アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中のすべての恵まれない人や被災者に寄付することはできませんが、
大災害が起こった時には出来る範囲での寄付をしています。
だいたいはyahooで壁紙を買うと寄付できるとか、どらえもん募金とか手軽にすぐできるものですが、
本当に現地の方や支援者に義捐金が届いているのか常に不安に思います。
かといって、直接的にボランティア活動をすることはできません。
(状況的に出来ない環境なので)
今回のハイチでの被災者の方々に寄付をしたいのですが、私見で結構ですので
どこが信頼できる寄付先か教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私は下記の団体に20年以上募金を続けています。


信頼性が非常に高く、活動の報告や収支決算、現地レポートなどもきちんとしており、寄付金を控除してもらうための政府からの証明書も毎年外務大臣などの名でこの団体の寄付の証明が届きます。

今回のハイチ地震の寄付もここにしました。
URLの最初の方に載っています。

http://www.plan-japan.org/
    • good
    • 9
この回答へのお礼

最初わからなかったんですが、フォスター・プランなのですね。
ここのことは新聞広告などでたまに見かけます。
報告資料などもしっかりしているので検討してみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/25 20:46

どうも、シスターの個人名を書いた事が


このサイトの規則に引っかかったようです。
www.fukusei.jp で以前ハイチにいらしたシスターを
と、仰ってください。
ハイチの日本大使館員よりもハイチの事は詳しいと
思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再回答有難うございます。
教えていただいた情報をもとにいろいろ尋ねてみようと思います。

お礼日時:2010/02/04 15:56

NO9です。


ホスピス 神山復生病院静岡県御殿場市にあるホスピス病棟のある病院です。外来診療では皮膚科、内科もございます。 ... 〒412-0033 静岡県御殿場市神山109. TEL(0550)87-0004 FAX(0550)87-5360.

こちらにシスター鈴木と言う方がいらっしゃいます。
この方はハイチでも活動し、現地の事は日本大使館員より
よく知っていらっしゃると思います。
直接お電話なさっても、お手紙でも良いと思います。

以前ほんの一寸の寄付をしただけなのですが、終始報告書が
また、ある時は子供達にプレゼントをしたので写真が送られてきました。
    • good
    • 3

クリスト・ロア修道女会がハイチで直接活動を


しています。
ユニセフの効率の悪さ(職員給与で大半が消える)
各放送局等が募金を募っていますが、多分、確実に
ハイチの一部の人の懐に入るだけです。
彼の地でまともな事をしていたのは私が知る限り
彼女達だけです。
私も以前ハイチに行きあまりの惨状に涙しましたが
何も出来ず、そしてハイチの人々からハイチのマザ・テレサ
と呼ばれている日本人シスターの事を知りました。
この方もクリスト・ロアの方でした。
貴女のお金が確実に有効に使われるのはここでしょう。
ただし、今回のハイチ地震でと言うことですからハイチに
使って欲しい旨一言添えると良いと思います。
日本でも御殿場でホスピス(以前はライ病院)等を運営しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

情報有難うございます。
ここは聞いたことない団体ですが、ざっと検索したところ
学校運営などもしているみたいですね。
サイトなど持っていないのかweb検索では寄付関係に有用な
情報が出てこなかったので、もしご存知でしたら教えていただけませんか。
また、ハイチで活躍されている日本人シスターのお名前なども
ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2010/02/03 20:06

日本赤十字はどうでしょう?



ハイチ義捐金も
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001 …
で募集しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No1の回答者さまからもご推薦いただきましたが、
ここも大きな団体ですね。
検討してみます。

有難うございました。

お礼日時:2010/02/02 13:34

有効な支援をする為には計画と準備が必要なのだと思います。


現在のハイチは政府さえまともに機能していないそうですから
ボランティア団体が活動できるとはとても思えません。

軍隊だけが有効な活動を出来る状態なのでしょうね
災害の規模から考えると国の経済が完全に破綻したという事です
国家集団による復興計画が実行されてから民間の計画が動き出す

と思います。支援をしようと思い立ったなら納得できる支援計画を
提案する団体が出てくるまで支援用の資金を少しづつ貯めると良い
と思います。2~3年は先の事だと思いますが。

すぐそばにアメリカという強国が在るのですから日本がはるばる
支援する意味が在るのかが疑問ですが。アメリカのボランティア
団体の邪魔をする事に成りそうでどうも気が進みません・・・

というのも海外支援団体の多くはアメリカの団体の傘下にあります
日本で集めてアメリカに送金されてそこからの指示により配分され
るシステムが多いのです。宣伝と活躍の場に日本が手を出すのは・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再回答有難うございます。

