
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長所と短所が有るので一概には言えませんがFXの場合は手数料が安いと言った特徴が有ります。
それに対して外貨預金は手数料は高いがどんな通貨を買っても金利がマイナスになる事は有りません。
FXだと金利の安い通貨を買うとスワップを支払うケースが多いからです。
さて、どちらを選ぶかですが取引の自由度(マーケットが動いている夜でも取引可能)の高いFXの方が良いかも知れません。
ただし、FXはレバレッジが高いと大きな損失の可能性も有るのでレバレッジを低くして楽しみたいです。
なお、外貨預金は税法上不利なので外貨MMFを使う方法も有ります。
外貨MMFとFXとの比較になれば、簡単には決められません。
外貨MMFは外貨預金に比べて手数料が安くて、為替差益は非課税です。
なお、外貨MMFは確定拠出型年金で投資できるものも有り、こちらは金利部分の非課税や税法上の優遇処置が有るので更に有利ですから、確定拠出型年金で外貨MMFに投資できる場合はFXに比べて圧倒的に有利です。
ここは、いろいろ検討して決めてください。
No.2
- 回答日時:
No1の回答者様に賛成です。
レバレッジを掛けずに運用すればロスカットの危険は無視できるので
金利のより有利な外貨預金と考えて差し支えないと思います。
ただし、FXで運用される場合には業者選びは慎重になさって下さい。
外貨預金の銀行であれば、例え銀行が倒産(まぁ滅多にないですが)しても預金はある程度保全されます(←注:元本という意味ではなく、外貨としての額を保障)。
ですがFXの場合、FX会社が倒産したときの資産保全が法的には保障されていません。資産の信託保全を行っている業者を選択されるのが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
FXをお薦めします。
ロスカットは、あくまでも証拠金以上の損失が出ないための安全弁だと思います。
なので、レバレッジ1倍で運用すれば、外貨預金と同じなので、
ロスカットにはあいません。
その場合、外貨預金と違うのは、手数料が圧倒的に安いということです。
(スプレッドも手数料のうちだと思っています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
FOREXってFXとは違うの...
-
5
fxの経済指標を早く知る方法を...
-
6
ドル円の外貨預金をやるならレ...
-
7
FXに詳しい方
-
8
為替先物レートを確認するには...
-
9
ロスカット 100%というのはど...
-
10
為替FXでスプレット、手数料が...
-
11
留学生も為替投資できますか。
-
12
オーストラリアの1豪ドルは今い...
-
13
外貨両替 CAD→USD
-
14
ドイツで使うT/C(トラヴェラー...
-
15
1ドル121.5円の時、1香港ドル15...
-
16
為替相場の買値と売値はどうし...
-
17
「外国為替」と「FX」って何が...
-
18
中国銀行の口座に日本から送金...
-
19
オーストラリアドルをなぜ羊と...
-
20
取引数量とは??FXです。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter