
冬の里塚霊園について質問があり、どなたか教えていただけないでしょうか?
3月後半か、4月前半に北海道スキーを計画中なのですが、可能であれば親族のお墓がある札幌の里塚霊園にお参りに行きたいと考えています。里塚霊園は3月中は閉鎖になっていると知りましたが、管理施設が閉まっていてもお参りはできるのでしょうか?
それとも、道が全く除雪されないという状況でしょうか?
3月20日以降であれば、北海道でも雪で埋まっている可能性は少ないと想像したり、逆に4月のはじめでも、運が悪ければ大雪でお参りは困難ということも考えてしまいます。
私は関西人で、夏の里塚霊園しか知らないので、冬季閉鎖といわれても全くイメージがわかず、どなたか実際のところを教えていただけないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
3、4年前の春のお彼岸だったと思いますが(春といっても雪がいっぱい)霊園内の車道は除雪されていました。
墓地の主だった通路も除雪してありました(先に来た人が除雪したのかもしれない)しかしその通路から左右にある墓地の並びの通路は除雪していませんでした。長靴、手袋を履いて、スコップを持って、通路を除雪し、自分の家の墓まで辿り着き、3分の1ほど埋まったお墓を掘り起こし、やっとお参りをしたことがあります。親戚がこちらに居られるのなら、道具を借りた方が良いでしょう。ところで交通手段はどうするのでしょうか?それと3月後半以降の北海道のスキー場は雪質はあまり良くないですよ。山スキーなら別ですけど。No.2
- 回答日時:
夏の里塚霊園に行った事があるのならわかると思いますが、
太い道は通れるとしても、墓まで行くのは無理でしょう?
「管理施設が閉まっていてもお参り」って、
「墓のかーなり遠くからお参り」って、どこでお参りするんですか?
道が通れても、墓に近づくのは無理でしょう。
> 3月20日以降であれば、北海道でも雪で埋まっている可能性は少ないと想像したり、
除雪していた道なら、解けてアスファルトが出ている可能性も結構あります。
が、一度も除雪していないようなところは、まだまだすごい雪がつもっています。
> 私は関西人で、
あぁ、だからイメージわかないのか。
「道を通れても、墓には近づけない」です。
No.1
- 回答日時:
春の彼岸に合わせて、道路の除雪だけ行われますよ。
お墓の周りまではしないそうです。
去年の案内です↓
http://www.city.sapporo.jp/seikatsu-eisei/boen/h …
お墓周辺はこんな感じ。
スキーウェア着ていれば、雪の中を漕いで行けなくはなさそうです。
http://web.city.sapporo.jp/feature/photo/0603/06 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道に瓦屋根がないのはなぜ...
-
阿寒横断道路の難易度について
-
北海道オロロンライン
-
【北海道民、東北県民に質問で...
-
トムラウシ東大雪荘 雪道について
-
道民の方にお聞きします
-
冬、雪国の人は毎日入浴しますか?
-
1月の北海道旅行
-
11月の北海道
-
北海道旅行は春夏秋冬いつが一...
-
新千歳空港~網走駅
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
-
免許取りたて 冬道運転について
-
12月末の旭川でレンタカーは危...
-
3月に北海道に行こうと思ってい...
-
11月22日~襟裳岬の降雪予...
-
雪が北海道のようにめっちゃ積...
-
冬の北海道の運転について
-
どうして北海道の住宅には瓦屋...
-
北海道民にとっての雪の存在
おすすめ情報