アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トロイの木馬に感染した場合の対処方について教えて下さい。

現在、ウイルスセキュリティZEROを使用しています。
昨日、「Trojan ( 70951f140 )ウイルスを発見しました」と表示されました。処理については「削除しました」と出ています。

今日になり、約30秒毎にこのメッセージが出るため、作業が進まず困っています。
対処方を教えて下さい。

パソコン初心者の為、わかりやすく教えて下されば、嬉しいです。

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

ウイルスバスターによって改善されたとのことですが…一般的に見ても最近のウイルスバスターの検出能力はさほど高いとは言えず、検出出来ない感染も多数存在すると思われます。



セカンドオピニオンとして、1番さんもリンクされた@niftyウイルスチェックサービスを利用されることを強くお勧めします。

http://www.nifty.com/security/vcheck/

A社の製品で改善出来ないからアンインストールして、B社の製品の体験版を…というやり方をする方も多く見られますが、個人的にはお勧め出来ません。新たに入れた体験版の製品をそのまま購入されるのならまだしも、ワンポイントリリーフとして使うとしたら、リカバリしない限り2度目には同じ手を使えないことになります。

また、そうしたやり方を繰り返して複数の製品を短いスパンで入れ替えるやり方をすることで、PC上のゴミファイルやレジストリ上の不要な記述が数多く残ることになり、後々Windowsの動作によくない影響を及ぼす懸念もあります。

あわせて、そうした安易なウイルス対策ソフトの入れ替えを行わないためにも、対策ソフトに頼り切らない感染予防を心掛けることが必要かと思われます。具体的には、アプリケーションソフトのウイークポイント=脆弱性に関する情報をきちんと知り、解消していくことが重要だと言えます。次のサイトの初心者向けコンテンツから理解に努めてください。

国民のための情報セキュリティサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s …

必要な情報は、例えば次のようなニュースサイトから得ることが可能です。1日1回のチェックをお勧めします。

INTERNET Watch Title Page
http://internet.watch.impress.co.jp/
ITmedia エンタープライズ セキュリティチャンネル
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

その後、ウイルスバスターでスキャンすると時々ウイルスが検出されるのでniftyをやってみたいと思います!

今回のことでウイルス対策の大切さが身にしみてわかりました。
ryu-fizさんのリンクして下さったサイトを参考に、自分できちんと対策をしたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 23:12

私も、なかなか駆除できずに居ましたが、Norton AntiVirusを購入し


駆除できました。
参考URL
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=nort …

この回答への補足

回答ありがとうございました。
私も結局ウイルスバスター2010をインストールして、かなりの数のウイルスが検出されました。
検出されたものは全て駆除し、今のところ新たに検出はされていません。
これで安全になったといえるのでしょうか?

補足日時:2010/01/23 23:28
    • good
    • 0

私は詳しい人ではありませんのでご了承下さい。



ウイルスセキュリティ(K7computing)ではバージョンUp後検出名を管理番号に変更されてしまいました。
ですので検出名からは何なのか推測が困難な状況だと思います。
※K7computingのサイトでも管理番号の物は仕様変更後に見つかったマルウェアの一部データしか公開されていませんので、記載されている物は見つからない可能性があります。

で今回の件に関わらず、検出に関する相談の場合は検出名だけではなく検出場所も記載されないとアドバイスや対処方法に関する回答が得られにくいです。
ウイルスセキュリティの履歴を開いてウイルス対策のウイルス検出を確認してください。
→プログラムの欄に検出場所が表示されていますのでそれも記載する必要があります。
→検出場所によっては簡単に改善できる場合もあります。

ですが今回は検出名が特殊なソフトですので回答難しいかもしれませんね。

http://www.nifty.com/security/vcheck/
のオンラインスキャンを実行してその結果を補足された方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!