アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎日、地下鉄を利用しているのですが、私が乗降する駅では、どこかのビルの地下を通って地上に出る事になっています。

逆に言えば、その駅では直接地上に出られる階段は無いという事です。

考えれば、ほとんどの地下鉄は公道の下を利用している思うので、立地条件によっては地上の歩道に直接出られる階段を作ろうと思えば可能なはずです。

中には地上への階段を持っている駅もあるのは理解しておるのですが、私が乗降している駅を含めて、どこかのビルの地下を利用しないと地上に出られない事になっている駅が結構多いのはなぜですか?

関連疑問

1. ビルの地下を利用させてもらう代わりに、鉄道会社からビルの持主に何がしかの料金を払っているのでしょうか?

2. 例えば、ある駅に直結している全てのビルの持主の気が変わって 「明日からウチの地下を通るのは止めて下さい」 と、駅への出入口をビル側から塞いでしまったらどうなるのでしょうか? 誰もその駅では地上に出られなくなります。

無論、ビルの地下を乗降客に利用させる事で、地下の一般商店が繁盛する事もあると思いますが、それを無視して塞いでしまったら?

ビルの土地と建物は私有財産ですから、鉄道会社の方から法的手段を取る事は難しいのでは?

3. もしかして日本中の地下鉄の駅に面したビルは、その地下スペースを乗降客に利用させなければいけない法律が存在する (聞いた事がありません)?

と、こんな事を考えてしまいました。 勉強のため、どなたかお教え下さい。

A 回答 (1件)

地下鉄など鉄道会社が利用するビル内通路は、ビルの内部階段を使用するのは別ですが地役権を設定していますので、ビル側が一方的に閉鎖など妨害波出来ません。


鉄道の出口が先にできていて後からビル等が施工される場合は、すでに地役権や地上権が設定されていて、それに基づいた計画がされます。
また、もともと出入口などのないところにビル側の利便性のために新たに作ることもあります。

これらの区別は、通路に設置されているシャッター位置で判断できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
地役権というのがあるわけですか。
やっぱりビル側の勝手で出入口を使わせるとか、使わせないとか出来ない法律になっているようですね。

お礼日時:2010/01/22 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!