アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在行政事務として公務員をしています。
20代男です。
最近悩んでいることがあります。
それは今現在の気持ちをどのように持っていたらいいかわからないことです。

私は大学卒業後会社員になりましたが、度重なる激務に嫌気がさし、さら体調を崩したため転職を決意しました。
そして安定した生活がしたいと思い、公務員を目指しました。
勉強の甲斐があってか、無事試験に受かり、現在公務員2年目です。

私の職場の上司は素晴らしい方たちばかりで、仕事もかなり出来るほうです。
休みの日にはスポーツをしたり、近所の方との交流などには積極的に参加し、地元イベントなどにも必ず顔を出します。
町の組合などにもちょくちょく顔を出しています。
町のため人のためにがんばっている方々です。
プライベートにこそ大事なものがあるみたいな感じで、好感のもてることばかりしています。
いわゆる理想的な人間たちです。

対して私はそんな人間ではありません。
ダメ人間だと自分で思っています。
上記のような上司には、尊敬しつつも、そうなりたいとは微塵もおもわないほどです。
休日は家でゲームしたりネットしたりとごろごろばかりして、たまに外に出てはぼーっとしたりパチンコしたりなどしています。
近所の人との繋がりとか、地元イベントとか正直どうでもいいと考えています。
人が不幸になろうがどうなろうが、自分には関係ないことにはとにかく無関心です。
自分では死ぬまで同じことをしていられればいいと思っています。

ですが両親からは仕事場が家から近いものだから、家を継ぐことがさも当然のように言われ、「もう大人なんだから」を連発して、近所の人たちとの交流がいかに大事かとか、大人とはみたいな感じで説教してきます。
今現在実家から仕事場まで通っているので、一人暮らししたいとか伝えると、「大人の癖にどうしてそんなことをいうの?ちゃんとした大人ならば実家が近いのに一人暮らしなんてそんな無駄なことはしない。」とか、「大人ならばもっと人と交流を持ちなさい」などなど…。
あまりに正論過ぎて反論できずにいます。

さすがに私も仕事ではきちんとした人間を演じていますし、プライベートでも必要最低限の礼儀くらいは心得ているので、必要最低限なりに行動しています。
ですが年配の方々が行っている、不必要なまでの交流がどうしても理解できません。
逆にうざったいと思ってしまいます。

上司にプライベートで近所の人たちのことを聞かれて、よくわからなかったりすると「なんでわからないんだ、近所の人のことぐらい常識だろう」と怒鳴られます。
近所とはいえ、顔もろくに合わせていないのだからわかるわけありません。
仕事にまったく関係ないのに怒鳴られるのが納得いきません。
他にも公務員のせいか、仕事場の人みんなわりと近所に住んでおり、地元ならではの話が盛り上がりますが、私はついていけません。
正直地元の話に興味が無いです。
適当に相槌をうって、笑顔で対応しています。

それに年功序列で役職が割り振られるので、私が定年間近になったときにトップに置かれても、いろんな意味で不安になります。
ダメ人間だと自覚しているので、絶対仕事に支障を与えてしまいます。

自分でもこの文を書いていて馬鹿だなと思いますが、いろいろな人に相談しても、「好きにするべきだ」という意見と、「大人なんだから、そんなわがままはおかしい、子供じゃないんだから家に残って恩返ししなさい。」という意見があって、いろいろ言われてもうわけがわかりません。
さらに上司にもいろいろと「人としてこうあるべきだ」みたいな説教を散々言われてかなり精神的に参っています。

はっきり言って、この性格やライフスタイルを直したくはないです。
田舎に住んでいて、仕事場も実家から近いですが、結婚も考えていませんし、家も継ぎたくないです。
おかしい考えでしょうか?
公務員ならばいけないことになってしまうのでしょうか?

自分がどうあるべきなのか?
真人間じゃないとダメなのか?
単純に仕事が出来るだけではダメなのか?
大人は好き勝手出来ないのが当たり前なのか?
公務員だから、大人だからこんなダメ人間は許されなのか?
家に残って自分を変えて周りの真人間たちに合わせたライフスタイルにしないといけないのか?
こんな思いをするんだったら、公務員なんてなるべきではなかったのか…?
というかこんなことを考えることすら大人としていけないことなのか?

どうすればいいのでしょうか?
ほとんど愚痴になりましたが、回答お願いします。

A 回答 (2件)

貴方が公務員だからという問題では無いのかもしれないよね?


