
Linuxでのデフォルトゲートウェイの変更についての質問です。
設定の変更方法までは分かっております。
設定変更後の反映方法についての質問になります。
今回、"/etc/sysconfig/network" の"GATEWAY="を変更した後
ネットワークの再起動※をできない環境です。
※/etc/init.d/network restart
そこで、以下のような手順で問題ないのかと
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいを思います。
例)
デフォルトゲートウェイ
192.168.1.1(旧)⇒192.168.1.128(新)
1.デフォルトゲートウェイの変更
# vi /etc/sysconfig/network
編集
GATEWAY=192.168.1.1 ⇒GATEWAY=192.168.1.128
2.routeから旧デフォルトゲートウェイの削除
# route del default 192.168.1.1
3.routeへ新デフォルトゲートウェイの追加
# route add default 192.168.1.128
1.で恒久的にデフォルトゲートウェイの変更
2.3.で現在のデフォルトゲートウェイの変更
なので、次回から再起動しても新デフォルトゲートウェイが
設定されているのではないかと考えております。
なにか問題などございましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
> 2.routeから旧デフォルトゲートウェイの削除
> # route del default 192.168.1.1
>
> 3.routeへ新デフォルトゲートウェイの追加
> # route add default 192.168.1.128
これ合ってますか?
私の記憶では
# route del -net 0.0.0.0/0 gw 192.168.1.1
# route add -net 0.0.0.0/0 gw 192.168.1.128
です。
ネットワークアドレスはどの様な形体ですか?
も一つ環境が見えませんがネットワークアドレスが25以上だと無理ですよ。
/25の場合
192.168.1.0 ネットワークアドレス
192.168.1.127 ブロードキャストアドレス
です。
No.1
- 回答日時:
一時的な変更は2,3で合ってます。
1ですが、設定ファイルの場所やどれが有効になるかは、同じLinux系でもOSによって異なります。
RedHat系OSでコマンドラインベースでの作業なら、system-config-network とか system-config-network-tui で、メニュー形式で変更が行えるはずです。
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
/etc/sysconfig/network で変更できることは確認しています。
今回の質問でお伺いしたかったポイントは
/etc/init.d/network restart
コマンドを発行しないで
デフォルトゲートウェイの設定変更を有効化する方法になります。
※質問の説明が下手ですみません。
>メニュー形式で変更
メニュー形式で変更できた場合、eth0などインターフェースの再起動が
かかると問題ある環境にございます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 デフォルトゲートウェイの設定場所
- 2 linuxでログインユーザー毎のデフォルトパーミッション設定
- 3 デフォルトゲートウェイが消える!?
- 4 アドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイアドレスがわからない。
- 5 NICをデフォルトゲートウェイに指定するとインターネットにアクセスできない?
- 6 デフォルトのホームディレクトリを変更する方法
- 7 sshでログインしたサーバのfirefoxのデフォルトフォント設定を変更したい
- 8 LinuxのバーチャルIPアドレスの設定方法
- 9 Linuxでの起動スクリプトの設定方法について
- 10 linuxサーバーにftpで送信したファイルのデフォルトパーミッションについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Debianでインターネット接続が...
-
5
Apacheでセッションタイムアウ...
-
6
iBook G4での無線LAN接続について
-
7
NIC毎のホスト名
-
8
Windows Server 2008のインスト...
-
9
ネットワークアイコンのビック...
-
10
safariのプロキシを簡単に変更...
-
11
再起動のたびにデフォルトGWの...
-
12
DNSサーバ設定ファイル"resolv....
-
13
自宅のLinuxをインストールした...
-
14
CentOSをクライアントとしてネ...
-
15
ネットワークの外に出られない
-
16
1台で複数セグメント持つ際の設...
-
17
macのwimax接続について
-
18
CentOSでネットに繋がらない
-
19
Linuxのホスト名って何の意味が...
-
20
RedHat8+Apacheがうまく行かない
おすすめ情報