プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近着付けを習い始めたばかりの30代未婚女性です。
老けて見えるお太鼓が好きではないのですが、着付け教室では「振袖以外の着物は全てお太鼓」と言われ、他の結び方を教えてくれません。
振袖に結ぶような派手な帯結びとまではいかなくても、若々しい帯結びはないでしょうか?
(銀座などのお太鼓系変わり結びも、私には中年ぽく感じてしまいます…好きな方、ごめんなさい!)
背が高いので、文庫系の垂れ下がる帯結びだとさらに嬉しいです。
訪問着、小紋にあうものそれぞれを教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

角出しが大好きな着物好きです^^



追加になりますが、後見結びも前できると思います。
あと、お太鼓系のバリエーションが、前結びでできます。
お太鼓の部分を、山ひだや追いひだなどを取って小さくすれば、
座布団背負ってる感じになりにくいので、いかがでしょう^^;
松葉太鼓など、手先を使って変化をもたせるものです。

どれも、前結びになるので、くるっと帯を回しやすい前板があるので、
それを使うといいですよ。

既出ですが、
足つきの枕がありますので、
それを使うと、結構色々なバリエーションの変わり結び自分でもできます。
大きな花を作って、その枕にセットして、
背中に背負って枕紐を結び、後は2重にしておいた帯を巻くだけで、
簡単です。
この枕を使っていろんな変わり結びを教えてくれる着付教室もあります。

ただ、袋帯での変化結びもいいですが、やはり、シワを作る原因になります。
いざ、次にその帯で、お太鼓をと思っても、
変なところに織りジワが付いてしまって、
かっこ悪くて締められないってことになりかねません。
振袖用の帯など、変化結びをする帯を決めて使うといいかと思います。

袋帯にこだわらず、半巾帯を使っての結びがいろいろと可愛いと思います。
訪問着でも、織の小袋帯など、格のあるものを使って変化結びも
前結びでできますよ。
2本使って、裏表をうまく使うと、それはそれは豪華にできます。

小紋なら普段着ですので、半巾帯で可愛い結びをして、
遊ばれたらいいかと思います。

参考URL:http://ameblo.jp/kimonona/image-10204264359-1013 …
    • good
    • 0

格式高い正装の場合は、それなりに上等の帯を締めることになります。


上等の帯はお太鼓でこそ活きるものです。
なので「振袖以外はすべてお太鼓」という発言があったのかと思いますが、もっとアンフォーマルな場であれば自由に変わり結びを楽しんでかまいません。
しかし、自分でできる変わり結びは文庫結びとその応用くらいではないでしょうか。
あとは改良枕を使用したふくら雀。
帯結びは創作すれば数限りなくありますが、基本はお太鼓系、文庫系、立て矢系の三つです。ふくら雀はお太鼓系になります。
お太鼓系を避けるなら文庫しかありません。
立て矢結びを自分で結ぶのは無理があるでしょうし、やはり振袖向きです。
とりあえず、文庫結びをマスターされることだと思います。
前で結んでまわすので、慣れが必要です。
枕や羽の大きさを変えることでバリエーションが出ます。
せっかくの上等な帯を変わり結びでしわくちゃにしてしまうような事は避けてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!