
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
碧眼って、色素が薄いので、日本人の黒目よりまぶしいのです。
大リーグの選手で目の下に黒いシールを貼っているの見たことありませんか?
あれはサングラスができないので、頬の反射を防いでいるのです。それだけでも効果があります。
アジア人を指しているのは、タイ人とかフィリピン人とかインド人ですよね?
南国なので、赤道に近く陽射しが強いのです。
地球の傾きは23.4度らしいですが、進化の過程で、肌の色や髪の色や目の色が変わるほどに緯度により光線量が違うのです。
ヨーロッパやカナダ、ニュージランドなどに行ってみれば、陽射しの強さと色の違いがわかりますよ。北海道でもだいぶ違いますけどね。
白人は、陽射しが出るとサングラスをかけ、室内に入るとすぐ外します。
中国人だけは、目線を隠すためにサングラスをする文化があった名残があります。
No.4
- 回答日時:
目が黒いアジア人は強い光でもまぶしくありません。
しかし、外人で青い目の人などは強い光は眩しすぎます。
その分、暗い所でアジア人よりものが良く見えます。
だから間接照明などは欧米のものです。
日本人がやる間接照明は単なる白人コンプレックスです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/23 09:21
外国人の中でも欧米人の青めサンたちは
暗いところでもよく見えるのですね。
昔彼らは洞穴の中で生活していた時のなごりでしょうかね!?
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
色素に関しては、
外国人の碧眼だけではなく、
日本人の茶色い目の人でも薄い人はいます。
現に私は偏光?遮光?の少々お高いレンズのメガネをしていないと、
日の光どころか、PC・白熱灯の環境にも合いません。
レンズの都合上、少し色がついているので、
サングラスでなくても、ちょっと怖い人にみえるかもですが、
ただ単に目が悪いだけなのです。
因みに欧米人は、人の目を見て話す癖があります。
サングラスをかけているからと言って、
そらして話したりとかすると、ちょっと感じ悪いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本人はなぜ頭が悪いのですか?
-
5
なぜ日本人は白人女性は可愛い...
-
6
血統主義のメリットデメリット...
-
7
日本人のベトナム人嫌いは頂点...
-
8
自分には甘く、他人には厳しい...
-
9
外人の胸がでかいのは薬のせい?
-
10
在日コリアン 人口
-
11
テレビなどのメディアはどうし...
-
12
なぜ日本人が他人や自分に利益...
-
13
準日本人 日本人 純日本人
-
14
なぜ下を見て歩くの?
-
15
コロナワクチン の4回目5回目の...
-
16
日本人の民度は下がってますか...
-
17
なぜ日本人はすぐに他人の揚げ...
-
18
日本人はどうして因果応報の考...
-
19
日本政府から朝鮮総督府への通...
-
20
別名=プーチンのポチ=日本維新...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter