アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気設備で使われるGCの意味について教えて下さい。
AC/GCと表記されているのが多いようですが、いくら調べても分かりません。
ひょっとしたら自家発で供給される電力のことを指しているのかなとも思ったのですが・・・。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

通常、電気関連で「GC」と言えば発電機や自家発電装置のことですが、


表記されている物(機材)がわかってないので違うかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
色々な片から回答を頂くことが出来て
やはりOKWaveは頼りになります。

お礼日時:2010/02/19 13:13

電気設備におけるAC回路・GC回路のことではないでしょうか?



AC回路は商用電源から供給、GC回路は商用以外からの電源(例えば自家発電とかバッテリー)から供給、みたいな感じで使っているのでそいいう意味の表記ではないでしょうか。
ただGCも通常は商用側から電源供給されていて、停電時に初めて自家発電などからの供給に切り替えるのが一般的だと思います。

電気関係の会社に入社したばかりで、まだま独学しながら仕事をしている身なので、もし違っていたらゴメンナサイ(><)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/19 09:46

発電機電源のことです。

Gはgeneratorのことです。
停電しても発電機から供給される回路です。ただし同じ建物でAC/ECの記載がある場合は、火災時GCは遮断されて、ECだけが残ります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
なるほどGはgeneratorの略だったんですね。
ところで再質問になってしまいますが、ECとは何でしょうか?
これも調べたのですが分かりません。
度々で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

お礼日時:2010/02/19 10:09

#3です


AC/ECのEはemergencyです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A