アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

読書家のかたに質問です。
私は、半年くらい前から読書にはまり、今さまざまな本を読み、色んなことを本から学び自分の人生に生かしたいと思っています
しかし、私は元々の頭が悪く、本を読むのが遅いため1つの本をある程度理解するために最低5・6回以上読み、2ヶ月近くかかってしまいます。
正直、色んな本からたくさん学びたいので速く読み・速く理解するコツが知りたいです。

A 回答 (1件)

逆に言えば、いままではあまり読書はされなかった、ということでしょうか。



読書量が増えれば、次第に読むのも早くなったり、理解力もついたりすると思います。

読んでおられる本は、文面から察するに、実用書でしょうか。
少し慣れてくると、自分に向いていそうなスタイルの本と、
そうでもない本の見分けがついてくると思います。

(著者の言葉の使い方や、色づかい、レイアウト、一ページあたりの文字量、図、写真など・・)

同じようなことを書いていても、自分に合ったスタイルの本からチョイスすることで、入りやすいです。
その後取っ付きにくかった本を読むときの下地にもなります。

同じ本を何度も繰り返し読むことは、良いことだと思います。
本当に実になります。
しっかり理解したと思った後でも、何か月か後に読むと、また新しい発見があったりします。
たくさんの本を読むうちに、「自分のバイブル」とも言える本を見つけて、その本を何度も何度も、大事な箇所を覚えるくらいまで読むことが、結果的に一番実になる、と私は思ってます。


たいていの実用書は、私は一回目はそのまま読み、二回目からは鉛筆か黄色などの目立たないペンで、重要なところに線を引きます。
(その段落の言いたいことを、まとめて書いてあるような部分)
すると、3回目からは、その線を引いてあるところだけを読んでも、短時間で復習できます。
3回目以降も、もっとも重要と思えた部分には、その上に赤や青の目立つ色で線を引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
kanakyu-さんのおっしゃる通り今まで読書をあまりしてきませんでした。読んでいる本は実用書です。
kanakyu-さんのおっしゃる本の読み方であれば確かに速さ・理解力はふかまりそうです。これから取り入れたいと思います。

お礼日時:2010/02/04 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!