
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般家庭への引き込み線や電話線なら電線に被覆があるので巻き付いても問題ありません。
特別高圧線や鉄道の電線は裸線ですから、水気を含んだ蔓植物等が巻き付いたら『漏電検出して送電が止まり』ます。
鉄道電線の門柱に鳥が巣を作り、卵を産むと蛇が狙って門柱と電線間で感電死する事がありますが、その異常を検出して『送電が止まり』ます。
恐らく、蔓植物も漏電検出の対象になると思いますが、特別高圧線の高さは20~30mありますから、そこまで伸びる間に電力会社から注意されるはずです。
万一、送電停止の原因を作ったなら損害賠償を請求されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伐採した場所に植樹 根っこは?
- 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、
- 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる
- 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。
- 名前を教えて下さい!(植物)
- 全面禁止の効果について
- 鉄塔の下の敷地の使用
- 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく
- 【庭に生えてる植物の名前が知りたい】 うちの庭に鉢と地植えで、 育ってるんですが… この植物の名前分
- 植物の名前
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
タイム栽培。 ちょっと時期が遅...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
葉っぱが縮れる
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
水道水と浄水器どちらの水?
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
ブロッコリーとカリフラワーの...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
ニラ、ねぎ などの小物を育てたい
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
おすすめ情報