いろいろ考えさせられます。私が支援しようとしている額は小学生の
お小遣い程度のわずかなものです。大げさに支援出来るほどの余裕はないので。

ボランティアや支援についての意見交換はこの質問の議題とはそれますので
差し控えますが、本当に誰かを支援しようと思ったらもっとちゃんと考えて計画を立てなくてはなりませんね。
今は、いてもたってもいられない気持ちを形にしたいというだけのことなのです。
それが誰かの手に渡ってしまうのかもしれないけれど、何もしないよりは
出来そうなことだけでもしたいなと思っています。

お礼日時:2010/01/27 14:18

私は日本ユニセフ協会がもっとも信用出来ません。



理由は国連のユニセフとは組織的に無関係なのにユニセフという
名前で関係があるかの様に思わせて寄付金をつのる点です。
管理者人数が少ない割りにとても高額の収入を得ています

寄付金を全て提供しているとは思えません。それでは数十億円の
ビルを建てられないでしょう。また問い合わせに対しても寄付金
の行方を明確にしているとは言えないでしょうね

黒柳徹子のユニセフ大使とはまったく無関係の違う組織です。
寄付金を集める組織が一人数千万数億円を得ているような所には
寄付をする気に成れません。

私服を肥やす団体や海外団体の下請けが多すぎるので海外寄付は
しない事にしています。それは外務省がすればよいと考えています
寄付は使い方の確認が出来る国内と決めています

だいたい寄付金を集める必要が在るのでしょうか?ハイチにも
銀行はあるでしょうから現地団体の口座に振り込めば途中で3分の
1に減る事は無いのですがねえ~

地球の裏側まで物や人を運ぶ必要など無いのです。金さえ在れば周辺国
で何でも調達できます。現地団体の口座を紹介しない寄付集めを信用
出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本ユニセフのことは知りませんでした。調べてみようと思います。

そうですね、直接現地の被災者やスタッフに送金できればいいのでしょうが、
現実的に考えればそれもいろいろと難しいでしょうね。

以前まで私は寄付等いっさいしませんでした。偽善者っぽいな、とか、
本当にこのお金が届くのかな、とか。
でもインドネシアの地震があったとき、何かをしたい、と思う自分がいました。
物や人を運ぶ必要がないとおっしゃいますが、出来ることなら何かを持って、
現地へ助けに行きたいと素直に思ってしまいます。
それが出来ない以上、最終的には信用して送金するしかないのかなと思います。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/26 20:18

私は以下のところである子供を支援しています。

本日ハイチ大地震緊急援助の依頼の振込用紙が届きました。戦後、日本が貧しかったころこの団体から支援があったことを聞いています。
ワールド・ビジョン・ジャパン
http://www.worldvision.jp/

参考として私が知っている団体をあげます。以下はタヒチへの支援をしているかどうかは不明です。名前の通り子供たちの夢をかなえようとしている団体です。
メイク・ア・ウィッシュ
http://www.mawj.org/b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワールド・ビジョン・ジャパンは初めて知りました。
戦後には既に存在している団体なんですね。

メイク・ア・ウィッシュは元XJapanの故HIDEさんも活動していたところでしょうか。
ジャニーズなどもここを通じて活動をしていると耳にしたことがあるんですが、その団体とは異なるのでしょうか。

参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2010/01/26 20:10

赤十字やウィキペディアなども含めて、バックに世界支配を企む連中が存在すると考えられますから、有効に使われる可能性は少ないということになります。

現地に行く日本人に必要な物資を寄付するのが無難だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現地に行く人に直接寄付出来ればよいのですが、身近にいませんし、
宛がありません。
結局大きな団体になってしまうのですが、やはり何らかの形で私腹を肥やす人達はいるかもしれませんね。
見極める目を持たなくてはと思います。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/25 20:30

■募金・寄付


有名な財団や基金には,寄付や募金は比較的集まりやすいです。
テレビ局等の寄付も,有名財団・基金に渡されます。
「有名だから,不正をしないだろう」と多くの人が判断するからです。

■有名でなくとも,効果的な活動をしている団体はあります。
非政府組織(NGO)の多くは,無名だからこそ,活動状況や会計を出来る限り公開して,寄付を募ろうとしています。
有名でないNGOは,不正で一度信頼を失えば,活動が続けられなくなりますので,活動の正統性・透明性には非常に留意しています。

■NGOを軸にした緊急支援活動体
政府資金と企業・市民からの寄付を元に,専門性の高いNGOが活動しています。
http://www.japanplatform.org/top.html
現地事情調査,支援計画,会計などの,出資者への判断材料を公開しています。
http://www.japanplatform.org/report/index2.html

■私見
寄付先は,出来る限り自分で判断するのが良いと思います。
そのためには,過去の活動や会計報告を参考にするのが良いと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、名の知れた大きな団体は多かれ少なかれ不正・詐取がありそうだなと疑っていますし、
小さなところは活動自体に不安を感じます。
結局その団体をどう見るかはその人の見方・考え方次第ですね。

会計報告を参考にするというのは良い発想だと思いました。

有難うございました。

お礼日時:2010/01/25 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!