プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっております。
入院中の家族のことで相談をさせていただけますでしょうか。
現在入院中の家族(意識や行動するのもままならない場合もあり)がおります。
恐らく家族がいない間に本人と看護士の間で何かやり取りがあったのかもしれませんが、あからさまに入院食が与えられないことや、薬を提供されないことが何度もあります。(共同部屋なので、同室の方は提供され、一人だけ提供されない形です。)
 気づいたときに家族から看護士へその旨伝えると提供はされるのですが、言わなければずっと放置されている可能性も(家族が始終一緒にいられるわけではないので)あり非常に怖いです。
 一般的な解決方法として、同病院に相談窓口のようなものがないため、(担当看護士)本人や看護士長に強く言うことが考えられるのですが、逆にひどくなるのが怖くてどうすればよいか悩んでいます。
 病院外の相談窓口をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。また、弁護士などに相談するのも検討したほうがよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

かなり小さい病院に入院されているのですか?


その病院は病院機能評価には受かっている病院ですか?
普通病床60床以上を持っている所は患者の投書箱のようなものを設けていて、院長や病院の責任者がみるので問題解決にはつながりやすいのです。

あからさまに入院食が与えられないことや、薬を提供されないことが何度もあります。
これは何かの誤解ではありませんか?病院ぐるみでそこのフロアの看護師全体で上記のような事はあり得ないと思うのです。
相談は看護師長にしてください。フロアでの患者の生活の責任者は師長ですので。個人の看護師を捕まえても日々変わるので効果はないでしょう。

強く言うことが考えられるのですが、逆にひどくなるのが怖くてどうすればよいか悩んでいます。
言い方によると思います。酷くなるとは食事が配られない・内服がされないということですか?内服は医師の指示であり患者が拒薬しない限りはさせないわけにはいかないのです。仕事ですのでいくら患者や家族が嫌いでも放棄は出来ません。
ただ病院外の相談窓口をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。また、弁護士などに相談するのも検討したほうがよろしいのでしょうか。
とまでいっているので、そこまで信用できないようなら転院するのがよいのではないかと思います。
信頼関係が築けないような所で入院していても仕方がないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

> 食事や薬の配布が看護士の仕事ですので、看護士や看護士長に話して・・・と考え、なるべく主治医は巻き込まない方法がよいのかと(病院内で下手に苦情を言うことにより逆に状況が悪くなることを恐れ)思っていましたが、



看護師長にはすでに申したてになさっておられ、その対応では不十分とお考えなのですから、その患者さんの入院の全体を知っている担当医に言わないほうが不自然で、それを待たず病院外に話を持ち出すようであればかえって修復不能な感情関係となることを想像するのは難しくありません
    • good
    • 1

お書きの内容では場面の想像ができにくいのですが



病院とのことですから、まず確認なさるのは主治医の意見です
お書きの中には医師の話の内容が無いようですがどのように説明されているのでしょうか?


なお、短期的に今の状況を解消しようとされる場合は転院も視野に入れて考慮なさることかと思います

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
実は症状から今の病院では治療は難しく、1ヶ月ほど入院・投薬を続けてからほかの病院に転院することを主治医と決めております。(なお、転院に関して主治医の方にはとても良くしてもらっております。)
そのため投薬も必要ですし、医師からも恐らくそのような指示は行っていないとは思います。
食事や薬の配布が看護士の仕事ですので、看護士や看護士長に話して・・・と考え、なるべく主治医は巻き込まない方法がよいのかと(病院内で下手に苦情を言うことにより逆に状況が悪くなることを恐れ)思っていましたが、状況が状況なので主治医の方への相談含め検討させていただきたいと思います。

補足日時:2010/01/17 23:24
    • good
    • 0

ドクハラの相談窓口としては、通常は自治体の医師会とか。



全国医師会リンク
http://homepage3.nifty.com/TOKU/links.htm


それ以外ですと、消費者センターか人権相談の窓口とかでしょうか。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

法務省 - 人権擁護局 - 常設人権相談所(法務局・地方法務局・支局内)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html

--
> 弁護士などに相談するのも検討したほうがよろしいのでしょうか。

可能なら、その方が良いです。

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気などを併記すると信憑性が上がります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
医師会や国民生活センター等でも対応いただけるんですね。知りませんでした。拝見させていただき検討させていただきたいと思います。
弁護士は書いてみたものの詳しい方がいればよいのですが・・。
とにかくありがとうございました。

補足日時:2010/01/17 22:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!