アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お忙しいところ、たいへん恐れ入ります。
見ていただきまして、誠にありがとうございます。

「査定」という単語の頭につける文字は
「ご査定」と「お査定」、どちらが正しいでしょうか?


「お時間」と言いますが「ご時間」とは言いません。
「ご家族」と言いますが「お家族」とは言いません。
ちなみに私は「ご査定」が正しいと思っておりますが
ほかの社員で「お査定」と言うものがいます。
とても違和感を感じておりますが
どちらが正しいかの根拠がわかりません。

何卒、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「ご査定」の方だと思います。



2つをすべて平仮名にすると、
「ごさてい」、「おさてい」

「ごさてい」と「おさてい」では左の方が言いやすいです。

例を挙げてくれたのでは、
・「ご時間」より「お時間」の方が言いやすい。
・「お家族」より「ご家族」の方が言いやすい。

なので、言いやすさで「お」または「ご」を判断するんだと思います。
    • good
    • 0

たぶん、頭に「御」をつけた呼び方だと思います。


この呼び方は、人物には「ご」と呼びます(ご家人等)。他にも、動作を表す漢語や漢語の名詞などに付いて尊敬の意を表す表現(ご意見等)をします。
「お」については少し意味が軽く、丁寧な言葉以外に親愛感を持った使い方をします。その際には名詞を含めて多くの使用方法があります。

「査定」という名詞に使用する場合は、相手によって「ご」と「お」を使いわければいいでしょう。対外的な査定をうける場合は「ご」で自社査定なら「お」でいいでしょう。
ただし、査定に「ご」「お」を使用する場合は二重敬語にも注意しましょう。ただ、小生なら「査定」という名詞には使用しません。

なお、本来は「御」は「お」とは呼びません。辞書にも「オン」とはありますが「お」とは呼ばないのです。でも使用しています。不思議ですね。「オン」がなまって「お」となったか、当て字だと小生は思っています。小生は、漢字で「御」と書く場合は御見舞とかだけにして、あとはひらがなを使用します。
また、御御足(おみあし)や御御御付け(おみおつけ)など御を多用する場合もありますが、本来は別の漢字であり、御を使用したのは後世の当て字だと思っています。
なお質問の「お家族」の言い回しはありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

toon2007さん、さっそくのご回答ありがとうございました。
たいへん感謝いたしております。
さっそく明日、他の社員に説明します。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/01/24 01:11

基本的には、和語や訓読みの場合は「お」、漢語や音読みの場合は「ご」を使うのが一般的ですが、どちらもつけないものもあるようです。



「査定」は動作を表す漢語ですから、基本ルールとしては「ご査定」が正しいと私も思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

umanomimi2さん、さっそくのご回答を
ありがとうございました。

リンクまで、教えていただきありがとうございます。
さっそく会社で説明いたします。

今後とも、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/01/24 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!