アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、夫の連れ子2人(中3、高1)、夫との間の子供(3歳)と暮らしています。
夫は43歳で、自分は31歳です。
夫の年齢のこともあり、もう一人子供が欲しいのですが、育児休暇から復帰して、
現在仕事をしていますが、子供がいるということで、しょっちゅう保育園から熱出ましたと呼び出しがかかり、
重要な仕事からは離れています。 
自分的には、育児休暇が終わって、1年くらいはばりばり仕事して、会社に恩返ししてから
余裕を見てもう一人・・・と思っていたのですが、
夫は私に重要な仕事をさせたいのか、頑張ってみなよ、と応援してくれます。
仕事は続けていきたいのですが、中途半端な仕事しかできておらず、そんななか、もう一人子供が欲しい・・・
と言うのは言いづらい空気です。
家には実質子供が3人。長男は高1ですがなにかと問題を起こし、高校に呼び出されることもしょっちゅう・・・
夫のもう一人子供が欲しいと伝えると、夫はもう子育てはしたくないと・・・(泣)
3歳の子が産まれたときはもうひとりいてもいいなあと言ってたのに・・・
正直、自分と血のつながった家族がもう一人欲しいんです・・・
でもそれを言うと、夫は傷つくだろうと思って言えません・・・。
夫からしたら、子供は3人いるので、もういらないのかもしれません。
あと3年もしたら上の子達は社会人になっている(多分)と思うので、そうしたらもう一人・・・という余裕がでてくるかもしれませんが・・・
同じように子連れの方と結婚した方いませんか?自分達の子供は何人くらい出産されているんでしょうか・・・
上の子が社会人になると、一人っ子みたいになってしまって可哀相に思います。
でも、今妊娠したら子供4人!
それを考えたら、上の子が社会人になるまで待てばいいのですが、夫の年齢があるので、夫が定年のときに下の子がまだ小学生なんてことになってしまいます。
仕事も、今の不況のせいかとても辛く、冬でも外で仕事するときがあるので・・・
辞めたいとは思いませんが、正直仕事に嫌気もさしています。
又、職場で後輩で結婚してる人がいるのですが、子供がいる私に色々嫌味を言ってきます。
子供がいるから夜勤とか少なくてずるい、とか・・・。
まあ、職場はあともかく、夫が同意してくれなければ子供はのぞめませんよね・・・
連れ子がいる人と結婚すると言う事は、自分の欲しい子供もあきらめなければならないのでしょうか・・・。
一人いるからいいだろうということなのでしょうか・・・。
世の中には子供が欲しくてできなくて悩んでる人がたくさんいるなか、贅沢な悩みかもしれませんが、
自分で自分の気持ちや考えが整理できず、夫にも相談できず、ここにきました。
子連れの方と結婚した方、仕事と子育て両立してる方、または仕事と出産でなにかいいアドバイスありましたら教えてください。
赤ちゃんが欲しいです・・・。

A 回答 (4件)

再婚して夫の連れ子(中2・小6)と夫との間の子現在妊娠中です。



自分と血の繋がった子供が欲しい お気持ちよく分かります。
ふと、孤独になりますもんね。
連れ子ともしっかりコミュニケーションが取れてるからこそ
また欲しくなるんだと思いますよ。
そうじゃないと、子供何てウンザリって思いますもんね^^;

連れ子がいる人と結婚する=自分の子供は諦める と
決め付けなくていいと思いますよ
それぞれの家庭にそれぞれの事情があります。

世の中には子供を産めない人だって居る・・・
だからこそ、産める人は産むべきだと思います。

ご年齢の事で焦りがあるでしょうが
少し期間が経てば、旦那様に相談しやすくなるチャンスも出来るかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
救われた気分です

