
ハリス止め付きトリプルサルカンを探しています。
1,2年ほど前に行きつけの釣具店で購入した覚えのある「自動ハリス止め付きトリプルサルカン」(メーカー名と商品名は忘れましたが、品物は写真参照願います。)が最近どのお店にも見当たらなくなりました。
上下はリング状になっているので、幹糸の付け替えが自由にでき便利でした。
いま、釣具屋に置いてあるのはビーズ玉にハリス止めの付いたものだけです。
ビーズ玉だと途中で幹糸の交換ができず、不便で仕方ありません。
カワハギ用の仕掛けを作るのに重宝していたので、最近ショウサイフグの深場釣り仕掛けとして枝スを出すのに使おうかと思いついたのですが、手に入らず困っています。
どなたかメーカー/商品名、または売っているところがわかりましたらお教えください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご紹介ありがとうございました。
この商品は有名メーカー品でありながら、意外と釣具店でみつかりませんでしたね。
商品名に”ハリス止め”という言葉が使われていないので、いくら検索しても出て来ないわけです。
恐らくカワハギ用の仕掛けやパーツの一部として置いてある店もあるのかもしれません。
まったく同じ商品がどこにも見当たらない中、この商品が一番類似しているようです。
No.1
- 回答日時:
ご紹介ありがとうございました。
早速WEBサイトを覗いてみました。
この会社の製品は確かに近くの釣具屋ではお目にかかった記憶がありません。
「N0.429トリプルハリス止め」ってやつがよく似ていますね。
選択肢の一つにしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
ヘラ釣りのハリスについて
-
5
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
6
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
7
カゴ釣り・ハリス2.5号・タ...
-
8
ブリのノマセ釣りを始めようと...
-
9
和歌山県日高郡日高町津久野に...
-
10
タナの長さはどこからどこまで?
-
11
ハリスと道糸について。
-
12
フィッシュワゲットの使い方と...
-
13
グレ釣りについて教えてくださ...
-
14
フランス語でイカはなんと言い...
-
15
クローバーのフリーステッチン...
-
16
火をいくら通しても生のままの海老
-
17
自立ウキってどんな時に使うの...
-
18
TATTOO・針を刺す深さ?
-
19
編み物のとじ針って縫物用長い...
-
20
他人をさげすむのに「タコ」な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter