【お題】絵本のタイトル

全盲(弱視?)の方が頭をゆらすのはなぜですか?

実家の近くに盲学校があり、幼いころから全盲や弱視の人が身近にいました。
小さいころは全盲の子と遊んだりしたのですが、普通にしていても頭がゆらゆらしたり
話しているときに頭をピッピッと振るのをよく見ました。

全盲のピアニスト辻井さんも同じよう揺らすのを見て、懐かしいなと思い質問しました。


(1)あの動きは何かの機能をフォローする意味があるのでしょうか?(平衡感覚など)  

(2)あと、見えない場合でも眼球が激しく動いているのはなぜでしょうか?

A 回答 (3件)

No.1、2の方々の言うとおりですが、さらに補足を。



目の見える方であっても、例えば薄暗い空間での警戒や緊張の場(お化け屋敷などがいい例かも?)では、私らは正面だけでなく周囲のどこから何が飛び出してくるかもと目を縦横無尽に動かし視線を配りますよね?

目が見えないひとの場合は目配りで周囲を確認出来ないわけですので、音や皮膚感覚に頼るときに一方に固定せず、あらゆる周囲の気配を感じ取ろうと(音を拾おうと)する自然な反射かと思います。

眼球が動くのも、身体が揺れるのも、実はその方がむしろ自然な動きであって、私たちの身体は実は常に動いている、揺れている生き物としての特性があります。
が、それを目に映る物を固定した視野で捉えようと「意識して」止めているのです。

目を閉じて片足立ちになろうとすると、どうしても身体が揺れて立っていられないのは身体が固形物として固まっていられず常に動いている証で、それを目を開けた場合には目で捉える景色から静止していようと瞬時に微調整しているから直立していられるのです。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

眼球の動きが激しい理由は反射だったんですね。
なぜあんない動くのかずっと不思議でした。

「目をつぶって片足立ち」の例が分かり易かったです。

お礼日時:2010/02/23 23:43

全盲など視覚に問題を抱えている方々は、


五感の視覚以外の部分が健常者よりも発達して、それらから自分の周りの情報をキャッチしているそうです。

そのうち、頭を頻繁に動かすのは聴覚(つまり左右の耳)からの情報と、触覚(この場合は顔の肌に受ける振動や圧力)の情報から、周りの状況を経験値から判断しているそうです。
他にも歩く際に杖をついている方などは手から伝わる感触、杖が地面を叩く音や反射音、周りから聞こえてくる音やの変化などから状況を掴んだりするそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

聴覚以外にも、触覚も関係しているとは驚きです。
さまざまな面から視覚機能をフォローするんですね

お礼日時:2010/02/23 23:30

全盲の人でも頭を振る人はそれほど多いとは思いませんが確かに辻井さんはかなり頻繁に振られるようですね。


通常は親が振らないように指導、矯正しているのでそれほど目立つことはないと思います。
全盲の方は人間として一番重要な情報源である視力を失っているために耳からの情報に頼ることになり、その結果頭を振りながら細かな音を得ようとしたり、その音や声との距離感を測るために自然に振るようになるものです。

また眼球は誰でも考えたりするときに自然に動くもので、何かを思い出そうとしたりするときに目が自然に上を向いたり横を向いたりするのは健常者と同じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

大人になるとあまり揺らさないのは矯正の結果なんですね
なるほど。

お礼日時:2010/02/23 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています