アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上階、下階の読み方は?

上階は「じょうかい」と読むと思うのですが下階は「げかい」と読むのでしょうか?「かかい」と読むのでしょうか?それとも他に?

大辞泉、大辞林に載っていなかったので標準的な言葉ではないのかもしれませんがググるとそれなり使われてはいるようです。

ではよろしくお願いいたします。

「上階、下階の読み方は?」の質問画像

A 回答 (3件)

 会話や文章では通常は、どちらも使うことはまずない。


 だから、読み、特に会話の中での言葉としては出てくることはありえない。
 こういう表示があることは理解できます。
 つまり案内板での造語でしょう。
 そして特殊な場合で、理解されるであろう文章では造語ながら使うかも知れません。
 文章といえども新聞などでは言葉となっていないので、遣いません。
 強いて(しいて)読めば、上階はジョウカイであり、下階はカカイか下(した)の階 “の”を入れないこともあります。
 無論そういうことでは上階は、ウエカイか上の階(ウエノカイ)無論“の”を入れないこともあります。 

 以上は日本語の普通の癖、傾向原則です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。

実は最近とある方に「下階(ゲカイ)でございます」と案内を受けたのですが、その方の上司が「ゲカイじゃなくてカカイだろ!」と注意をしていましたので気になったのです。まああまり使われる言葉ではないですよね。

お礼日時:2010/02/03 13:06

上下=じょうげ



じょう・・と・・げ

に読み分けることからすれば、じょうかい:げかい・・となる。

上段  下段 などもその類になるのではと思います。
あくまで私的な見解であります。
    • good
    • 2

私の日本語感覚では、「上階」や「下階」という言い方を、日常生活の中で口にすることはありません。


「上の階」とか「下の階」とか言います。

活字で読む場合に「上階」「下階」とか書かれているのを見ることがあるかもしれませんが、それは「じょうかい」とか「かかい」とかと読んでもらうことを期待してはいなくて、「下の階」「上の階」のつもりで「の」は書かなくても分るから略しているだけのことで、音読するとしたら「上階」は「上の階」と読み、「下階」は「下の階」と読むのが普通だろうと思います。
あるいは、デパートの3階にいるお客さんと店員との会話が、たとえば小説に書かれていたとすると、店員の「その売り場は上階にございます」というセリフの「上階」は、「4階」と読み直す場合もあるかもしれません。

ただし、デパートなどの「地階」は「ちかい」と読みます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A