アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在職場で単独浄化槽を使用しています。
点検は外部委託していますが、浄化槽の排水基準の明白なものがよくわかりません。
浄化槽法には、排水の数値等が記載されていません。
ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

三次処理槽が設置されていないようならまちがいなく放流水質がBOD 90mg/L 以下であれば正常です



ただBODは特殊の場合をのぞき現地では測定(測定には最低5日かかります)できませんので委託業者は透視度や溶存酸素(DO)その他、現地で測定できるものから間接的にBODが正常か判断します

下記は排水基準でなく浄化槽が良好な状態を示すものです
排水の基準して扱われるものはBODが基準になります

水質項目の内容
http://www2.nsknet.or.jp/~najhcdm/mann/suisitu.htm


それに委託業者は水質検査・消毒剤の追加・簡易的な清掃をしますが単独浄化槽はほとんど調整ができない簡単な構造なので排水を浄化槽に流す側(浄化槽使用者)で少しは注意するか汲取清掃を早めにすることが大事です。

参考URL:http://www2.nsknet.or.jp/~najhcdm/mann/suisitu.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二度にわたり回答ありがとうございます。
BODに特に注意していればよさそうですね。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/12 19:54

あまり書き込みする気がしなかったのですがま~いいか



浄化槽の性能上の基準は建築基準法のし尿浄化槽構造基準に記載されています、現在単独浄化槽は生産中止になっており特殊な場合をのぞき合併浄化槽しか生産できませんので新しい基準がのった資料などに掲載されているか不明です

特に地区の用水管理者等により厳しい基準がない限り、すべての単独浄化槽単体では放流BODは90mg/L以下となっています、もし厳しい基準があるところでは単独浄化槽の次に三次処理槽(浄化槽の処理水をもう一回処理する)
が設置されておりマンホール蓋の数が普通の単独浄化槽より多いはずです。

参考URL:http://www.wakayama.go.jp/prefg/031801/tayori/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
建築基準法での基準しかないですか。
今使用しているものには、三次処理槽は無さそうです。

お礼日時:2003/06/11 18:57

浄化槽については、明確な排出基準というものはないため、NO.1の方が言われるように通常の水質汚濁法による排出基準によるものと考えられます。

ただし、この排出基準も有害物質を使用していたり、1日50立方メートルの排水がある事業者には適応されますが、bonobono2003さんの質問にある単独浄化槽については、家庭排水という区分になりますので、遵守しなければならない基準というのはありません。ただし、悪臭や水質汚濁などの苦情が出た場合には、改善を求められることになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単独浄化槽の排水を生活排水と同じとの考えは自分の中でなかったので、感謝します。

お礼日時:2003/06/11 18:53

おそらく、排水基準は「水質汚濁防止法」によるところと思われます。


外部委託であれば、そちらに問い合わせるのが一番確実と思います。
事業所の所在地によっては、都道府県で条例が定められている場合があると思われるので、所在地の都道府県庁に問い合わせてみても分かるかもしれません。
札幌市のサイトを見つけたので、参考にしてください。

参考URL:http://www.city.sapporo.jp/kankyo/taikimizu/mizu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外部委託の業者がどうもはっきりとした答えを持ってこないので、質問させていただきました。
一度、県にも問い合わせしたいと思います。

お礼日時:2003/06/11 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!