プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。現在、CGの仕事をしておりますが
同僚と2人で独立しようとしています。
フリーランスなんだけれどもユニット名というか、
屋号というか、名前を持って活動しようかと考えています。こうした場合、請求書や取引先からの源泉徴収表の名前はどうするのが普通なのでしょうか。
また、一人でする場合と、なにか税務上の手続きに違いがでてくるのでしょうか?
よくわからないことが多くてなかなか先が決められません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

続けて回答しますね。



> 一人が全額、仕事先からお金をもらって、相手に外注費としてお金を支払えばいいんですよね?

そうです。契約としては
発注先企業→aoaoaoさん→お友達
という形になります。
仕事上、窓口はできる限り1本化した方が、お客様は喜ぶと思います。

お友達のことを気遣うなら、発注先企業とaoaoaoさんの間で結んだ契約書を見せてあげれあばOKかと思います。
(なんなら、入金された通帳のコピーでも:笑)
しつこいようですが、友達でも発注書くらいは作りましょう。


あと立場の優劣についてですが、私人と公人の区別をつけるということが一番大事です。お互いにこの意識があれば、立場の上下問題は無いと思います。
とはいえ、現状の立場で重い責任が発生するのはaoaoaoさんです。責任を負うことには当然の報酬を得るという考え方は捨てないようにしましょうね。
    • good
    • 0

はじめまして。


私はフリーで4年、起業して1年経っています。
やはり、友人達と一緒にやっています。

税務関係の形とは、ryu_dさんの述べられている3通りのうち、最初と最後のものが一番一般的ではないかと思います。
もう少し掘り下げてみますと、

1.前者(個人事業主)の場合は個人の収入重視
2.後者(法人)の場合は、社会的信用度と仕事を拡大していくことを重視
 

という感じになります。
法人にしますと、税務に加えて経営的な知識もお勉強しないといけなくなりますし、余計な税金も増えますし、個人事業主の時ほど自由にお金が動かせなくなります。
(要は面倒事と無駄な経費・税金が増えます:笑)

個人事業主で白色申告だとかなり自由にお金を使えます。但し、年収1000万を越えるようなら、青色の方がお得です。

ちなみに個人的見解なんですが、友人と仕事をするなら平等な立場というのはお奨めしませんし、2人だったら法人は止めた方が無難です。無駄に税金を取られますので。

聞いたところ、平等と言って始めた人達は仲違いする場合が多いようです。イニシアチブを取れる人が優位に立った方が、何事もスムーズに物事が運びますが、どちらもそういうタイプでは無いのであれば、個人事業主で始めた方が無難だと思います。

どんな場合でも、ryu_dさんの言うとおり必ず「実印」を押した覚書か契約書を作りましょう。

この回答への補足

ありがとうございます。リアルなご意見、とっても参考になりました。1(個人事業主)が一番現実的な気がします。
一人が全額、仕事先からお金をもらって、相手に外注費としてお金を支払えばいいんですよね?
>友人と仕事をするなら平等な立場というのはお奨めしません
そうですね。かなり難しいことな気がします。「役割は違っていても立場の上下はない」というのが理想なんですけどね…。
仕事を頼む側から見ても、ユニット名があるならば営業担当がはっきり決まっていたほうが声をかけやすいんじゃないかとも思ったり。とにかく「存在が中途半端で仕事を出しづらい」というのでは話にならないですからね。

補足日時:2003/06/05 17:09
    • good
    • 0

取引先からの源泉徴収表というのがよく分からないのですが、とりあえず。



どのような形態でお仕事していくのかによると思います。
つまり、
2人それぞれ個人事業主として起業する場合。
1人が個人事業主で一人が雇われている形。
2人で資本金を出し合って法人を作る場合。

といくつかあると思います。このそれぞれの形によって税務上などの関係が変わってくると思います。
2人がそれぞれの場合であれば、対面上仕事を取ってくるのはaoaoaoさんの命名した屋号による個人事業者で同僚の方へは外注として仕事を振り分ける方法。
当然、所得税と個人事業税はそれぞれ支払う必要がありますし、申告も別々です。

2番目に関してはお二人で始める場合ですとあんまりよくないかもしれません。私的経験からですが。

3番目が一番いい気がします。出資比率を半分半分にしてやった方が何かとトラブルがありませんが、売上がそれなりになければ、金銭的には余りおいしくないでしょう。

関係ない話ですが、すこしお話を。
私も20才に個人事業主で始めましたが、どんなにすばらしい仲間でもお金が絡むと人が変わってしまう人もいるようです。特に外野の人間が入れ知恵をしたりすると最悪です。この時とった方法が2番目でした。立場は同じでも雇われているという感覚を持ってしまうと色々と弊害が出てきます。

特に同世代の気の合う仲間とやる場合は面倒でも契約書というか覚書程度文書を交わしておくことをお勧めします。

いらぬお世話ですが。

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
形態は、資金が貯まったら法人にするつもりです。現在必要になる経費等も、二人で共通の通帳をつくり、同額出し合ってやっていくことにしました。そこで通帳を作る際に、片方の名前を代表としなければならず、私の名前で作ったのですが、なるべく立場に差をつけたくありません。(ryu_dさんのおっしゃるような理由から)それでいろいろ考えていくと、仕事先から振り込まれるお金の名義はどうなってしまうのだろう、とか二人の間のお金のやりとりに公的なもの(書類等)がいるものなのかとか、わからなくなってしまった状態です。

補足日時:2003/05/29 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!