
お世話になります。
昨年、転職したため2枚の源泉徴収票があり、
「確定申告書コーナー」で申告書を作成しようと思うのですが
疑問があり、質問させて頂きます。
●現在の会社が発行の源泉徴収票は、年末調整済みのようです。
(給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額の欄に数字の記載があります。)
●前職の源泉徴収票は年末調整されていません。
この場合、申告書に記載する数値は、どうなるのでしょうか?
2枚の源泉徴収票の通り、「支払金額」、「源泉徴収税額」を入力して間違いないのでしょうか?
試しに入力したところ、思っていたよりも還付金額がわずかだったため
何か間違っているのかと思い、質問致しました。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>以前、2枚の源泉徴収票(2枚共、年末調整無し)があり
確定申告を行ったときは、1万円以上の還付がありましたので、疑問に思いました
・・・これは前回の状況
>(1)現職の源泉徴収票:7300円・・・年末調整済み
(2)全色の源泉徴収票:30059円・・年末調整無し
・・・これが今回の状況
・現職の方は年末調整がされているので、還付がある場合は給与明細の所得税の所に-が付いているはず・・還付済み・・で所得税は確定数値(もう還付の一部は貰っている)
・前職は年末調整がされていないので、支払た分の源泉分ですから
前職と現職の収入を足して、税金を計算して、その金額から、上記の金額の合計金額を引いた差額が-ならその分が還付、+なら足りないのでその分を追納
(確定申告で未処理分の還付を貰う)
(これで、年末調整で還付、確定申告での還付の二つ貰う事になります、これが年間での還付額になります・・比べるならこの金額で比べて下さい)
・前回はその引く金額がどちらも年末調整をしていないので大きいので還付額が多くなる
今回は片方はもう還付を受けているので、その差が少ないので確定申告での還付は少なくなった
・年末調整の還付額と確定申告の還付額を足せば前年並みになると思いますが(前年よりは少ないと思いますが:前回は12月度の給与からも源泉されている為、今回は調整されている若しくは源泉されていない為)
No.5
- 回答日時:
No.3です。
>「確定申告を自分でするので、年末調整しないでください」と
会社に連絡していたのですが、年末調整されてしまったようです。
別に年末調整されても何の問題もありませんよ。
>2枚の源泉徴収票の通り、入力していいのですね。
そのとおりです。
何も考える必要ありません。
それをもとに所得税を精算するのが確定申告ですから。
No.3
- 回答日時:
>●前職の源泉徴収票は年末調整されていません。
その源泉徴収票を今の会社に出してないんですね。
>2枚の源泉徴収票の通り、「支払金額」、「源泉徴収税額」を入力して間違いないのでしょうか?
間違いありません。
>試しに入力したところ、思っていたよりも還付金額がわずかだったため何か間違っているのかと思い、質問致しました。
2か所から給与をもらっていて1つが年末調整済みで確定申告する場合、そんなに戻りませんよ。
金額によっては追徴になります。
この回答への補足
回答いただき、ありがとうございます。
前職の源泉徴収票の発行が遅れ、現在の会社に提出できませんでした。
そこで、「確定申告を自分でするので、年末調整しないでください」と
会社に連絡していたのですが、年末調整されてしまったようです。
複雑に考えていましたが
2枚の源泉徴収票の通り、入力していいのですね。
安心致しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整で年内にA社B社と勤め...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整について 新卒でとある...
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
自衛官の年末調整
-
出産した年の年末調整
-
2年目以降の住宅ローン減税の還付
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
9月でパート退職。今年の年末...
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
休職中の確定申告について
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
12月以前に会社が倒産した場合...
-
国民年金も健康保険も何も払っ...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
12月、1月の給料明細に年末調整...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整について 新卒でとある...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整の用紙を配る、回収す...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
育児休業中で年末調整がマイナ...
-
国民年金も健康保険も何も払っ...
-
年末調整について 4月から新入...
-
年末調整で年内にA社B社と勤め...
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
パートで年金受給者だったら勤...
-
確定申告の際に
-
今年の10月に退職⇒年末調整と...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
高年齢雇用継続給付金の年末調...
-
会社で年末調整書類が間に合わ...
-
自衛官の年末調整
-
年末調整をするのですが、同居...
おすすめ情報