プロが教えるわが家の防犯対策術!

雇用保険料率の算定にあたって、業種ごとに料率が違いますが、それはどういった理由で分けられたのでしょうか。
「建設業」が高いのは、感覚的にわかりますが、「農林水産業」と「清酒製造業」(特にこちら)が他から分けられている理由が今一つピンときません。

どなたか経緯をお教えいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

農林水産業、清酒製造業、どちらも季節労働的な色合いが強いです。


清酒の製造は、大手の会社では一年中行われているところもありますが、
本来清酒の製造は冬に行われるものですので、夏季は他の仕事を
することになります。夏は農林業など他の仕事をし、冬は杜氏
(清酒を造る職人)として働く人が大半です。

建設業同様、不安定な就業形態だから、というのが理由と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
なるほど、季節労働的な色合いが強いからなんですね。

お礼日時:2010/01/21 12:43

統計のデータによるもの


http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/136-20.html

不明点があれば直接
労働基準局労災補償部労災保険業務室短期給付班統計調査係
TEL03-3920-3311(内線343)
FAX03-3920-0247
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!