アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子(中2)の学校で、陸上記録会と称する運動会のようなものがあるのですが、走るのが苦手な息子は、短距離と長距離走にエントリーして、憂鬱になっています。速く走れる方法があったら伝授ください。因みに長距離走は、スタミナ切れで完走するのがやっとのようです。

A 回答 (10件)

こんにちは



自分は中学の頃~大学卒業まで陸上部をやっていました。
下の方も書かれていますが、短距離は腕の振りが重要です。 あくまでもリラックスして走るのが前提ですが、ヒジを伸ばしちゃいけません。 また、人にもよりますが、手はグーでなく自然に開いた状態で目の高さまで振ればいいと思います。 あとはカカトを地面につけず、ヒザを高く上げることです。・・・要は「ウデとヒザ」で引っ張る感じですね。
長距離については走り方よりも持久力をつけるしかありません。実際、長距離種目は陸上部員じゃなくても、運動やってる人はそこそこ速いですからね。
あえて言うなら、ドスンドスンと走るのはいけません。 疲れが早まるだけだと思います。 あとはできるだけムダな脂肪を落とせば大丈夫ではないでしょうか?(マラソンは自分の体重が増えると自分自身で『重さ』を実感します)
あ・・・それと短距離・長距離とも『靴』は重要な要素です。 スポーツ用品店で相談してみてください。

そういう自分も中学生の最初の頃、マラソンは学年でビリから2番目でしたが、高校生の頃は学年トップまでになれました。 努力次第でどうにでもなれます。 頑張ってください。
    • good
    • 0

酷なことを書いてしまったかな、と反省してますが、



実は、小学校6年生まで全クラス(全学年でも)で常にトップ3以内で走っていました。
しかし中学校(3つの町村の集合体)1年になると、他の学校から来た選手に速い子が居てどんなことしても追い付けませんでした。
先生に色々なアドバイスを受けて練習をしましたが、逆に引き離されてしまいました・・・(涙)。
それでも他の生徒よりはズッと速かったですが・・・。

それで、自分には「速く走る素質が無い」と思い、体育の先生に相談しました。
速く走る(記録を伸ばす)には素質(生まれ持った力)が必要だ、誰でも速く走れるワケではない、家族や親戚に足の速い人が居れば少しの素質があるかも知れない、が、ホントに速い人は全国に数人しかいないと言われ、自分のタイムを見てガッカリしたものです(大泣き)。

ま、ほどほどに速く走れるようにするには腕と足の筋力が必要です。しかし、私の場合は猛練習しても目標のタイムに伸び悩み、安定しないタイムもあって結局はダメでした・・・。

その体育の先生は私の方向を剣道に導いてくれました。
中学2年からですが、3年生でキャプテンになり、県大会では自分より10センチ以上大きな人にも勝て、準優勝したときには自分でもビックリでした。大きな人にでも勝てるほど実力を発揮したのです(素質だとは思いませんし、楽しかった、自信が持てたのが要因ではと思ってます)。先生の鋭い眼力で剣道をやれたことに誇りを持ちました。

しかし草野球をしていて左フクラハギを痛め、剣道での瞬発力が生かせなくなり、選手として断念・・・。指導する立場へと代わりました。
今でも素振りはしていますが、当時から数えて竹刀は既に8本を壊しています(竹刀は軽く持つ方がいいんですが、どうしたもんか握力は右69キロ、左63キロ、体重は62~65キロ、身長164センチです)。

確かにアドバイスを受けながら練習すれば、今よりは速くにはなれるでしょう。しかし、何でも出来る、というのは酷な言葉です。誉め言葉にもなりません。
目標を作って、そこまで到達すればいいんじゃないですか? それが例え2秒でも速くなれば嬉しいものです。
少しでも更新すれば「速くなってるじゃない。後1、2秒縮めてみたら?」、そのような教えでいいんではないでしょうか。
後は本人の頑張る気持ちが大事だと思います。ガンバです!!
・・・役に立てばと思い、追加しました(頑張ったときには誉めてやってください)。
    • good
    • 0

なんか、冷たい意見がけっこうありますね・・・。


自分は小学校のときは万年ビリでしたが、自信を持つと全然違います。中学1年で真ん中くらい。2年で上位。高校では関東大会出場。自信をもちあきらめないでやれば、なんでもできるんです。
それと、これは当日のことですが、朝はご飯、味噌汁、目玉焼き、魚を食べていくといいと思います。肉は駄目です。和風の食事で。それで走る1時間前にウイダーインゼリーのエネルギーを飲むといいでしょう。けっこうこれだけで違いますよ。
    • good
    • 1

>走るのが苦手な息子は、短距離と長距離走にエントリーして、憂鬱になっています


→速く走るのには「素質」が必要です。

その素質が無ければ「速く」走ることは困難です。

ハッキリ言って走るのは苦手な子はどんな練習をしても無理です! 一流選手を見てください。

諦めるべきです!!

