アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

臨床心理士の指定大学院について

現在、通信制の心理学過程の大学4年生です。この春に卒業予定です。卒業後、半年ほど通信制の予備校で準備をし、大学院受験を目指す予定になっています。最終的には臨床心理士の資格試験を受けることを目標としています。いろいろと調べたのですが、放送大学が一番授業料が安く、近くに学習センターもあるため、いいかなと思っています。しかしながら、臨床心理プログラムだけなぜか倍率が高く、10人に1人も受かってないのが現状です。有名大学を卒業した人でも受からないほどの難関だと聞きました。でも、他の大学院は授業料が高く(ケタが違います!)主婦の私にはちょっと手が出ません。放送大学の大学院は試験に英語もないので、ブランクの長い私には条件としてはピッタリなのですが・・・。
私は4児の母で、まだ未就園児もいるため、通学や夜間制は不可能です。どうしても通信制でしか学べないのですが、頑張って放送大学の大学院を目指すべきでしょうか?それともお金はかかっても倍率のあまり高くない大学院を受験した方がいいのでしょうか?また、放送大学は試験科目に英語が課せられていませんが、入学後もしくは臨床心理士になるためには課せられていなくても心理英語は勉強しておいたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

倍率が高いから受験をあきらめる、という選択肢はお勧めしません。


ただ、放送大学一本に絞るかどうかは質問者様次第になります。

さて、まず心理英語ですが、臨床心理士になった後に心理学の英語論文が読めないというのは、かなり厳しいです。
それ以前に、大学院では英語の論文を読むことを求められるので、その地点でつらいでしょう。

お金のことに関しては、助言が難しいので、どうしても無理なのであれば放送大学に向けて最大限に努力することしか言えません。
ただ、受験難易度や英語に関しては、できなくては話にならないので、それを理由にすることは推奨しません。

お子さんもいらっしゃるとのことなので、倍率にめげずに目指してみることに問題はないと思います。
ただ、繰り返しになりますが、専門はもちろんのこと英語も、勉強しなくていいことはないことは頭に入れておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。院での勉強に関してもそうですが、実際に臨床心理士として仕事をする際にも、英語は理解できていなければなりませんよね。放送大学を受験するかどうかはまだ迷っていますが、私の生活環境や状況から考えると放送大学が一番ベストのようです。前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/27 18:33

臨床心理士の指定大学で臨床心理士を目指す場合には、たしか、実習があると思います。


なので、ずっと座学ではないのではないでしょうか。
実習がどのくらいの期間あるのかはよく知りませんが、私の知り合いは通学制の大学院で実習を受けていました。
英語は、院になると必須です。
むしろ英語で論文を書く場面に遭遇するかもしれません。
臨床心理ではありませんが、社会心理を院で専攻していた友人は、英語での論文を何本か書いていました。
文献も、日本語ではなく英語の本を読む必要が出てきます。
なので、英語ができないというのは院では大きなハンデになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり院の場合、英語は必須のようですね。放送大学を受験するかどうかはともかく、心理英語についてはきちんと勉強しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/27 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!