アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少なくとも田舎では30分以上はまたなくてはいけないと思います。

できれば富山市についてお願いしたいのですが、一般的に地方ではどうなんでしょうか?


特に、富山での雪が積もってる時期とかってどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 人口30万人都市で、大きな団地と中心部を結ぶような路線がいくつか集中する幹線で5~10分おき、それ以外の市街地の路線で30分~1時間おき、郊外の集落を結ぶ路線で2時間おき~1日数本くらいでしょうか。

但し、バス会社の経営方針や、自治体の補助金の多少、地形などによって差もあり、市街地でも全くバスがなかったりするところもあります。また、道路の幹線とバスの幹線は別で、通勤のマイカーがひしめく6車線の幹線道路でもそこを走るバスは1日数本、古い町並みの残る裏通りのような細い路地を10分おきにバスが走る、なんてケースが結構あります。

 降雪期は稼ぎ時なので、若干増便する会社もあると聞いた事がありますが、基本的に冬だから増便するというケースは少ないのが実情です。急に雪が降ると遅れたりすることもあるようですが、渋滞の多い大都市圏のようにはダイヤも乱れないと解釈していいと思います。
    • good
    • 0

「富山」「バス時刻表」で検索をかけたら



http://www.bus1080.go.jp/index.html

このサイトがありましたので参考にしてください。


もちろん雪が降れば遅れや運休が出ると思いますが、それは雪の量や風の強さや時期にも寄るのでケースバイケースです。
    • good
    • 0

田舎では・・とあまりにくくりが大雑把過ぎます。


本数については路線・時間・曜日によるとしか言いようがありません。

参考までですが、自分の最寄の駅は関東の結構大きな駅ですが、1時間に20本近くもある路線もあれば、常に1本くらいしか無いような路線もあります。また休日等であればそれよりはかなり少ないです。

故郷は地方ですが、常に10分置きとかそれ以上の頻度で来るバス停も珍しくないです。一方で、かなりの田舎に行くと1時間1本にも満たなかったりするバス停もあるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!