酷ですが辞めて別な項目にトライすべきです。
「素質」のある子は先生(トレーナー)が見抜いています。練習次第では速く走れるようになりますが、素質のない子はどんなに足掻いてもムリです。
「素質」と「練習」は別問題です!!
「素質」のある子は「練習」次第では成績が伸びていきます!!
しかし「素質」のない子はある程度まで出て終わりです!!

そこら辺を撒き舞えてください!!
    • good
    • 0

学生時代には、速く走れる人=人より優れている人と思っている人がいますが、大きな勘違いです。



足が遅くてもいいじゃないですか。

私は頻脈(平常時でも毎分90位あります)で長距離は苦しくて走れません。

また走ることは健康によくないと言われてます。
無理して練習しないほうがいいと思います。

社会人になると誰が走るのが速いとかは殆どといって話題になりませんよ。

話題になるのは、頭が斬れるとか仕事が出来る、ゴルフが上手い、歌が上手い、有名大学出身、英語がペラペラ、TOEICで990点(満点)取ったとか、年収はいくらだとかそんなもんです。

走る練習をする時間があれば勉強した方がいいと思いますがどうでしょう?

全く的外れのアドバイスで申し訳ありません。
    • good
    • 1

練習方法を訂正させてください。

最初の3日間は終わりの3日間と同じ、400メートルはしない、1,500メートルを400→600メートル→800メートル→1,200メートル→1,500メートル(矢印のところは2日間ずつ。それといろいろと考えたのですが、練習しなくては絶対速くならないのですが、走るのが苦手なら別にタイムも順位も気にしないでされてはいかがなものでしょうか。完走すればいいのでは?
    • good
    • 0

 中学、高校と1,500メートルより長い種目を走っておりました。

合宿で西脇工高の選手とも走っていました。 みなさんがいろいろとアドバイスされていますが、とにかく練習をしないといけませんね。出場される距離を教えていただけると私なりに長距離のことはお教えできるかと思いますが、1,500メートルを基準で考えます。
 はじめにジョッグ15分→体操、ストレッチ→30メートル×5本(5分くらいの力から最後は全力に近く)→50メートル×5本から7本(8分程度)→100メートル×3本(8分から最後は全力)→ジョッグ10分→400メートル3本から5本(8分程度)→ジョッグ15分→1,500メートル×1本(徐々にペースを上げて最後は全力)→ジョッグ10分→体操、ストレッチ(長距離の距離が3,000メートルでしたら、400メートル×を無くして、1,500メートルを3,000メートルにしてください)。
 最後の3日はジョッグ10分→体操、ストレッチ→50メートル×5本→100メートル×3本→ジョッグ30分から45分→体操、ストレッチ
 こういうのでどうでしょうか?
    • good
    • 0

反則ですが、


クツのかかとの部分に何か物を入れて、
通常よりかかとが3cm以上あがっている状態で、
走るとスピードがアップします。
    • good
    • 0

その運動会まで後どのくらいの日にちがあるか分かりませんが、長距離はやはり慣れなので朝早く起きて10分、20分ジョギングでもしてみるといいと思います。



ただ短距離の場合はちょっとフォームを修正するだけで1秒以上変わってきます。
まずスタートですが、クラウチングスタートだったら体が前に倒れそうになるぐらい前傾姿勢をとります。左右どちらの足を一歩目にするかは人によって違うので息子さんの走りやすい方でいいと思います。
そしてスタートからゴールまで、頭を動かさないで前方の一点だけを見つめて走り、腕を前後に大きく振ります。
これだけで今までとは違うタイムが出るはずです。
    • good
    • 0

早く走るコツというか中学の頃陸上部にいたときに、腕の振り方を教えられました。


正面(走る方向)にまっすぐに腕を振り前に出る肘で体を引っ張るように走れといわれてました。

参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!