということだけでしょうか。

できればレバレッジ1倍からはじめようと思っていたのですが、はじめる段階になって疑問がわいてきました。もしよろしければ、上記?でレバレッジを1倍程度に保つ取引(金額)の仕方も教えてくださると幸いです。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (5件)

 


>FXでロスカットがあるのに、借金する可能性はあるのか
突然に大きく変動するとロスカットが間に合わず借金することになります。

資金20万円
ロスカット50%
レバレッジ50倍
ドル-円レート100円で10万単位を購入(1000万円相当)
ドル-円が99円になると評価額は990万円となり評価損が10万円発生しロスカットに引っかかる。
ルールに基づき清算されるが、その時にドル-円が97円になってれば清算しても970万円しか戻ってこないので損失は30万円になる。
資金に対して10万円が不足するので追金が発生します。
 

この回答への補足

親切に何度も答えてくださってありがとうございます。

補足日時:2010/01/08 21:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

FXは流動性リスクがないもの(低いもの)また注文から約定が株に比べて短いことと思っておりましたが、ロスカットが間に合わない場合もあるのですね。

その場合、追証のようなものが発生するのではなく、ロスカットになるのですね。


とうことは、レバレッジを2倍程度で確保する取引を考えていると、レバレッジの高いコースを考え、ロスカット値が高いコースを選択したほうが安全だと思うのですが、どうなんでしょうか。
やはり、相場の変動から、レバレッジが大きくなることなどを考慮するとロスカット値が低く、レバレッジも低いコースをえらんだほうが無難なのでしょうか。

お礼日時:2010/01/07 23:25

>>いまいちロスカットがあるにもかかわらず、損失を多大に被るということが理解できません。


強制ロスカット=ロスカットということでしたら たとえば10000通貨の証拠金が20000円、ロスカット率50%なら 負けが進み10000円の実質残高をきったところで強制ロスカットされます なので現金は10000円が残ります しかし極まれに為替相場が大きく瞬間飛んでしまうと 強制ロスカットの約定が残りの現金残高10000円やそれ以上損失が出てしまうということです 相場なので諦めるしかありません
5ペア同時に取引していた場合 トータルの損益残高でOKのはずです
強制決済になれば5通貨まとめて執行です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ロスカットの決済が間に合わない場合・および多通貨へのロスカット基準について理解しました。


FXは流動性リスクがないもの(低いもの)また注文から約定が株に比べて短いことと思っておりましたが、ロスカットが間に合わない場合もあるのですね。



とうことは、レバレッジを2倍程度で確保する取引を考えていると、レバレッジの高いコースを考え、ロスカット値が高いコースを選択したほうが安全だと思うのですが、どうなんでしょうか。
やはり、相場の変動から、レバレッジが大きくなることなどを考慮するとロスカット値が低く、レバレッジも低いコースをえらんだほうが無難なのでしょうか。

お礼日時:2010/01/07 23:28

10万円でレバレッジ1倍に近いのは、ドル円を1000ドル取引したときです。

100円ならぴったり1倍、93円だと0.93倍です。
よって1000通貨で取引できるFX会社に口座を持ちましょう。
レバレッジ1倍にしたいのなら、総代金を計算することです。100×1000=10万。


>?多通貨、約定した場合、ロスカットになったとしたら、全ての約定がその時点で決済されるのでしょうか?(仮に益がでている通貨があったとしてもです)

そういうところが多いです。一部で利益が出ているといっても、他の通貨で大きく損しているわけですから、そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の文字化けは上から数字の一、二、三です。
三の次の?は一を指します。

二および最後の質問については理解いたしました。ありがとうございます。

一と三についても、もしよろしければご回答願いたい所存です。
{FXでロスカットがあるのに、借金する可能性はあるのか。と、資金を多く口座にいれておくメリット(ロスカットしにくくなること以外)について。デメリットはロスカットが低くなるため、それだけ多くの損失を被ることだと思っております}

お礼日時:2010/01/05 23:10

 


>1通貨単位とはFX業者によって違うものなのでしょうか。。。
どこも同じでしょ
南アフリカが通貨単位の10万倍、他は1万倍が、1通貨単位です。

https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID …
こんなミニFXなら1000単位から可能です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にすぐのご回答ありがとうございます。
自分のやってるデモもそうでした。

ちなみに質問の文字化けは上から数字の一、二、三です。
三の次の?は一を指します。

一と三についても、もしよろしければご回答願いたい所存です。
{FXでロスカットがあるのに、借金する可能性はあるのか。と、資金を多く口座にいれておくメリット(ロスカットしにくくなること以外)について。デメリットはロスカットが低くなるため、それだけ多くの損失を被ることだと思っております}

お礼日時:2010/01/05 23:08

 


2万円で1通貨単位を約定したとしましょう。
ドル-円なら1通貨単位は93万円だから為替レートが93円-->92.5円になったらロスカットで1万円が消えます、動きの大きい時間なら30分で清算されますね。
レバレッジ1倍なら1通貨単位の約定のためには100万円用意してください。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即返ありがとうございます。

レバレッジを1倍にするには、通貨の種類とその額?がわからなければ計算のしようがないことはわかりました。

1通貨単位=10000$=約93万ということですよね。

なので、5種類の為替でレバレッジの1倍の保ち方なんて、あいまいな質問では誰も回答できませんよね。

1通貨単位とはFX業者によって違うものなのでしょうか。。。

お礼日時:2010/01/04 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報