アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

創業という言葉は英語単語でなんと言うのでしょうか?
foundation
start businnes
この二つがエキサイトの翻訳でヒットしたのですが
もっと普段から使うに適切な英単語があれば教えてください。

A 回答 (6件)

establishはいかがですか?

この回答への補足

早々にありがとうございます。使用目的は、創業何年というようなことではなくて、会社名の一部なのです。創業商社というようなかんじに。それで使えるでしょうか。

補足日時:2003/06/10 11:16
    • good
    • 0

>社名の一部なのです。

創業商社というようなかんじに

なんか「総合商社」のノリで使いたいのでしょうね。
起業のお助け的であれば、
Business Start Up Support Company = BSUS が頭文字を採った覚えやすい社名になるでしょう。これを更にサウンド的にかっこよくするには、B'SUS とか B-SUS が面白いかも。
また、Biz-Sus, BIZ-SUS と変化もできるでしょう。
BIZ は国際的に通用する英語だし、SUS はSusceptibility にも通じますから外国への発信にも充分に高感度があがるネーミングになりますよね。
英語のネーミングは日本人の感覚のみでは、後で恥をかきかねません。 
悪い例が: Creap/クリープ、Cal-piss/カルピス
    • good
    • 0

創業だと、名詞では他に establishment  inauguration とかもありますが、


foundが使いやすいのでは?

ただ、日本語と違って単純に名詞を接合しても収まりは良くなかったりすることが多いので、社名全体の意味合いを考えての方がいいと思いますよ。
例えば、他社の創業に関与するのと自社の創業をアピールするのとでは用法も全然違いますから。
    • good
    • 0

sinceは創業何年など(since 1960とか)、後に年号がついたときのみ使います。


会社が創業したというとき普通動詞としてはbeing founded を使いますが、名詞ではあまり使わない。founder創業者という使い方はしますけど、foundationというとなんか「財団」みたいになっちゃう。
entrepreneur「起業」はどうですか?アントレプレナー精神などと日本語でもカタカナで使われていますよね。
    • good
    • 0

アメリカの会社のロゴなどはSINCEなど使っています。



この単語がmiyonの使用目的にあっているかはわかりませんが、参考URLをチェツクしてみてください。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=since& …

この回答への補足

会社名にもSINCEを使っていますか。

補足日時:2003/06/10 11:20
    • good
    • 0

こんにちは



何年創業とかだったら

since ~

とかですね。

この回答への補足

使用目的は、創業何年というようなことではなくて、会社名の一部なのです。創業商社というようなかんじに。

補足日時:2003/06/10 11:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!