
No.4
- 回答日時:
そんな感じで大丈夫ですよ。
We are solidly booked(up)for a year. 「一年間予約がぎっしり入っております」
There won't be any vacancy until 2011. 「2011年まで空室はございません」
Call us back in a year. 「一年たってもう一度お電話ください」
とも言えるでしょう。「向こう」にとらわれずにお考えになると、楽かとおもます。
No.2
- 回答日時:
向こう一年間。
。。。今後一年間。。。。現在から一年間。。。。という意味で、英語では、for next one yearという表現があります。それから「部屋の空きがありません」は必ずしも no room ではなく、空き部屋がありません。。。部屋が埋まっています。。。という意味で、no vacancyという表現もあります。
蛇足ですが、質問者さんの表現でも「今部屋がないんだなぁ」というのは十分伝わりますが、現在部屋が埋まっているのか、新しく建設中なので部屋そのものがないのか、または、これまで一年にわたって部屋がなかったのかなど、細かいところで内容があいまいになっています。
ここでは、私であれば、
There is no room available for next one year.
No vacancy for next one year, sorry...
などでしょうか。 ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
the only と only について the...
-
5
英語で「最初の1時間」「終わ...
-
6
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
7
ISO 9000の読み方
-
8
ファッション用語の”切換え”は...
-
9
英語で「前々回」はどう言うの?
-
10
代名詞 the one(s)の使い方に...
-
11
much fasterかmore fast
-
12
全ての完成を待たずに、出来上...
-
13
another oneとdiffrent oneって...
-
14
「1ヶ月前」を何と訳せば良い...
-
15
英語の質問です! otherとother...
-
16
muchとmoreの違い
-
17
one of which/of which one
-
18
oneに形容詞が付くとa+形容詞+o...
-
19
英語の数字の数え方
-
20
1900年、2000年、20...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter