アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校範囲の生物で、どうしてもわからないところがあるので質問させてください。
ある問題集の解説に、

交配結果をまとめてみる。エンドウの、丸の遺伝子をA、しわの遺伝子をaとすると、

      AA×aa
       ↓
F1      Aa  
       ↓ 
F2   AA 2Aa aa
       ↓
F3   3AA 2Aa 3aa
       ↓
F4   7AA 2Aa 7aa

上記のようにヘテロ接合体の割合は自家受精を繰り返すと半分になっていく。

とあるのですが、どうしてもヘテロ接合体の方が、ホモ接合体より多くなってしまいます。
F2のところまでは分かるのですが、F2→F3の掛け方から分かりません。
どのように掛け合わせていけばこのようになるのかお分かりになる方、どうか教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

私も高校生なのであってるかどうかわわかりませんが、回答します。



F2の自家受精はそれぞれの場合に分けて考えます。

つまり、AAとAaとAaとaaの4つに分けてそれぞれを自家受精させます。
そうすると、
AAの自家受精では、AA:Aa:aa=4:0:0
Aaの自家受精では、AA:Aa:aa=1:2:1
Aaの自家受精では、AA:Aa:aa=1:2:1
aaの自家受精では、AA:Aa:aa=0:0:4

ここまできたら、後は結果の数を合計します。
すると、AA:Aa:aa=6:4:6=3:2:3となります。これは質問のF3と一致します。


次に同様にしてF3の自家受精も考えましょう。
上記の結果からAAの自家受精はAA:Aa:aa=4:0:0となることがわかりました。
AAの自家受精が6通りあるのでAA:Aa:aa=24:0:0
Aaの自家受精ではAA:Aa:aa=1:2:1となります。
これが4通りあるので、AA:Aa:aa=4:8:4
aaの自家受精ではAA:Aa:aa=0:0:4となります。
これが6通りあるのでAA:Aa:aa=0:0:24

結果を合計します。
するとAA:Aa:aa=28:8:28=7:2:7となります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど~。
自家受精って、同じ遺伝子同士を掛けるものなんですね・・・。
違う遺伝子同士もかけてしまっていました・・・。
「めっちゃ多いやん!!」みたいな。^^;
とても分かりやすい解説ありがとうございました!本当に助かりました。
ちなみに、私は高校生じゃありません。笑

お礼日時:2010/01/09 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!