プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

啓蟄を迎えたかの様に家の中に小蝿が発生して困っています。殺しても殺しても数が減りません。何かいい駆除方法ありませんか?昔ならではの蝿取りテープでは効果がありません。子供もおりますので身体に負担の少ない方法を探しています。ゴミも整理しておりますし、問題が起きるような穀物もないのですが。近くの家も今年は多いと言われていました。気象とも関係があるのでしょうか?困っております。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の部屋でも、以前に小蝿が発生してとても困ったことがあります。


 部屋中よーく探したら、涼しいところに保存してあるつもりで、そのまま忘れてしまったタマネギから涌いて出ていました。タマネギは一個か二個でも、かなりの数の小蝿が発生してました。
 捨てたらピタリといなくなりました。どーやら掃除は一定期間毎に隅から隅までやらないと後でツケが回ってくるようです・・・。
 もし、自分の家がシロと断定できるなら、向こう三軒どころか、五軒先の両隣まで疑った方がいいです。
 角の立つ言い方は避けて、協力してもらうと言う形で発生源を特定して行くようにすればいいのではないでしょうか。
 私の実家でも、異様に蝿が発生したことがありまして、一件一件調べて行ったことがありました。別に近所と親しくしてた訳ではないんですが、衛生に係わることは、他人事ではないと思ってくれた様で結構協力してくれましたよ。
 結局、近所の一件にゴミの不始末があり、その黒いゴミ袋をどかしたら、本当に目が飛び出して落ちてしまいそうな状況が繰り広げられていました。
 今思い出しても、まだ怖いです。
 以上のように、経験から言えることは、蝿がいるということは、どこかに栄養源(生ゴミ系)があると言うことなので、掃除と捜索をがんばってくださいね。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お陰様でだいぶ数は減ってきました。掃除と捜索を頑張ってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/03/26 22:41

レモンを薄くスライスして小皿に乗せておくと、寄ってくるそうですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日は20匹から殺したのですが、まだ出てくるのでクタクタになっておりました。早速試してみます。

お礼日時:2001/03/26 10:14

小蝿というものがもしハエの仲間であるなら、家の内外を徹底的に調べて発生源を突き止める必要があります。

ただし、家からかなり離れている場合もありますので、町内会ごとでの対応が必要になることもあります。
灰色の小型の三角形をしたチョウバエの場合では、よく浄化槽あたりが発生源となることもあります。あるいは畑や植木鉢の柔らかな土や肥料の中から、微細なハエの仲間が出ることもあります。
こうした昆虫は人間生活に直性的な影響のないものなので、もしも体への影響を心配されるのなら「不快」に慣れるのがベストだと思います。
そうでなければ薬剤の使用が必要となります。
浄化槽など人間に影響しない密閉空間では、有機リン系薬剤(DDVP)の蒸散性プレートが市販されていますので、そうしたものを浄化槽内部につるしておくと効果があります。部屋の中にそれをつるせば効果も大きいと思いますが、体のことが心配ならおすすめできません。
もしも、専門的な対応が必要なら、「小蝿」というのでなく、できるだけルーペなどでその形や特徴をとらえ、生態にあったやり方でないと、効果が出ないことが多いです。専門家に依頼する際には虫を採取しておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細やかな説明ありがとうございます。昨日の格闘で数はかなり減ったものの外に出ようとすると家の中に入ってくるので色々考えてみます。20日の休日で外にゴミが置いてあるのも原因の一つかもしれません。全てやってみて駄目なら町内会や専門家のかたにも相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/26 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!