No.5ベストアンサー
- 回答日時:
年賀状は、新年の挨拶に使います。
松の内(1月7日)までに出すものですから、その時期を過ぎると一般的には出しませんよね。
寒中見舞いは、年始の挨拶状ではなく、「冬の最も寒い時期に、相手の健康を気遣って書く便り」です。
松の内(1/1~1/7)があけてから立春までの間に出します。
(立春はニ十四節気のひとつで、だいたい2月4日頃です。)
ですから、年賀状を使うことはマナー的にはNGです。
「余った年賀状」を使って書いた、このように思われる可能性もありますから、目的に沿ったはがきを使ってください。
No.6
- 回答日時:
私は、お年玉付き年賀はがきで出します。
抽選日が、数年前までは1月15日だったのが、1月下旬(今年は24日)に延長されましたので・・・。もちろん、ひとこと付け加えておくことは忘れませんが・・・。
やはり“考え方”でしょうね。たしかに、年上の人や会社つとめの人は上司に対しては、勇気いりますね!・・・わたし 退職者です。

No.3
- 回答日時:
いけない。
というより、礼儀やマナー、心証の問題です。
ご自身がそれでいいと思えばいいし、
悪いかなと思えば、しなければいいのです。
普通は、相手にそれを嫌がる人がいるかもしれない。
と思うことについてはしない人のほうが多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
結露なのに、部屋が乾燥?
その他(住宅・住まい)
-
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
別の神社へのお守りの返納について
神社・寺院
-
4
着物を着たときの過ごし方!
着物・浴衣・水着
-
5
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
今年、初めて会う人に今の時期にあけましておめでとうございます!と言ったら失礼にあたりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
お正月飾りを来年も使いたい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
中国の旧正月とは?
日本語
-
9
快適性・動きやすさも兼ねた『室内着で最強の防寒』は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
なぜ皆さんは仕事を頑張るのですか?
労働相談
-
11
スマホを使う時間を短くして勉強に集中したいです。よく、親に預けるという方法がありますが、私の家は親が
ライフスタイル・ヘルスケア
-
12
レポートの参考文献
高校
-
13
若いうちはお金を使う方がいいのでしょうか。 地方在住、社会人一年目の男です。 お金の使い方に悩んでい
節約
-
14
湯たんぽについて、教えてください。
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
15
夜更かしは体に毒ですか
哲学
-
16
月日が経つのがとても早くて怖いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
~忘年会や新年会が無い仕事~
就職
-
18
受験勉強って何ですか?受験勉強は早くから始めたほうがいい、高一から始めると合格率が上がるなどと言われ
大学受験
-
19
タバコをやめて、意外なことでよかったことってありますか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
20
成人式が不安でたまりません・・・。
出会い・合コン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
亡くなった家族宛の年賀状と寒...
-
5
退職された先生と連絡を取りたい
-
6
郵便物の転送期間が終了したの...
-
7
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
8
ご主人のご両親とまったく付き...
-
9
名前を間違えられたときの訂正方法
-
10
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
11
フォントの勘亭流がフリーで欲...
-
12
20年以上前に会社の上司だっ...
-
13
はがきのおもて面にメッセージ...
-
14
私をふった人から年賀状が…
-
15
社長が喪中の場合、会社の年賀...
-
16
LINEのタイムラインで引っ越し...
-
17
TSUTAYA会員カードの作り方
-
18
年賀状出すから住所を聞かれた...
-
19
一枚しか印刷出来ません プリ...
-
20
一周忌のお礼兼ねた年賀状の文面
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter