
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
男性なんですが一言・・
朝風呂派なんですが理由があります。
鼻炎を持っていて最近は軽くなったのですが、朝お風呂に入った方が1日中調子が良いのです。
この理由は彼女にも付き合って1年ぐらい経ってからしか言ってません。
それまでは夜は疲れて入る気がしないなどと言ってました。
今では夜入って朝も入るというような生活です。
気持ちとしては「夜も入れば?」と言ってくれた方が気が楽です。
あんまり理由は問い詰めて欲しくない物です。
ありがとうございます。
鼻炎、ですか。そういえば彼女も、鼻炎とは聞いてませんが鼻の調子は悪い方だと思います。もしそうだとしたら、ちょっとかわいそうなことを言ってしまったかもしれません。
朝に入るなとは言ってはいないんですが。正に、「夜も入ってほしい」というただそれだけなんですけどね。
どうもありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
No.10で回答した者です。
お礼ありがとう。
>ただ、服装とかお洒落とかはかなり気にするタイプなので、もしかしたら違うかもしれません。
服装、お洒落・・・それって他人から見えるものですよね。
清潔かどうかとは違いませんか?
再度言います。
いえ、分かりやすい様に逆接的に聞きます。
「お布団、枕が臭くなったり汚れたりするのが嫌な女性が夜お風呂に入って清潔にする事をせずに汗をかき、スタイリング剤と汗の混ざった髪の頭で寝ますか?」
答えはノーのはずです。
つまり、あなたの彼女さんは「お布団や枕が臭くなったり汚れたりしても構わない女性」なのです。
直の原因ではないかもしれません。
だけど、「お布団、枕が気にならないというのは事実」です。
100%言い切れる亊ですが、あなたの彼女さんのお布団、枕は夜お風呂、シャワーをする女性よりは汚いでしょう。
それと服装、お洒落とは全く相関関係はありません。
そこまで言わなくてもって?
あはっ♪
私も嫌な思い出あるもんで♪
で、夫を矯正しました!
離婚話にまで発展させましたよ。
そうでもしないとこの習慣治りません。
あなたの彼女さんもこの件に関しては何故か頑固なんじゃないかな?
今は夜入る事が当たり前になって、完全に夜派の夫です。
ではでは~♪
ありがとうございます。
はい、このことに関してはかなり頑固です。基本的に頑固なんですが、この件に関してはことさら頑固です。そこまでして守りたいことっていったい何なんでしょうね。ここで質問したことによって、触れられたくない何かかもしれないとも思いましたので、もう不問にすることにしました。いつか変わることを信じつつ…。
No.17
- 回答日時:
私なりの見解・・・。
否定派が多い中、私は彼女の側に立って理由を何点か考えてみました。同意・共感を求めるものではなく、「もしかしたら彼女ってこんな事考えてるのかも・・」と勝手に想像してみました。
思い当たる節があれば、ひとつの理由として、どうか寛大に接してあげてください。
これまでの意見で出たように朝風呂には利点があります。
1.目が覚める。
2.スタイリング(髪)がしやすい。
3.寝汗などかいた時、すっきりするため。
4.化粧のりがいい。
他に体質的な問題
5.不眠症。夜の風呂は目が覚めるから。
他に性格的
6.めんどくさい。
7.長風呂が嫌い。
他にトラウマ的
8.実は子供の頃、お風呂が嫌いだった(水が恐いとか)。
9.極端なこわがりで、ホラー映画とかの風呂場シーンの影響のため。
他に堅実的
10.実は夜も入りたいが、先に述べた朝風呂の利点もあり、朝風呂を実行中。しかし2度入るのでは水道代もガス代も2倍であるため、仕方なく片方で我慢している。
どうでしょうか・・・。
ありがとうございます。
朝風呂の利点で書かれていることはたぶん全部当てはまります。朝入るのはそういう利点があるということは十分に分かるので、否定はしないです。僕は夜も入って欲しいだけなんですよね~。それが難しい!
No.16
- 回答日時:
う~~ん・・・ちょっと問題かと思いますね。
あくまで自分個人の意見ですが、その日の汚れを綺麗にオフしないとかなり肌に負担が掛かります。その彼女さん肌荒れとかでお悩みではないんでしょうか?ちなみに化粧はされてます?それで朝までお風呂入らないって言うのだとしたらもっと大問題です。
夜11時~深夜2時の間に細胞が活性化して肌を再生してくれるのだそうです。その大事な時間に汚れを落とさないで眠ってしまうのはちょっと女性としての自覚が足りない様に思えます。
以上の事、お話なさってみてはどうでしょう?それでも改善されないとしたら、多分治らないと思いますよ。
はい、常に肌がどうだとか言っています。夏は紫外線が、とか。にもかかわらず、頑なに意見を変えないのは僕には言えないような何か問題があるのかもしれません。もうこのことは問い詰めないようにしようかとも思いだしています。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
私も夜にお風呂に入って欲しいです。
湯船につからなくてもシャワーだけでもお願いって感じですね。だって、その日1日の汚れが髪や体についたまま寝るのはなんだか不潔な感じがして・・・。髪と顔だけ洗面台で洗って寝るってゆう方もいるかもしれませんが、足とかは多少なりムレたりしてますよねー。そのままベットや布団には・・ちょっとですね。
夜は湯船にゆっくり、朝はかるくシャワーで、って感じがいいです。またはその反対でも可。
あくまでも個人的意見でした。
正に僕の考えと同じですね。
不潔な感じがするという以前に、絶対に気持ち良く寝れると思うのは、僕の主観に過ぎないんでしょうか。うーん、難しい!
No.14
- 回答日時:
まあ、人それぞれなので、indystarさんが嫌なのであれば
夜一緒に入るってのが解決策の一つだと思います。
昔、わたしが半年ほど同棲した彼女も朝というか昼風呂
専門でした。夜の仕事をしているとそういう習慣が
付きやすいみたいではあります。仕事にでかける前に
入って、帰ってきたら化粧を落としてそのまま休む
ってのが習慣化しやすいみたいですね。
#indystarさんの彼女がそうだと言うわけではないです。
#あくまで、そんな人もいるってことだけです。念為
ありがとうございます。
確かに僕の彼女もその昔は少しだけですがそういう夜のバイトをしていたと言っています。その時の習慣というのもあるんでしょうかね。でも、もう今は昼の仕事をしてるのに。
No.13
- 回答日時:
夜寝る前に風呂にはいると脳が活性化し寝にくくなります
起きてからの3時間は深呼吸以外の運動や入浴は体によくありません
朝のジョギングで死ぬ人は珍しくないが夕方のジョギングで死ぬ人はいません
朝の入浴も極力さけた方が体にはいいのです
寝る直前の風呂は目がさえるので不眠症の人は現金です
こんばんは。
寝る前に入浴すると、一時的には目が冴えますがそれもしばらくすると、1日の疲れに打ち消されてしまいます。あくまで、僕の場合ですけどね。寝起きの運動が悪いというのはなんとなく分かるような気がします。ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私は基本は夜入るほうなんですが、朝入ることもしばしばあります。
(夜が基本でも実際は朝入る方が好きです。)私の場合は、夜気がついたら寝てしまっていた時と、夜入るのがめんどくさかった時、夏場、寝ている間に汗をいっぱいかいた時に、朝お風呂に入ります。改まって考えてみると私が夜に入るのは、家族が夜お風呂に入るから、朝は寝坊する事が多くて、お風呂に入る時間が持てないから。と、いう理由からだと思います。夜お風呂に入る人には、布団が汚い気がするという方が多いようですが、シーツなんて洗えるんですよ。うちでは結構頻繁に代えています。それに、人は寝ている間にかなりの汗をかいているんですよ。それなのに汗をかいたそのままの状態で、1日をスタートして気持ち悪くないんですか?かなりあいまいな記憶なんですが、お風呂は夜よりも朝入ったほうが健康にいいという話を聞いたことがあります(たぶん)。
勝手なことをいってますが、結論!!朝入ると血行も良くなって、気分爽快に1日をスタートさせられるから、朝お風呂に入るのだといじゅ子は思います☆
はい、僕は朝に入ることは否定しないんです。僕も毎朝入ってますから。朝入ると気持ち良く出勤できますし、動きも軽くなりますから。
1日働いて、ホコリと汗が混じった状態というのはどうも嫌なんですよね。
No.10
- 回答日時:
その彼女さんは夜シャワーもあびないという亊でよろしいですね。
(だってシャワー浴びてたら「なんとなく清潔で無い」なんて言わないでしょうから。)
分かります。
1日の汚れを落とさないで寝ないでよと思います。
もちろん風邪ひいた時とかお風呂に入れない場合は別ですよ。
スタイリング剤と汗の混じった髪の毛の頭で枕なんて、枕の色も変わりそうだし臭くなりそうで嫌ですね。
1日過ごすと汗もかいてるし、お布団ににおいつきそうで・・・
理由はズバリ「枕、布団が汚れたり臭くなるのが嫌だと思わない女性だから」です。
ごめん、私はそういうのパスです。
あ、質問に答えただけで、彼女さんを悪く言おうという意思はございません。誤解しないでね~<(_ _)>
そうです、シャワーも浴びないで寝る派です。
改めて確認をしましたら、夏場とかは夜にも入ってるそうです。ただ、なんとなくそれは事実と違うような気がしてますが。
書かれてる理由も充分に考えられるかな?ただ、服装とかお洒落とかはかなり気にするタイプなので、もしかしたら違うかもしれません。女心は分かりませんね。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
家内も私も毎朝6~7時頃に入りますヨ!
私が夕食前などに入るのは温泉などで、家ではオヤジくさいことはしません。
夕食はたっぷり2時間かけますから、夫婦共々ワインなどまわって風呂に入るのが面倒で、どうしても朝になるのです。
~とは云っても毎日ではなく、春秋は週に2~3回です・・・日本人は風呂好き過ぎで、おまけに入りすぎだと思います。
・・・ただし、清潔好きのおかげで、今回の「SARS」騒ぎが日本に起きない気もしますが。。。
朝派の方ですね。
はい、確かに飲んだ後とかはかなりだるいですし、早いとこ寝たいというのはありますよね。でも、僕はそういう時でも必ず入るようにしてます。まれに寝てしまう時もありますが。日本人はほんとに風呂好きですよね。これも日本という国がいろんな意味で恵まれてることの顕れでしょうね。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
お風呂に入らない人どう思います?
その他(暮らし・生活・行事)
-
女性の人は、朝お風呂入る人も多い
【※閲覧専用】アンケート
-
お風呂に朝入る彼氏…。 私は夜にお風呂に入る習慣があるので、帰宅するなりお風呂に入らず寝る彼氏を汚い
生活習慣・嗜好品
-
4
お風呂に入らずに寝る彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
高校生の娘が夜お風呂に入らない。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
彼女の寝すぎについて。
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
8
お風呂に入らない彼とエッチしたくない
セックスレス
-
9
友達(女)がお風呂に入らないのですが... こんばんは。 高校の友達なのですが、お風呂に週に2.3回
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
毎日必ず風呂に入りたがる彼女がだるいです 自分の実家に諸事情があり彼女を居候させているのですが、夜1
カップル・彼氏・彼女
-
11
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
12
お風呂に入らないでエッチをする時(汚い話でスミマセン…)。
セックスレス
-
13
1日2回のシャワーは良くないですか?
スキンケア・エイジングケア
-
14
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
15
お風呂に入らないとおかしくなる彼
失恋・別れ
-
16
お風呂嫌いな女性について
失恋・別れ
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
同棲中の彼のオナニーについて
片思い・告白
-
19
彼氏が勃たない事で。勃起不全ではありません。
カップル・彼氏・彼女
-
20
振る方もつらいって言う人の気持ちがわからないです
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1日おきにお風呂入る人って汚い...
-
5
3日風呂に入ってない人が入った...
-
6
お風呂に入ると(特に洗髪が)疲...
-
7
女性の人は、朝お風呂入る人も多い
-
8
異性の親きょうだいの前で裸に...
-
9
皆さんお風呂って何時に入りま...
-
10
入浴中、窓をあけますか?
-
11
「大浴場」に抵抗ある私は変で...
-
12
風呂は朝しか入らない女性
-
13
あなたのプチ贅沢は何ですか?
-
14
風呂上りはノーブラか?(既婚...
-
15
今ハマっている事 ハマっている物
-
16
風呂やシャワーを浴びずにずっ...
-
17
熱湯風呂と氷風呂どっちがイヤ?
-
18
お風呂に入らず寝るのは体に悪い?
-
19
お風呂、先につかる派?先に洗...
-
20
朝風呂派?夜風呂派?それとも...
おすすめ情報