プロが教えるわが家の防犯対策術!

歯の神経を抜く治療についてです。膿が出る程進行している場合、治療期間は最短どれくらいかかるものでしょうか。

A 回答 (6件)

「歯の神経を抜く治療」というより「根の治療(根管治療)」と言う事でしょうか?


稀に歯周病や刺繍組織から感染し、神経が生きたままで根の先端付近で膿を持つ事があります。この場合ですと、膿のある位置と根の先端の距離によっては一日で終わる場合、或いは神経を取らない場合もあります。
しかし多くは虫歯から感染する(虫歯は虫歯菌ですが、腫れるのは腐敗菌という別の原因菌なのです)ので、この場合は何回かの根の治療が必要です。

虫歯から膿を持つようになった場合、基本的に二つの治療が必要です。まず行なうのは「排膿処置」で、その後に根の治療が行なわれます。

排膿処置は、歯肉に近ければ「切開」し、切開するほどでもないとか深くて切開できない場合は根管治療を行ないます。
この時期の根管治療は排膿を促すだけで、本格的なものとは異なります。
膿が出る穴が塞がらないようにする、或いは広げる事を行ないます。
排膿が収まったら本格的な根管治療に入ります。

根の治療は「感染部分の除去」と「細菌の減少」が主です。
・まずはリーマーファイルと言う器具で感染部分を除去し、健康な歯質を出します。
・消毒を繰り返します。
・細菌の簡易型培養試験を行い、細菌の有無を判断します。
・試験の結果が陰性であれば、根管を薬剤で密封します。
・土台を立て、感をかぶせます。

治療期間を変化させる要因は、(1)膿がどの程度で続けるか、(2)培養試験で陰性になるか、の二つです。
更に咬むと痛いとか自発痛とかの症状があれば治療も先に進めないので、これも治療期間を延ばす要因になります。
要するにケースバイケースなので、治療に「治療期間」などというものは存在しない概念です。
つまり治療期間が短いと謳っている歯医者は「最良の条件しか考えておらず、アテにならない」か、「腫れたら抜歯」ということでしょう。

「最短で」というご質問なので、机上の空論で善いなら、
理論上は切開・根管治療(2回)・根管治療(根充)+土台作成+形成印象・冠のセットで5回。週に2回治療するとして3週間程度でしょうか。(印象からセットまで5~7日かかるとして)
ただし、この方法だと治療後に腫れる危険もかなり高いです。
実際に、これで腫れたら飲み薬で抑えると言う方法を取っている歯医者のグループもいました。(今では少ないか、後半の薬での治療は保険で請求できないので、自費でやってるかもしれません)
つまり運が良ければの賭けのような治療法なので、ダメなら点検と処方が続いてしまいます。

予後を出来るだけ良くしようとすれば、かなり条件が良い場合に限り、最短で一ヶ月程度、長ければ2ヶ月を見たほうがいいでしょうね。概ねこの中に入ります。が…私の最長は半年でした。その代り治した歯は20年以上持っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変丁寧なご回答、ありがとうございます。
ご経験談もありがとうございます。

お礼日時:2010/02/09 11:58

治るか治らないかは治療してみてでないとわからないので


数ヶ月治療してみて、治るのは難しいようですので
残念ながら抜きましょう。
となります。

歯も全身の治療と同じです。
癌の人は治療はしたが残念ながらなくなる方もいますが
それと同じです。
治療というものはやってみないとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。やってみないとわからないのですね。
了解致しました。

お礼日時:2010/02/09 11:55

一概に言えません。



すでに三割程度抜歯の可能性がある、治らない可能性がある状態です。
二週間で治るか、数ヶ月かかるか、治らないか
が症例毎に違うので一概には言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
治らない、と治療はどうなるのでしょうか。

お礼日時:2010/02/09 08:21

何とも言えません。


神経を抜いても膿を止める事はできません。
膿の原因(膿疱等)を取り除く事が出来て、膿が出なくなれば傷口も自然にふさがります。

私も長年に渡って時々歯茎から膿が出る事がありましたが、口腔外科の看板のある歯科医で切開して膿疱を除去してやっと治癒できました。
その時に、神経も一部切断してあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご経験談ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/08 16:43

膿が出るほど進行していても、骨の状態や根の状態などによって、1回で治る場合もありますし、数か月かかる場合もありますし、抜かなければ治らない場合もあります。



jjojoeさんの歯の治療期間は担当している主治医にしかわかりません。
歯科医師にお尋ねください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
了解いたしました。長引くこともあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 14:28

こんにちは



歯の根管治療は、その歯の状態により期間がまちまちです
根の先に膿の袋があり、根管(神経が通っている管)から排膿させ、清掃洗浄して消毒薬をいれて密封を繰り返すのですが、膿の状態、根の形態、そのひとの健康状態などにより、2~3回で終わることもあれば数ヶ月かかることもあります


担当されている歯科医師に「およそでいいからどれくらいかかりそうか教えてほしい」と聞いてみるのが、一番確実だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丁寧なご説明感謝致します。

お礼日時:2010/02/08 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!