重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「もしあなたが私の立場なら…」
就職面接の場と想定してください。
面接官が面接者に対し「もしあなたが私の立場なら、あなたを不採用にする場合、それはなぜでしょうか?」
と聞くとします。
この英訳は不自然でしょうか?(特に仮定に関して)↓
If you were me, what is the reason why you would not hire yourself?

A 回答 (5件)

>この英訳は不自然でしょうか?(特に仮定に関して)↓


>If you were me, what is the reason why you would not hire yourself?


If you were me,は、If you were in my shoes, などとすれば
自然な表現となります。

why you would not hire yourself は、(仮にも)何で自分を自分を
雇わないそんな理由なんてある訳ないのに、どうしてそんなこと
聞くのと感じます。

次のように言えば理解されるかと思います。
If you were in my shoes, what do you think of the possible reason
in case that I do not hire you ?
    • good
    • 1

>「もしあなたが私の立場なら、あなたを不採用にする場合、それはなぜでしょうか?」



 日本語を少し変えてやると英語も自然なものになるのではないかと思います。

→ 「もしあなたが私の立場にいて自分自身を採用しないとしたなら、その理由をどのように説明しますか。」

 If you were in my place and would not hire yourself, how would you explain the reason to yourself?

 ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0

If you were me, what would be the reason why I don't hire you?

    • good
    • 0

こんにちは、



>もしあなたが私の立場なら、あなたを不採用にする場合

これは言い換えると、

もしあなたが私の立場で、あなたを不採用にするとしたら、

ということで、此処までが条件節だと思いました。

また、

>If you were me,

「もしも、あなたが私だったら」の意味になってしまいます。

>もしあなたが私の立場なら

なら、

in someone's shoesという慣用句があるので、If you were in my shoes
http://eow.alc.co.jp/in+someone%27s+shoes/UTF-8/

もしくは、If you were in my placeを使うのも良いかも?
http://eow.alc.co.jp/in+my+place/UTF-8/

また、いくら仮定法を使ったからといっていきなり、仮定の話をしても、相手も混乱するかもしれませんので、

Suppose,(と仮定して、 ~と想像して)

を付け加えた方がスムーズにいくと思います。

Suppose, if you were in my shoes [place] and (you were) not going to hire you. Can you think of any particular reason why that would happen?

ご参考までに、
    • good
    • 0

あなたが採用されなかったとすれば理由は何だと思いますか


これが自然でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!