プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日の夕方京浜東北線の大宮駅から始発で乗っていたら、なんと209系0番台のLED表示器が点灯していませんでした、そしてただドアチャイムが鳴るだけの状態が蒲田まで続きました、そして蒲田を出発使用し要としたときに前触れもなく点灯しました、これって10年以上立ったための老化現象でしょうか?それとも節電?でもチャイムだけはなっていました
どのように思われますか?

A 回答 (2件)

209系やE231系などでは運転士が携帯する仕業票(時刻表)がICカード化されています。

(故障に備えて従来のものも持っているようですが。)そのICカードを運転台のモニタにセットすると時刻表がモニタに表示される仕組みです。車内のLED案内表示器はこの運転士用の情報を流用して表示しているようです。

車内のLED案内表示が出ない理由は・・・
・運転士の操作ミス。
・ICカードが破損していて使用できなかった。
・大幅なダイヤの乱れにより、本来使用するはずのICカードが使用できなかった。
などが考えられます。
 もちろん、LED案内表示器自体の故障も考えられますが、途中から表示されたとなるとICカード側の問題だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
表示器ってATOS連動かと思っていました
そう言えばその頃人身事故でダイアが乱れていました

お礼日時:2003/06/05 16:26

 209系の車内の案内装置は車掌がメモリーカードを入れる事で動作します。


 ドアチャイムはドアの開閉で動作するので、案内装置とは関係ありません。
 大宮から乗った車掌が入れ忘れて、蒲田で交代した時に後から乗った車掌が入れた、若しくは入れ忘れた事に気が付いたのではないでしょうか?
 因みに、209系の試作車には案内装置の付いていない車両もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試作車って乗ったことがあるのですが表示器がない上にスピーカーも雑音が多く不便でした
ありがとうございました

お礼日時:2003/06/05 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!