プロが教えるわが家の防犯対策術!

父親が亡くなりました。
法定相続人は母親と長男である私、弟三人です。
私は父親、母親と同居しており
土地路線価7000万
家800万


弟三人はそれぞれが父親名義の土地の上に家を建てています
それぞれが相続する父親名義の土地は路線価1500万です。

それ以外に父親名義の他人に貸し付けているアパートのようなハウスとその下の土地があります。
月15万程度の収入があるそうですが土地と建物合わせて1500万くらいです。
後土地が1500万。
金融資産が1200万。
では今までの話しをまとめますと
今話し合っている中で
弟三人は土地1500万を相続

母親は1200万の金融資産と1500万のハウス

先ほども言いました通り長男である私は土地7000万+家800万+土地1500万の予定です。

この場合それぞれの相続税はいくらくらいになるでしょうか?

この場合私がかなり税金を払わなくてはいけないと思いますが..
ただ私借金が400万ある身分です。
借りて相続税を払うのは利子を考えてると馬鹿らしいですし。

いい方法があれば教えてください。

ただ母親に相続を多くさせる事により、相続税を払わなくて良くなるという事(一億六千円まで無税)も聞いておりますが母親が亡くなった時にどうなるのかがまた不安です。
母親が亡くなった時の事もふまえ一番税金が安くてすむような方法をアドバイス下さい。

母親と私達息子共有名義で土地を相続する方法や母親がいったん財産の大半を相続する方法に関しましても言及していただければ幸いです。

A 回答 (3件)

今一度、整理させてくださいね。

 全部の土地と建物の大きさ、名義人をそれぞれ書いてもらえませんか。
7000万円の土地は、母親名義にする手も有ります。
土地ですが、資産額は固定資産税の金額で、評価されます。
土地に、建物の建っている場合、資産価値が減額されます。(土地の大きさにより特例8割引)

私も、昨年度に、財産相続を総額1億円の土地&預貯金を相続しました。(私の自宅ですけど)
路線価では7000万近い土地も、固定資産税の評価では3000万。特例が有るとさらに減額される。
その為、相続税を逃れる事が出来ました。 預貯金は、おばあさんが死ぬ前に、生活費と言う名目で、
預貯金を、親の口座に移しました。100万程度づつ程度、毎月移しておきました。

詳細を頂ければ、相続税の算定しますよ。計算する書式が有りますので。
おばあさんの子供には、全員に相続を放棄する書類を、書かせました。
土地に関しては、公正証書で、遺言書を作成してありましたので、あっさり放棄です。
手打ちのお金は、少しは用意する予定でおります。

それでは。

この回答への補足

ありがとうございます。では詳しく記載させていただきますので相続税の概算金額を教えて下さいませ。今話し合っている中で
弟三人は土地路線価それぞれ1500万(父親名義でそれぞれ65坪)を相続 (その土地の上の家は弟達の名義になっているので相続対象外です)

母親は1200万の金融資産と1500万の四階立てのハウス(父親名義の土地500万(15坪)の上に1000万円のハウス)

長男である私は240坪土地7000万+その土地の上に建てられた家800万+土地1500万(65坪)の予定です。ただ税金が安くなるのであれば上記土地、建物は母親に相続させたいです。

上記記載内容に関しまして、全て家は固定資産評価額、土地は路線価の金額です。

母親に相続させる事により税金対策ができるのであればそれを活用した方法での計算をお願い申し上げます。

補足日時:2010/01/14 01:07
    • good
    • 0

親兄弟で、遺産分別方法を話し合う場合、文章に全員のサイン、捺印を入れて目録を作る。


銀行は、取引停止なので、相続の書類を銀行で作ってもらい、遺産管理人の名義に変更(母親)

問題は、土地です。 これは何筆に分かれてますか? (これを書いて欲しかった)
計算方法をざっくり書きます。
建物が立っている土地は、72坪以下は、路線価の80%引きの評価になる。
(私は固定資産税の評価額で、計算してる)
それ以上分は、そのままの路線価で計算してください。

7000万の土地は、あなたが住んでるでしたね。親と住んでるなら、半分ずつ相続するとか、
節約法が色々方法が有る。

家族間で相談ください。 遺産は保険金とかは無いのですか?

誰がどのように相続するかで、変わってくる。母親は法定相続分か1.6億円までは、無税になる恩恵あり。
母親が死ぬ前に、公正証書で、次の相続人を指定しておく。 もちろん兄弟の説得工作して、
意義を言わない、確約を取り付ける。

私の家は、親戚全員が、相続放棄するのが、暗黙の了解です。今回は手打ち金が、1軒100万で
収める事になりました。 土地は分割できないから。 兄弟単位で、土地の登記が分かれていれば、
それを、相続で、手打ちになるかと思います。


少しあいまいな部分が有るので、見積もりが曖昧です。 借家のファクターの掛け方が、難しい。
建築年数とか、他に建物が無いかとかで、変わります。

土地の形でも、土地の見積もりは変わりますので。

スイマセンが、こんな感じで考えてください。
借家は計算がややこしいが、固定資産額の6割程度と考えて。(いろいろなファクターが有るので)
    • good
    • 0

まとめると総額で165百万ということでしょう、相続人が5人なので110百万の控除があります。


残り55百万に対してそれぞれの法定相続分に応じた相続税を計算します。
母は1/2、子4人は1/8の額に対する税額を出して合計します。
これが一家で支払う税額の基本の目安になります。

これを実際に取得する額で按分比率を出して各々が支払う税額を再計算します。
そのうち配偶者は1億6千万までの更なる控除があるので、これをうまく利用すると今回の相続税はとりあえず支払い額を少なくすることが出来るというしくみ。

長男が跡取として多くを相続しようとしているので、不動産だけでもらうと税額の捻出に苦労する事になります。
母への収入を確保して経済的に自立してもらうつもりは理解しますが、納税用の金融資産は分配するなどの考慮が不足しています。

次の相続を考える事も必要ですが、今回の納税をより少なくしておくことが重要でしょう。
家は価値が下がるのでいま名義を長男にするのは得策とは言えない、それと長男さんの取り分が合意の上とは言え多すぎると見ます。

次の相続まで待たずに、実家の土地建物を1人の名義に固めたい意識が働いているのは理解できます。
これは兄弟4人で合意しておけば良い事なので、当面は母親の名義にして金融資産を残す。
アパートや他の土地は将来処分して弟3人に分配する。
などが比較的常識の範囲でもめない分割になるのでしょうか。

この回答への補足

誠にありがとうございます。
長男である私には三人の息子
それ以外の兄弟には一人ずつ息子がおります。

父が孫の事を考えて長男である私に多く相続するように生前から兄弟にもその主旨は伝えておりましたのでそこに関しまして兄弟は同意済です。

母親の税額控除を一番効率的に活用できる相続方法があればお教えいただきたいのですが。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

補足日時:2010/01/14 01:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!