
No.3
- 回答日時:
皆さんと同じです。
最近の国産のプラモデルは洗わなくても大丈夫と言う人もいます。
私も安価で簡単なプラモデルは洗わないで作っていますが、特に支障はありません。
でも高価で複雑なプラモデルは、後からが怖いので、一応中性洗剤で洗っています。
洗う時に注意しなければならないのは、細かなパーツです。
ランナーに本当に僅かな接地面でくっついていますので、優しく洗わないととれて、排水溝の餌食になってしまいます。ですので私は、茶碗洗い用のボールに水を満たし、目の細かな樹脂製ざるにランナーに付いたままのパーツをいれて、少量中性洗剤を入れ、ざるを持って「がぼがぼ」と上下させ、泡立てるようにして洗います。それでも不安な部分はいらなくなった歯ブラシ(かたさは柔らか目)で軽くこすります。
これで結構油分は落ちるみたいです。
後は水で、同じようにして洗剤分をすすいで流します。
私の場合はこんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
プラモデルの塗料の乾燥時間を教えてください
その他(ホビー)
-
サーフェイサーの乾燥時間
その他(ホビー)
-
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
4
デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。
その他(ホビー)
-
5
水性アクリジョンの上からスミ入れするには?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
6
(プラモ)ラッカーのトップコートの使い所って?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
7
どこで塗装すればいいの???
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
8
ガンダムマーカーで塗装した所を溶かさない光沢のトップコートを知りたいです。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
9
筆塗り塗装
その他(ホビー)
-
10
溶きパテ、エポキシパテの乾燥時間
その他(ホビー)
-
11
墨入れ(スミ入れ)を消したいのですが
その他(ホビー)
-
12
Mr.カラーの保存方法
その他(ホビー)
-
13
ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?
その他(ホビー)
-
14
エナメル塗料で墨入れした後のクリアーについて
その他(ホビー)
-
15
ガンプラ、つや消しの落とし方
その他(ホビー)
-
16
接着したパーツの外し方
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
17
ガンプラで超音波洗浄機を使う場合
プラモデル・鉄道模型・模型製作
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ガソリンスタンドのぞうきんは...
-
5
取れかけのアイロンプリントを...
-
6
布こものを作る際、水通しは必...
-
7
ジャージに付いているロゴプリ...
-
8
塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?
-
9
オイルが衣類についた時の落とし方
-
10
LLC液って
-
11
日傘を染めたい
-
12
裏布がもたついて、きれいな仕...
-
13
三角チャコの消し方
-
14
スチームアイロンをかけると水...
-
15
折り紙に防水加工って出来ますか?
-
16
プラモのパーツ洗浄ってどんな...
-
17
久しぶりに出したダッチオーブ...
-
18
生地の折りじわのとり方
-
19
アスファルトの油?の落とし方
-
20
布に木工ボンド
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter