
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家でもネギやいろいろな野菜を育ててますが、アブラムシはいろんな野菜によくつきますね。
私は流水でよく洗って食べちゃってます。
オルトランは毒性が弱い農薬ではありますが、アブラムシのほうが清潔だと思えてならないので。。。。
虫は結局ただのたんぱく質に過ぎませんので。。。。
植物に対しては病気を媒介するので農家にとっては天敵でしょうが、人間に対して病気を媒介するなんて聞いたことないですし。
虫がついてる野菜は人体に安全なことは確かです。
あんまり参考にならない意見ですみません。
ちなみにオルトランは食べる1週間前までなら散布できるそうですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4435576.html
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
私は雪国のためでしょうか、ネギにアブラムシを見た事が有りませんし、母に聴いても他の植物なら毎度見かけてもネギは未体験だそうです(笑)
野菜として、アブラムシが群生し見るに耐えない部位なら料理には避けてしまいますね。
多少なら問題ないでしょう。収穫時にアブラムシが多少居ても、虫そのものは洗い落としますし、アブラムシそのものは有毒物質をさj供物に置いて行くわけでは無いですからね。
ネギでしたら一皮むけば問題ないんじゃないかなぁ?
なお、農薬に耐性が出来やすいのがアブラムシの特徴(世代交代が早いので)ですから、オルトラン、マラソン、スミチオンetc,, 数ヶ月ごとに変えて行くのが良いですよ。(安全な濃度で、十分な効果を期待する為に)
オルトランとマラソン、オルトランとスミチオン等の混用も可能ですし、マラソンとスミチオンが混ざったスミソンなんて言うのも有ります。 しかし 長期間連用すると虫の耐性が高くなりますので、計画的に利用しましょう。
小さな文字ですが各薬剤の説明書はきちんと読んで正しく安全に使ってくださいね♪
No.2
- 回答日時:
私は牛乳を水で薄めたのを霧吹きで
吹きかけてました。
お婆ちゃんは木酢を薄めて
霧吹きでかけるのが良いとか言ってましたが....
アブラムシは水で洗うととれますので大丈夫ですが
増えると困りますよね....。
やはりどのサイトでもオルトランなどの
殺虫剤が効くように書いてありましたよ。
オルトランは使った事無いですが
市販の農薬は洗ったら大丈夫かとは思いますが
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00023.html
上記サイトで調べるのはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報