アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 途中下車について、どうもいまいちわかりません。例えば、新幹線で東京から博多へ行こうとします。途中静岡へ寄って行きたいので、静岡で途中下車、改札を出ます。(静岡まではひかり・こだまどちらかに乗るとして)それから用事が済んで、博多へ向かうのですが、静岡から名古屋へひかり号で向かい、名古屋からのぞみに乗り換えて博多を目指します。この場合、特急券はそれぞれ東京-静岡、静岡-名古屋、名古屋-博多で買うものとして、乗車券を東京から博多まで通しで買った場合、静岡で途中下車した時に乗車券は無効になるのでしょうか。再度改札を通って登りの新幹線に乗って博多へ行くことが出来るのでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。

A 回答 (5件)

 乗車券は以下の要件に当てはまらなければ途中下車(一旦駅の外に出ること)できます。


*片道の営業キロ100キロ以下
*大都市近郊区間内のみ利用のきっぷ
*回数券
*一部の割引きっぷ
 特急券・急行券・寝台券・グリーン券などは列車ごとに購入するのが原則なので、途中下車はできません。
 以上のルールより東京~博多間(きっぷは東京都区内→福岡市内 13440円-新幹線経由)の乗車券で静岡で途中下車することは何ら問題ありません。後戻りしない限り何度でも途中下車でき、同じきっぷで旅行を続けられます。
 一方特急券は列車ごとに計算する(改札を出なくても関係ない)ので3列車分買うように思われます。しかし新幹線の場合、特例で改札を出ない限り通しの料金で計算することになってます。ですから静岡で下車する以外の駅で何度乗り換えても、改札を出ない限り東京~静岡(指定席 2920円)、静岡~博多(指定席 7230円)で買うことになります。
 ただ名古屋から博多までのぞみを使う場合、追加額1330円を払う必要はあります。のぞみの場合特急料金が異なるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきりしました。途中下車の意味がよく理解できて。時刻表なども読んで、ある程度の知識はあったのですが、はっきり理解できて無くて。それと運賃まで教えていただき有り難うございました。

お礼日時:2001/03/27 12:49

乗車券は、「東京→博多」で購入します。


通常の乗車券であれば途中下車が出来ます。
特急券は1列車(号)ごとに購入します。
途中下車の際、自動改札を通っても大丈夫です(有人改札の必要はありません)。特急券は回収されますが、乗車券はでてきます。(乗車券の磁気記録には途中下車の記録がされています)
再度乗るときは、新しい特急券と乗車券を自動改札へ入れます。
途中下車はこれの繰り返しです。
進行方向から後退しなければ何ら心配要りません。
途中下車駅と再度乗車する駅は後退していなければ(重複区間が発生しなければ)同じでなくても結構です。
博多では乗車券は回収されます。

博多行きは上り(登り)ではなく下りの新幹線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、上りを登りと書いてしまい恥ですね。それと下り列車を上りと勘違いしてしまい。
詳しい説明ありがとうございまいました。

お礼日時:2001/03/27 12:35

ビジネス切符を買ってしまうと途中下車出来ません。


通常の乗車券であれば、その距離では問題なく途中下車出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジネス切符は途中下車出来ないのですか。
ひとつ知識が増えました。

お礼日時:2001/03/27 13:00

乗車券については通用期間が2日以上のものは期間内で有れば何回途中下車してもかまいません。

短距離で通用期間が1日のもので、「途中下車前途無効」または「下車前途無効」と券面に印字して有る場合は途中下車するとあとは使えません。
余談ですが「途中下車前途無効」を乗り換えたら切符が無効になると思っていた人がいました。そう解釈できなくもないですよね。駅の改札を出るのが「途中下車」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに「途中下車前途無効」や「下車前途無効」と書かれていると、意味をよく理解していないと間違った使い方をしますね。

お礼日時:2001/03/27 12:43

片道の距離が100キロ以上の場合は原則として何回でも途中下車はできます。



参考URL:http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/quali3-3- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料金に関する約款は参考になりました。

お礼日時:2001/03/27 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!