アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。私はログハウスに前々から興味をもっていまして、先日はログハウスの展示場を色々と廻って現物をみたり、情報等を集めています。しかし現実にログハウスに住んでおられる方のご意見やメリット・デメリットをお聞きしたく、質問をさせていただきました。
因みに私は建築系の仕事に携わっているので、多少の細かい所はあまり拘りがないかと思います。

家族構成は私と妻に子供が三人と、いずれは子供がもう一人いてもいいかなと言った所です。両親は現在同居中です。


私の希望とゆうかプラン

1 ファインカットタイプっていうのかな?ウッドデッキがある型が良いです。
2 季節や日数が経過して必ず起きる木材のズレやワレの治し等は出来る所は自分でしていく所存です。
3 新築の家を建てた後、現在住んでいる家を出て暫くは両親と別居の形です。

言い出すとキリがないので大まかにはこんな感じです。遠慮なく色んなご意見をお願い致します。

A 回答 (3件)

ファインカットと書いてあるのでB社の製品かと思います。


細かなこだわりが無いとも書かれてあります
それであればB社の製品程度のスペックであればキット価格は坪当たり5万円以上安価に買えるキットは幾らでもあります。
メーカーと云っても名前ばかりで実質は輸入販売業で彼等が北欧に会社を持っている訳ではありません
彼等が仕入れを行い販売代理店(工務店)を通してエンドユーザーに届けられます
実際に建築するビルダーは専門ではなくその時々によって下請けが変わりますのでその完成度は大きく違って来ます。
安価に見せてはいますが、内容を良く吟味してみればそれ程お安く無いと思います。

このファインカットのタイプはセトリング対応ボルトと云うのを使用しているのでセトリングによって起きる問題は殆どありません
しかし、ボルトによってセトリングは抑えられているけれど、
ログ1本1本の収縮は発生しています。これを理解してしかるべき対応を処置しながら建て込みを行わないと後々痛い目に合う事は必須です
特に海岸近くや風の強い地域、台風の上陸する地域では雨水の対策が必須となります。
これはノンセトリングボルトに限らず全てのログに関して必要ですが
ノンセトリングボルト対応のログは特に注意が必要です。

住宅密集地や戦前からある古い住宅地とかその他特別な理由が無い限り防火地域は余利無く通常の住宅地であれば準防火や22条23条指定等がせいぜいでしょうから
準防火地域であれば、認定を取得している会社であれば建てる事は可能です。
ただし屋根材や軒天、2Fの壁を耐火基準に合致している建材を使用しなければなりません
現在は防火塗料等も多く開発されているのでそれに付いては独自に調べられる事をお勧めします。
P&Bは柱と梁で構成されていますので、壁を漆喰等を使用すれば準防火地域も建築はOKです。

建築費についてはその基準は曖昧で設備によって価格は大きく違って来ますので
キット価格(マシンカットの)でとらえれば大手と云われるB、T社などは現地価格は坪単価は日本の価格の半分以下と思って貰った方が間違いないかと思います。
「いつもお世話になっております。私はログハ」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明をありがとうございます。お礼を出すのが遅れて申しわけありません。
大変参考になりました。防火塗料や壁の問題もジックリと調べていきます。

お礼日時:2010/02/17 12:23

実際に住んでいる人の回答を待っても、ここではあまり回答を貰えないですよ。

mixiとかの方がいいかも。

ちなみに、ファインカットログハウスですか?
もし代官山にある某メーカーは、施工に問題があるという話をよく聞くので、個人的にはお勧めしません。

建てられる場所は防火地域や準防火地域ではないですか?
防火地域だとサイディングを貼る事になるので意味無いですが、準防火地域でも建てられる建材が限定されます。
また敷地境界からの距離も必要な上に、ログハウスなら大屋根にしたいので、敷地面積は100坪は無いと良さが発揮されません。
そレと薪ストーブ。ログハウスなら基本薪ストーブを入れたいですが、もちろん地域が限定されるのと、薪の調達が都会だと結構大変です。

とはいえ、ログハウスは最高ですよね。
マシンカットとか、ラミネートとかよりも、やはりハンドカットログの方が保温性、断熱性に優れているし、俄然、柱や梁に赴きがあってお勧めします。
私は基本ポストアンドビームを手掛けますが、軸組工法なので、間取りが自由な上、天竜杉などの柱は部屋の中で存在感があるので、使い勝手と雰囲気と機能性の上では一番のお勧めです。

但し、建物に3000万円以上は用意しないと、いいログハウスは建ちません。土地代と合わせると、結構な費用になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時々手がける現場では、新築の家ならば皆防災ガラスを施工しているので、問題無いと思います。薪ストーブについては目をつけている土地は準工業地帯でもあるので、工場がポツポツとあります。中には焼却設備を所有している会社もある位なので、さほど問題はないでしょう・・・薪の調達は検討した後、考えていきます。最大の問題は資金面の高さですね・・・やっぱ無理なのかなぁ???
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 09:15

ログハウスとセトリングは切り離せない問題なので


適時に通しのセトリングボルトの締め付けが必要になります。
http://loghouse-self-masa.blog.so-net.ne.jp/2010 …
http://hosei65.co.jp/loghome_gap.html
キット物は番振りがされているので
建設地と同じぐらいの広さの土地に展開して
番号順に組み立てる必要があります。
直輸入物は40ftコンテナで来るので途中の道路が狭いと積み替え地が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!