正直、連れ子の事はどこかで自分の子と差別してる自分がいるのではないか・・・と
気が気ではありません。

他の回答していただいた方も、まず連れ子の子の事を考えたほうが良い・・・・と

別に連れ子が嫌いなわけではないですが、自分の子もいて欲しい・・・と。

旦那さんにはやはり気を悪くするのではと相談できずにいたので、
とても心が軽くなりました。

前向きに考えて行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/07 19:26

No.1さんに同意です。


自分の子供を持ちたいと思うのは当然ですが、どうも旦那さんの連れ子は、「自分の子供じゃない」という意識が強すぎる気がします。

そういうのは伝わりますよ。子供だってばかじゃないんです。
それなりに大きいので、そこまで傷つかないかもしれませんが、あなたがそういう態度でいる限り、ずっと「他人」な感じは続くと思います。
下手をすれば「結婚式には、あの人に来て欲しくない」などと言われることすら考えられます。

> 連れ子がいる人と結婚すると言う事は、自分の欲しい子供もあきらめなければならないのでしょうか・・・。

極端に言えば、それも覚悟すべきと思っています
最低でも連れ子も自分の子供と全く同等に扱わなければならないと思います。
そこまでやったって、子供の意識には「自分はお母さんの本当の子供じゃないから」という思いが生まれることだってあります。
子どものために自分の人生を犠牲にする、というのはやり過ぎで、犠牲にするのは最上の策ではありませんが、覚悟という意味では必要だと思います。

今いるお子さんたちを別け隔てなく愛してあげて下さい。
お母さんになれたころには、旦那さんのご意見も変わるかもしれませんし、ご自身の意見も変わるかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



私の友人が32歳で結婚した時に、お相手は一回り以上年上、そしてお相手の連れ子さんが同じようにとても難しい時期で、しかも受験と重なりました。
彼女はいま44歳になってますが、自分の子は一人も作っていません。
彼女は連れ子さんの相談相手、家庭教師、また対外的には何歩も引いた形で彼の親代理というような態度で接していました。連れ子さんは時に荒れたりもしたようですが、無事、難関校に合格しました。
実母と死に別れた、難しい時期の血の繋がらない息子と、一対一でしっかり向き合って、問題を一緒に解決していった好例だと思います。

また、お相手の男性と彼女は同業者(お相手がうんと先輩)で、彼女の仕事を父がとても評価して息子に伝えていたことも大きかったと思います。女とか母親とかは別として、彼女は父親が高く評価している人物だということで、信頼とか尊敬の念も生まれたと思います。ただ、息子さんは両親とは別の道を進みましたけどね。

自分の経験でなくて申し訳ありませんが、こういう人もいるってことで。
    • good
    • 0

 1人いるからいいではなく、3人いるという感覚ではないのですか?上2人は、他人のままでいくという前提で結婚されたのでしょうか?あなたは、初婚であろうと、結婚した時点ですでに2人の子持ちで、あなたがいるがために、上のお子さんは、この家の中心が、自分2人では回らなくなった現実を見て、暴れるのです。

今や赤ちゃんポストには10代でも捨てられる現実、いつか俺たちも捨てられるのではないかという恐れは、彼らは持ちながら生きているのですよ。
 そこは見ようとしないのですか?まさか、好きだから一緒になったという気持ちだけで、子持ちの方と一緒になったわけではないですよね。夫との結婚の約束の中で、「君は子供にこういう位置でいこう」という話し合いはありませんでしたか?
 そこをきっちりしておかないと、子供たちは、上の子は自分が暴れることで、下の子に意識が集中することに問題ないようにするでしょう(本心は自分を見てなのですが)、しかし、下の子は、いずれ「僕は生まれた時点で上の2人より恵まれている」ことを知ります。これがまた気を遣う。いい子を演じなければいけなくなる。上の子の問題に関わっていって欲しいからです。自分まで問題やらかすと親が大変そうだ。
 それはもうそろそろ下のお子さんも幼稚園の頃に気づきますよ、「ウチの家族なんだか他と違う」。それをいい子だからと放置すると、この子も思春期に暴れますわ。
 まずは、もう一人ではなく、今いる子供「たち」に全精力を分散させるべきではないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!