今の貴方は人生の壁にぶつかってる。
これから自分はどうやって生きていきたいのか?
自分なりに良いなと思える人生とはどういうものなのか?
その為に今の自分から丁寧に積み上げていけるもの、意識とはどういうものか?
それを今こうやって悩んだタイミングでゆっくりと自分と向かい合いながら考えていく事が大切なんじゃない?
周りは周り。貴方は貴方。
自分を駄目だと思えた、気がつけた貴方はもう駄目な人間じゃないんだよ。生きていくにはバランスも大切。
自分だけを貫いて生きていく事は出来ない。
逆に周りの評価や周りの期待、周りを立てる為だけに生きていても、自分が保てない。
それぞれが自分の今の人生のタイミング、フェーズに合わせて自分なりに考えていく。時には合わせる必要もある。その中で今自分がすべき事をやっていく。
今が限度じゃないでしょ?
今上手く出来なくても。
これから少しずつ出来るようになる事は沢山ある。
開き直ってしまったり、一気に結論のようなものを掲げてしまうと。
それ自体が一つの人としての小さなまとまりとして、周りとも絡めず、溶け込めず、受け止められずというような自らの心の壁を創ってしまう事もあるからね。
上手く行かない事は沢山あるんだよ。
何を考えて、何を感じても。それは貴方の自由。
でもボンヤリ悩んで出来ませんとか、上手く行きませんと決め付けても何も始まらない。
じゃあどうやったらいいのか?自分なりにどこから変えていけばいいのか?逆に変えるべきではないのか?
それをその時その時で貴方なりに考えていく事。
そして今出来るベストを尽くす事。
今が全てじゃない。それを忘れない。今出来ないからこの先も出来ないという事はないんだよ。
激務から体調を崩して、貴方なりの安定を求めて今の場所にたどり着いた。安定は得られても、逆に会社勤めとは違う意味での大変さや壁もあると。貴方はまだ2年生。
周りは経験からものを言ってくる。
その経験には一つの含蓄がある。
それは受け止める。それが正しいとかね、絶対服従でなくて。
そういう考えも一つなんだと。そうやって前に進んできた人たちの体験談として。貴方は受け止めると言う部分に少し深さやゆとりがないんだよね。不必要な~という感覚こそ貴方の個人的な部分でしょ?
そこには当然個人差がある。
貴方の感覚でも良い。でもそれを出す前に。まず貴方に対して伝えてくる言葉はそれなりに経験して、実際にそういう交流や積み重ねから得られた言葉なんだと。まずそう受け止めるんだよ。
でも貴方は自分にとって今大切にしたい部分、自分の心身のバランスも含めて出来る範囲でやっていきたいと。
それはそれで全然構わないんだよ。
貴方は違いに敏感になり過ぎたり、提示される一つの方向性を押し付けられたかのように重く受け止めちゃうんだよ。
現実に少し抑圧的な態度に相手がなってるのは事実かもしれないけどね。
それが直ぐに違和感や反感的として前に出てしまう。
そうなると相手を受け止める態度や姿勢自体が斜めになる。
今は色々な意味で周りを感じて、受け止めていく段階でしょ?
あれこれ自分の我を出すのは。もう少し貴方自身が成長して、成熟してからでもいい筈。
自分の働きやすい環境は自分で創るんだよ。
しかも公務員ならずっと続いていくものなんだしね。
少し感情的になってるから、視野が狭くなって、自分のどこが悪いのか?的な構え方になってるけど。これを書いた後の貴方は多少冷静になってると思うからね。
まだまだこれから色々な経験をしていくんだから。
良い意味で今を丁寧に。貴方なりのベストを尽くしながら、自分の生き方、自分のペースと言うものを確立していけば良いんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう…、なのでしょうか?
いまだに混乱していて、なんと答えたらいいかわかりません。

一人でいたい、ゲームをしていたい、ネットをしていたい、何て気持ちは正直言って、自分の中心核を形作っていると言っていいほど重要なものに感じているのです。
これらをなくしてしまうような、親などの年配方の考え方はものすごく拒絶反応が出るんです。
でも多数決では周りのほとんどは私のような考え、趣味は明らかに少数派なので、妙な疎外感があったりして…。
とりあえず仕事で私のような、ある種の引きこもり思想?の人間はいません。
そうすると自分はいけないのかなと思ったりするんです…。

もちろんある程度のお付き合いは当然しています。
職場の飲み会なんかは進んで参加していますし、礼儀なんかも忘れません。

でも確かに定年間際まで考える必要は無かったですね。

お礼日時:2010/01/10 14:34

いま、前の職場と違ってのんびりできる環境にホッとし、いっぽうで人生に退屈しているんでしょうね。



公務員だからという質問ではない部分と、社会人としてという部分で自分を問うているのがわかります。

親に言われて「そうか」と思っているところは若さの証拠。
ここを乗り越えるとすごく磨かれた人になってくると思います。

まず、自分に無理して変える必要はありません。人付き合いも仕事に慣れて行ったり異動やキャリアを重ねていけば自然について来ますから。

それから、自立するならお金がもったいないとか言わずに、一度ひとり暮らしをして自分だけの生活を作ってみるといいでしょう。
お金でモノの価値を判断するのは皆さんの得意ですが親からの精神的な自立を速めたいなら、この方法も賛成です。

私は自宅から4キロしか離れていないところに住んでいます。やっぱり親とずっと一緒だと甘えも出るし、自分の生活のペースが立てにくいと思います。親にも負担になる部分もありますしね。
ただ、出るときは親はさびしいから離したがらないって話も聞きますけど。
近くにいて程よい距離感があって、たとえば結婚しても、この距離感がお互いのいやな部分や面倒な付き合いをカットしてくれるからいいと思っています。ご参考までに。

まだお若いので、なんでも、自分がやってみたいと思ったことからチャレンジしていけばいいと思います。地域以外のところでイベントがあれば出てみたり、公務員研修には積極的に参加させてもらったり。これも経験を重ねると視野が広まっていろいろなものに興味が出てきて、そのうち(地域の人にもこの情報を!)とか、いつかこういうこともって気持が沸いて来るでしょうし、どんな将来設計をもちたいかだんだん答えが出てきますよ。

こればかりは焦ってもどうしようもありません。

ただ、仕事をするにも日々暮らすにも、自分と向きあい、どう生きたらどうなるのか、今どうしたいのかを自分で決めることは必要です。

以上、公務員からの参考意見でした★
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!