アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

感情が抑えられない自分が嫌い

1年ほど前から感情が抑えられなくなりました。
それより前は
"無表情で何を考えているかわからない"と言っても過言ではないくらい感情を表しませんでした。
ですがここ1年、いきなり感情豊かになり、「明るくなったね」と言われるようになりました。
そこで逆に問題が出てきて・・・
ほんの少しのことで酷く笑ったり泣いたりするようになりました。
笑いすぎて周りには呆れられたり、怒らせることもしばしば・・・
友達の話を聞いて感動のあまり号泣してしまい、友達から「虐めてると思われるからやめて」と言われたり・・・

わかっているのに止められないんです。
ここまでは仕方がないと自分で思えたのですが、
先日、あることで私も友達も困っていて、
「一緒に頑張ろう」と言っていた矢先、友達が先に解決して喜びのメールがきました。
ここは友達として"よかったね"というべきなのに、
寂しい、悔しい、羨ましい と、負の感情ばかりが先に出てきて涙が止まりません。

汚いこころがあることにショックで、
感情を隠せず周りに気づかせてしまう、
そんな自分が嫌でたまりません。
せめて感情が隠せられれば、相手を傷つけないで済むのに。
そんなことを考えると常に涙が出てくるので、外にも出られません。

どうすればいいのでしょうか。
こんな自分が腹立たしいです。

A 回答 (4件)

感情をコントロールするのは前頭葉だそうです。


幼児が感情を抑えられないのは未発達だからです。

18歳だったらまだ少し未発達かと。
(22歳ぐらいまで脳は発達すると聞いたことがあります)
それに18歳は十分思春期です。

いろいろな感情をあじわったり、興味分野を勉強したりして
脳を育ててゆけばいいんじゃないでしょうか?

嫉妬という感情も、大切なものです。
これから嫌ってほど味わったり、
逆に嫉妬されたりする体験があります。
自分の感情にフタをせずにしっかり向き合うことも大切と思います。
汚いところがある自分をしっかり受け入れることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
脳はまだ発達途中だったのですね。知りませんでした。
この発達中の時にたくさんの刺激を受けておいた方が良いと、割り切って考えてみます。
個人的に「脳の発達は~」というような、科学的に分かっていることの方が納得できるので、悩みは気にならなくなりそうです。

嫉妬するのは自分でもすごく嫌だとは思いますが、これからは逃げずに向き合ってみようと思います。

お礼日時:2010/02/20 22:11

私は20代前半の女なのですが今同じようなことが私にもありますよ。



もともと無表情というわけでもなく、一般的レベルに感情は出していた性格だったのですが
一時期感情が、ほとんどなくなってしまって
朝起きあがって今日を過ごすのがつらい、
生きているのがつらい、毎日夜寝るまでが地獄でした。
正直悲しみの感情だけで、楽しいうれしいという感情がなくなった状態でした
何も感じない、わからない、どうすればいいんだという思いで
毎日何か少しでもプラスを思う感情が反応すれば
本当に大切に救いあげなければ、と必死でした。
好きなことや、面白いことを必死に探し、救いあげた感情を
それはもう大切に大切に・・・って感じで
今やっとまともに感情を取り戻せたんですよ。

私は、感情を失ってしまったことのほうが、すごく辛かったので
逆に感情に振り回されているほうが、楽で辛くないと思います。
私もこんな自分が嫌だなぁと感じることがありますが
仕方がないと考えてます。
感情には、パワーがあると思います。だから、人間が動けるんだと思います。
よく感情さえなければ、どんなきびしい環境でも頑張って働けるんじゃないかと
思われると思いますが、
人間喜びの感情などのプラスの感情を失うと逆に動きません。
わからなくなるんだと思います。
たとえるなら、エネルギーが切れているという感じでしょうか
仕事が嫌だ、つまらないから嫌だというものじゃないんですよ。
なぜそんなことをするのか本当にわからないって感じでフリーズしてしまうんです。
思考ができないので、誰かにいちいち引っ張ってもらわないと
動けないんです。
誰かが、都合が悪いのは嫌だから変に諭したような理屈こく人がいますがそういうんじゃないんです。
周りのことすべてが理解できなくなってしまって大変なんです。

なので感情は、ないよりあるほうがいいと思います失った感情を取り戻すのは実に大変なことです。
私はもうあんな思いはしたくありませんよ。

汚い感情が出てきた場合、とりあえず負の感情は少しでもソフトに出すように心掛けましょう。
「よかったね、うらやましいなー先に解決されちゃうんだもん
私も頑張るよ^^」と少しでもクリアにすれば相手が傷つくこともないでしょう。
私も暴走することはありますが、腹立たしく、思うより相手にも自分の感情を受け入れられるように
工夫すると暴走することは少ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
tyk5さんは感情を失ったと、私と逆のタイプだったのですね。
私は覚えている一番昔の時からずっと感情がほとんどなかったので、今は辛いのでその時の方がよかったと思ったりもします・・・。
怒られても、無視されても「ふーん」という感じで涙なんて全くでませんでしたので。
今思えばtyk5さんの言うそのフリーズ状態だったのかなぁと思いました。

ですが、今はそれって人間らしくないなと思えます。
感情があった方がやはりいいですよね。
逆のタイプの方の回答も聞けて、この悩みと向き合っていこうと思いました。
負の感情を上手く出せるようにも頑張ってみます。

お礼日時:2010/02/20 22:33

1です。


18歳ならば一番多感な時期でもあります。
私もその頃に感情が抑えられなくなりました。
人が涙を流すのは、心を落ち着かせるためでもあります。
高ぶる感情を泣くことで自然と落ち着かせようとしているのかもしれません。

>汚いこころがあることにショック
何が汚いものですか。
感情が生まれることは素晴らしいことです。
その感情からあなた自身学ぶことも多いはずです。

感情が高ぶってどうしようもなくなったら、思いっきり深呼吸してください。
腹立たしくなったら顔で思いっきり笑ってみてください。
最初は難しいですが、やろうとすることが大切です。
私はそうして感情をコントロールしました。
荒れ狂った感情とその経験から、今では腹立ってもその気持ちを落ち着け、冷静に対処できるようになりました。
でも、抑えてばかりは大変なので、自分の部屋など他人に迷惑かけないところで発散してくださいね。
そこで好きなだけ暴れるのも一つの方法です。

そしてもし涙がとまらなかったら、思いっきり泣いてください。
もう少し成長したら解ると思いますが、泣けるというのは素晴らしいことです。
今のうちに泣けるだけ泣くのも有りですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もご回答ありがとうございます。
感情を抑えることが一番難しい時期だったのですね。
周りの友達は皆落ち着いているので、自分だけがおかしいのかと少々不安に思っていましたが安心できました。
私が大人になった時に感情のコントロールができるよう、深呼吸などで今から少しずつ練習してみようと思います。
私もvix_cocoさんのように冷静に対処できる大人になれるよう頑張ります。

お礼日時:2010/02/20 22:02

質問者様の年齢が解らないので私の回答は検討ハズレかもしれませんが・・・


私も思春期に感情が高ぶって抑えられなくなるような時期がありました。
しかし、それは心の成長する過程の一つなのだと教えられました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今は18歳なので思春期は終わっているのかいまいちわからないのですが・・・
まだこころが成長していると思って悩まないように気をつけてみます。

お礼日時:2010/02/18 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!