プロが教えるわが家の防犯対策術!

 
 こんばんは。実家がちょっともめており、困っています。
 長文になってしましましたが、いわゆる胃腸風邪について、教えていただきたく思います。
 
 今週月曜日、実家の2歳の甥が胃腸風邪になりました。症状は嘔吐、下痢、発熱で、脱水しないよう三日ほど点滴していたようです。
続いて、翌火曜日夜半、今度は10歳の甥が同じ症状になりました。
さらに、この甥との前後は不明ですが、弟夫婦も同じ症状になり、水曜に家族全員で受診しました。

 診断の結果、ノロウィルスでもなく、ロタウィルスでもなく、ただの胃腸風邪ということだったのですが。

 私の実母が、もののついでに洗濯物(いわゆる、吐寫物などの汚物のついたものです。)は消毒したのか?とお嫁さんにきいたところ、していないとの答え。ちなみに、月曜に発症した甥は、火曜には下痢症状があったものの家族と一緒にお風呂に入ったとのことでした。

 そして、母はこれをたずねたばっかりに弟に怒鳴り込まれたそうで、
いわく、
「うちはただの胃腸風邪だから、消毒の必要は無い!ノロでもロタでもないから余計なことは言わないでくれ!」
とのこと。

で、弟夫婦が出て行くとかいかないとかの話に発展・・・・。

 私は昼間、母に娘達を見てもらって働いているので、できれば子供達には元気でいて欲しいとは思いますが、厄介モノの身の上。
 そんなに弟夫婦が消毒の必要がないと言い切るなら、諦めて成り行きを見守ることになるのでしょうが、実家の両親はなんといっても齢ですし、相応に持病もそれぞれ持っています。もし移ったら本当に気の毒です。

 そこで、教えていただきたいのですが、ただの胃腸風邪、と言うのは何ですか?
どういう経路で感染し、どうすれば予防になるのでしょうか。
弟達の言うように、消毒は、ノロやロタ以外には必要ないのでしょうか。
今からでもできることはありますか?


 ちなみに、弟夫婦は母屋、両親は離れに住んでおり、洗濯機・お風呂は別ですが、行き来はあります。
 また、昨日は辛そうだった弟は今日(木曜日)は怒鳴り込めるぐらいには回復したようですし、甥達もお嫁さんも結構元気そうです。ただ、子供達には下痢が続いてはいるようです。


 今週は更なる発症がないかどうか、どきどきしながらすごしました。
もう感染していて手遅れかもしれませんが(^^;どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ノロでもロタでもない感染性のウイルスって言ったら他にサポウイルスしか思いあたりません。

他は細菌性で便の処理を間違えば感染しますが、そうそう簡単には感染しません。
サポウイルスはノロウイルスの仲間で、処理の仕方は一緒です。この時期になると「胃腸風邪」と診断されますが、ほとんどはノロかロタです。
それこそ、そんなに次々感染するノロでもロタでもないウイルスが出現したらニュースでしょう。
そんな細かいことより、家族内で感染しているのに対策をとらないなんて認識が甘いです、お嫁さん。
指摘されてキレてる場合じゃない。
小さい子供のいる母親とは思えない。
他の人への迷惑を考える気持ちをきちんと教えられるんでしょうか。
    • good
    • 4

ただの胃腸風邪が何と聞かれると、ウイルスが感染して嘔吐や下痢になる病気って感じで感染性の胃腸炎等の事です。



「ノロウィルスでもなく、ロタウィルスでもなく、ただの胃腸風邪」とありますが、ノロやロタも胃腸風邪です。

ただの胃腸風邪も感染性胃腸炎ですので人に感染します。
その感染経路はウイルスによって異なりますが、唾等の飛沫で感染したり、排便から感染することもあります。
ウイルスが何か不明ですのでどんな感染経路かはわかりません。

消毒の必要は無いと言うか、消毒していても感染しているかも知れません。
唾や唾液から感染するウイルスだったかも知れません・

また、ノロやロタも消毒をするに越したことはありませんが、どちらかというと汚物を乾燥しないうちに処理(廃棄したり、洗ったり)し、処理中には手袋やマスクをつけ、処理後には手洗いをしっかり行うことの方が大事です。

この回答への補足

結局父も発症して寝込んでいます。
アドバイスをしても聞いてもらえなかったので、まあ、ありえるかとはおもってましたが・・・・。

現状、無事なのは母とうちの子供達だけ・・・・。

でも、時間の問題かな。

補足日時:2010/01/30 22:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、有難うございました。

>「ノロウィルスでもなく、ロタウィルスでもなく、ただの胃腸風邪」とありますが、ノロやロタも胃腸風邪です。

私共もそのように思っておりましたので、正直弟の発言は???でした。
認識が間違っていなくて一安心です。

>また、ノロやロタも消毒をするに越したことはありませんが、どちらかというと汚物を乾燥しないうちに処理(廃棄したり、洗ったり)し、処理中には手袋やマスクをつけ、処理後には手洗いをしっかり行うことの方が大事です。

もちろんしていないようです。
他のご家庭のことなので見守るしかありませんし、半ば諦めて、手袋やハイターなどの備蓄を確認しました。

お時間を割いていただき、有難うございました。

しかし、弟は一応、資格をもった医療従事者なのですが、なんというか・・・・。

お礼日時:2010/01/29 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!